プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つかぬことをうかがいますが・・・
高校を卒業してしまった者は
(別の科の高校や定時制なども含めて)
もう一度全く別の高校に再入学するということは
制度上、不可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

あと、ついでにいうと私は関東圏と東北の教育委員会に電話して聞いたところ、No.3の方の回答ですら否定されましたよ(専門課程への違う課程への再入学は可(例.普通科→工業科、商業科→工業科など))。



で、その教育委員会の人の一人が「それが出来るのは島根県だけ」ということをおっしゃっていました。ただし、私は島根県の教育委員会には電話してませんので、その発言の信憑性は薄かろうと思います。

ゆえに公立の通信制高校でそれを実現してください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

御返答、ありがとうございます。

>あと、ついでにいうと私は関東圏と東北の教育委員会に電話して聞いたところ、No.3の方の回答ですら否定されましたよ(専門課程への違う課程への再入学は可(例.普通科→工業科、商業科→工業科など))。

そうなんですか?

>ゆえに公立の通信制高校でそれを実現してください。

ごめんなさい。最初の質問欄で
書いておくべきでしたが・・・
「通いでいけるところ」
というのが検討の絶対条件だったので
通信制は考えていません・・・。

もう少しこちらが有利に運べる情報が集まったら、
それを元に自分も管轄部署に問い合わせてみます。

お礼日時:2005/09/15 00:10

それ昔調べました。

結論を言うと出来ます。

でも出来る高校は通信制だけです。ただし扱い的には高校生ではありません。高校で勉強が出来るというだけです。

公立高校の通信制で「特科生」(=大学で言う科目履修生)という制度があって、自分が学びたい科目だけをとって受講できるのです。ただし、前に卒業した高校の内申点を上書き出来る代物ではありません。自分も卒業後に、県立仙台一高通信制の特科生になりましたよ。工業系は無理ですが、商業科や普通科の科目なら何でも履修出来ます。

普通の通信制の高校生と同様、レポートもあれば、テストもあります。仙台一高では特科生という名称でしたが、他の高校だと若干名称が違うかも知れません。
    • good
    • 9

某県の教務主任研修会で出題されました。


解答は基本的に次の通り。

普通課程への再入学は不可。
専門課程への違う課程への再入学は可
(例.普通科→工業科、商業科→工業科など)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

御返答、ありがとうございます。

別の科は可能とのことですので、
この点もふまえて検討したいと思っています。

(皆様より御返答を頂戴し、
本件是非の一般的な見解はわかりました。

あとは、本件について
「(自分と)同様のことを考えている」
もしくは「実際に行きなおした」と言う方が
いらっしゃれば体験談などもうかがってみたいと
思ってますので・・・今しばらく回答受付については
継続させていただきたいと思います。)

お礼日時:2005/09/13 00:46

一般に高校側としては、高校卒業という「資格」を二重に授与することになるので、という理由で再入学を拒否しているようです。



年齢上の問題もあり、たいていはそれ以上突っ込む人がいないので、高校現場では再入学を明示的に禁止する規定や前例について知る人はほとんどいません。

数年前の徳島県の事例を引いて、だから高校への再入学は不許可なんだよ、と引くくらいです。

No.1の方にはありがとうございます。現場にいて知らなかった(しかも教務経験者で)ことですので(恥)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>一般に高校側としては、高校卒業という「資格」を二重に授与することになるので、という理由で再入学を拒否しているようです。

と教えていただきましたように、
どうやらそれが一般的な見解のようですね。

(個人的には、高校はもはや義務教育ではないのですし
「学びたい・入学したい」と意欲を示している者に
そのような理由だけで門前払いとする
管理団体側の主張には納得しがたいものが
ありますが・・・)

御返答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 00:37

ウィキペディアの再入学まとめというのがあります。


こちらが参考になると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御返答、ありがとうございます。
リンク先を拝見して、別の科でしたら
可能なことは明文化されているようですね!
地域によっても多少の差異がある?ような感じですが
とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/13 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!