プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日の日本代表のサッカー見て素人の目からそう思ったのですがいかがでしょうか。中田英、中村、高原、柳沢、稲本などもういらないと思うのですが…
よっぽど小笠原、福西、大黒、田中達とかの方が可能性を感じるのですが…
あとちなみにサントスはどうなのでしょうか。

A 回答 (21件中1~10件)

昨日の試合は例えるならJOMO CUPですね。

上手な選手がパッと集まってちょっと試合やってみろみたいな感じでした。そんなチームはフィジカルがいいチームやショートパスが「とにかく」多いチームに太刀打ちできません。いかんせん相手をなめすぎです。
 ホンジュラスは見た目ずいぶん速くてうまい選手がいて、そしてカウンターもシンプルで鋭く、見た人はみんな強いなあと思ったかもしれませんが、それは昨日の日本代表がひどすぎたからです。ホンジュラスのどの選手がどんなプレーをするか研究もせず、試合が始まって相手が最初からきてるのが明白なのに、体力温存プレーから入ってはどうしようもありません。
 相手がサイドカウンターの練習をしているかのように見える、日本のサイドバックの上がりすぎ。4バックなのに。1対1の局面ばかり  を作り出す「JOMO CUP的」ディフェンス。
 明らかに選手個々の試合に対するモチベーションが低かった。それはリーグ戦でのパフォーマンスが下がるような怪我や消耗をこの試合でするわけにはいかないという思いなのだと思います。特にヨーロッパからわざわざやってきた選手は今が勝負どき。所属チームでの確固たるポジションを確保しなきゃならない大事な時期です。Jの選手にしてもリーグ戦が佳境に突入しています。親善試合というシチュエーションでどこまでがんばればいいのか、という心境でしょう。
 ひどかったのは中田、高原、稲本ですね。体調不良かいな、ぐらいの周りの見えなさでした、無理してでなきゃいいのに。大黒もいかんかった。あれだけ相手がバテバテの状態で出てきてあの程度の動きだと、調子の悪い人に合わせているように見えてしまいます。
個人的には田中達也を早くコンスタントに使うべきだと考えています。当然東欧には連れて行ってほしい。そしてサントスをスーパーサブにとどめてしまうべきだと思います。そのためにも左サイド発掘が急務です。頭の悪くない人がいいです。また、稲本に今かなり疑問を感じています。判断の遅い選手です。だから後追い、強引さがプレーの中で出てくる。判断が早ければなにもそんなに苦労することないのに。
 最後に、日本選手にはホンジュラスにトラップとアウトサイドパスを見習ってもらいたいです。下手すぎですよ。あまりにも。
    • good
    • 0

それは監督が決めることです。



私が監督なら、海外組は必要な選手もいれば、必要じゃない選手もいます。

Jリーグと海外リーグのプレースタイルには違いがあり、その点については海外組の方が常に経験しているため有利です。 なぜなら、代表戦は海外の代表と戦うのですから。
Jリーグ組の利点はコンディションがいいこと。

海外組不要論を持ち出すなんて、私からみればFOOTBALLを知らない人間の言うことです。
    • good
    • 0

こんにちは。


今週末にラトビア戦がありますが小野や大久保、松井が呼ばれていて自分的には結構楽しみです。
まず中田英ですが、彼がいないときではゲームの組み立てができないというのが自分の印象です。ホンジュラス戦は中田が途中から低い位置に下がったことでボールがつながるようになったし、W杯に2回出てるという経験は、これから先必ず必要だと思います。
次に中村。まず彼のフリーキックは日本が点をとるには必要だと思います。スコアレスのときとかにセットプレーという武器があると有利だと思います。またコンフェデで見せたすばらしいシュートやラストパスの能力を考えると必要だと思います。
小野は怪我が多いですが、彼のボールテクニックは日本ではずば抜けてると思いますし、去年の英国遠征などで見せたロングパスの精度もすばらしいです。
柳沢はセリエAではなかなかFWで出させてもらってませんが、彼の動きだしやイタリアに行ったことでのシュートの意識が芽生えがあれば日本代表のレギュラーをはれるのではないのでしょうか。
中田浩二は必要じゃないという人もいますが、自分はCBやSB、DH・SHができることは日本にとって有益ですし、ヘディングの強さも魅力です。
高原・稲本は自分はそんなに必要じゃないのではと思います。稲本は英国遠征のときはすばらしかったのですが、今のチームではベンチ外になることもたびたびあるのでどうかなと思います。高原は万能タイプだと思いますが、なかなかクラブで結果が出てない今はJリーグで点を取っている選手を使ったほうがいいと思います。
今回のラトビア・ウクライナ戦で呼ばれた大久保・松井はともにドリブルが得意で、今の代表にはなかなかいない選手なので、結果を残せばW杯メンバー入りもあるのではないかと思います。
あとは国内組とは経験の差ではないでしょうか。
サントスはサイドバックで使うというのはよくないのではといつも思います。彼は、エスパルス時代高い位置のプレーでJリーグのMVPを取りましたし、ウイングのような使い方が一番よいのでは?
    • good
    • 0

なんか盛り上がってますね。

こういう話大好きです。
海外組みが入るとまとまらない感じがするのはやはりチーム練習の差が大きいのでは?
どんなにうまい選手でも一人でサッカーはできないし連携、約束事を特に作らずやって来たジーコの責任という気がします。(ブラジルじゃないんだからうまいやつ集めてはいゲームで勝てないでしょ)ただ、同じ海外組みでも結果を出した選手とそうでない選手は選別していく時期に来ている気がします。
最近の試合を見る限りではヒデ、中村、柳沢ははずせない選手といえる気がします。ヒデ不要論はボランチという回答得て解決したように見えます。逆に稲本は結果も出せず、試合間も鈍っている以上、彼を選ぶより阿部、今野など若手を選び2006年以降の国際試合に向けて経験をつませたほうがプラスになると思います。高原は東欧遠征の結果次第かな。
小笠原はマークが集中してくると埋没してしまうので、やはり、ヒデ、中村と共存して初めてよさが出ると思います。
サントスはもともと前目の選手をジーコが無理やりコンバートさせたので、4バックは無理があると思います。4バックにするなら三浦淳のほうがいいとおもいます。(フリーキックも良いしね。今のJリーグでフリーキックで一番得点しているし)
3バックで後ろを中沢にフォローしてもらえる前提で始めて生きてくる選手だと思います。
    • good
    • 0

海外組みの中では高原、稲本、中田浩がもう必要ないと思います。

また中田英はボランチ以外では今のA代表には合っていないでしょう。
柳沢はクラブでの活躍がいまいちですが代表では得点率が確か一番高いはずですよ。
中村は好不調の波がありますが不調のときでも平均以上の活躍をするので代表には不可欠だと思います。

サントスはみなさんが言うほど悪いとは思わないです。特に控えが村井、三浦淳等と考えたらサントスのほうが上かと・・。
ただ次回の欧州遠征で松井が活躍するようだと即刻危機に立たされますけどねw
    • good
    • 0

高原、稲本以外は絶対必要だと思いますよ。


大黒、田中達などは経験不足で、代表戦だと好不調の波があります。
そして、海外組が入るとやはり緊張感が生まれ、チームに刺激を与えます。
それだけでなく、技術的にも、国内組に一目置く存在だと思います。
ちなみに、高原は難しいシュートは決めますが、簡単なシュートは外します。こういう選手は、チームの良い雰囲気を壊す危険性があり、稲本は技術的に全然ダメです。
サントスは最近パッとしませんが、まだまだ日本屈指の左サイドに変わりはないと思いますよ。
以上、長々とすいませんでした
    • good
    • 0

こんにちは。



海外組といわれる中で、稲本以外は、スタメンで起用するべきだと思います。もともと、中田・中村・小野・稲本は、トップ下でプレーするスタイルの人間だと思うので、4人を共存させるのは、きついと思います。ジーコのフォーメーションでは、攻撃的な中盤の中田・中村・小野との組み合わせは、今野がよいと思います。最近の代表召集者の中では、中盤のディフィンスは、一番良いと思います。

サントスは、サイドバックで使うのは、無理だと思います。プロなので1対1は出来ても、最後列の守りは、出来ていないように思います。
4バックの左は、若い頃の相馬が一番良かった気がする。
    • good
    • 0

こんにちわ。



なんか盛り上がっている様ですので私も。

海外組は必要でしょう。
今回も日程を考えればよく連携できていたのではないでしょうか。

何よりも欧州スタイルのプレーに対応できる点で国内組よりも良いでしょう。

俊輔とヒデを並べる理想のシステムも、ようやく機能の兆しが見えてきましたし。

あの試合は4バックで臨むしかなかったのでしょうが、小野が復帰すれば、3バックになりサントスは用なしの中澤・宮本・田中誠になるでしょうね。

小笠原・福西はさておき、大黒・田中達也の二人はサブで使い、後半30分~など相手が疲れてきた時間帯から出場して相手をかき回して欲しいですね。
    • good
    • 0

海外組みのテストですし、個人のレベルでは勝るものはいくつも持ってる選手達ですのでね・・・


欧州へ移籍し数年活躍している選手達です。
個人のレベルは保障されていますよ。
あと国内組は怖さが無いですよね?
中田・中村は横パスで間合いを計り,ワンタッチの縦パス等の緩急が使えますが,小笠原・福西・大黒・田中達などにこういったプレーが出来ますかね?
あと試合中にフォーメーションがころころ変わって行ったのが,ベストのフォーメーションを見出せていない証拠です。
ベストのフォーメーションを見つければもっと良くなる可能性を秘めています。
国内組にそういったチャレンジが出来てますか?
海外組(特に中田)が先頭に立って指示しないと出来ないのでは?
国内組で選手を引っ張っていくようなリーダーシップを持った選手はいますか?
リーダーは宮本くらいですが,まとめ役でしかないですよね・・・
好不調を差し引きした実力だけを見れば・・・
前述の国内組4名のうちW杯に選ばれるのは 一人もいないかもしれませんよ。
    • good
    • 0

はっきり言ってあのメンバーで勝てたのが奇跡です。

べつに悪いところも無かったんですがいいところも無かったですね(稲本以外)。トップ下が俊輔っていうのもいまさらですがどうかと思いますが。 それ以上に代表ではいつも活躍できない小笠原は使えませんが。 自分的に今の理想は遠藤ですね。左に俊輔か小野か相馬
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!