プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は来年大学に進学するのですが、面接の質問の中で『尊敬する人物は誰ですか?』という質問について迷っています。歴史上の人物もあまりしらないし・・・。
参考までに皆さんの尊敬する人物を教えてください。
お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

 音楽大学の受験生が「バッハを尊敬します」と云うのは平凡すぎるし、


さりとて「ゴッホを尊敬する」と云えば、話がややこしくなります。
 いちばん拙いのは、面接官の知らない人物を挙げることですね。
 
 いまどきの大学が、面接試験で『尊敬する人物は?』と質問するとは
信じられないのですが、出題者の心理を考察してみましょう。
 たぶん出題者は、それなりの候補者リストを用意しているはずです、
 
 その総数は、だいたい十人以内のはずです。
 その分野は、その大学の創立者の価値観に合致しています。
 その範囲で、検索する能力を、試されているのではないでしょうか。
 
 誰の名を挙げても、かならず「なぜ、どうして?」と問われるので、
その理由を述べる態度や説得力が、採点の決め手になります。
 ひとことで要約できて、くわしく何時間でも語れるのが理想的です。
 
 「ほぅ、その人物を知っているとは、たいしたもんだというふうに。
 誰もが知ってる人物や、誰も知らない人物について、長々と語るのは
場ちがいで、よく知らない人物だと、すぐにばれるので注意しましょう。
 
 相手が知らないからといって、父母や恩師の名をあげて、自分勝手に
ぺらぺらしゃべるのも軽薄ですね。志望校の創立者(福沢諭吉など)を
あげると、第二第三志望校には応用できませんね。
 
 たとえば「福沢諭吉を尊敬する理由」が「高額紙幣の顔だから」では
拙いでしょうね。少なくとも三冊くらいは通読する必要があります。
 いっそ、面接官の知らない(想定外の)人物で、勝負しますか? 
 
 それなら、わたしの尊敬する人と、その代表作を紹介しましょう。
 石井 茂吉“石井明朝体”18870721 東京 19630405 75 /写真植字研究所
── 諸橋 轍次・編《大漢和辞典 19551103 大修館書店》
 
 現代日本の印刷物のすべてが、この人の字母に影響を受けています。
 生涯に十数万字を書きあけ、世界最大の漢和辞典を完成しました。
 優雅な美的感性が、日本語の記号文化を、不朽の水準に統合しました。

参考URL:http://www.click-i.net/shaken_mihon_03.htm
    • good
    • 3

ちょっと違った観点からの答えなので、「そんなことは聞いていない」ということでしたら、無視してください。



私もNo.13さんの書いておられるように、「あまり重要視されない質問」のように思います。

大学入試ではないので「違うだろ」と言われればそれまでなのですが、私は以前、社内(名前を聞けばご存じの会社です)で学生採用の面接官をやらせていただいておりました。実は、その時の「面接官のための教育」の中で、「尊敬する人物を尋ねること」は、出身地・家族構成・親の職業/収入・宗教・政治思想を聞くことと並んで、「面接で絶対に聞いてはいけないこと」の一つとされておりました。理由についてここでは書きませんが、複数の人を平等にかつ先入観無しに比較する上では、あまり適切な質問でないことは確かだと思います。

なので、もし答えるのであれば「自分が素直に"この人"と答えられる人」であればそれでよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 7

高校、大学、就職の面談には欠かせない質問ですが、実際はあまり重要視されない質問です。


志望動機や学校での活躍(部活等)、社会時事とは違い時間繋ぎ的質問です。
この場合、人物名に凝るよりその理由と自分への影響をきちんと答えることに終始してください。
大抵はこの部分しか問われていない質問です(勿論、皆が知らない偉人を完璧に言えるのがベストですがね)。
誰も知らない人を言ったはいいが、その人物の業績を言った途端
面接官が『その仕事でしたら○○さんはどう?』な~んて聞き返されて爆死した人もいるので。

それで、私ならば月並みですがヤンキースの松井(イチローでも構いません)と答えます。
理由は、二人とも日本では頂点を極めた人で、このままでも立派な選手であった事は間違いないのに
自分への挑戦、自分の可能性への追及を忘れずメジャーへの挑戦し成功したという点。
その自分自身の追及という部分を尊敬しており、私も大学の学業や仕事をしてある程度の納得した成果が得られても
それを成功や満足とせず、まだ何か出来ないか?と常に自分の可能性を追求していきたいと思います。

こんな感じでいいんではないでしょうか?尊敬など事実と異なっていなければどう思っても問題ないでしょうし。
この質問より志望動機や将来の学生像について悩んだほうがいいです。
    • good
    • 7

大学の面接でしたら、実際にmiinekoさんが尊敬している人物を答えたらいいと思います。



ちなみに、私だったら映画評論家の故「淀川長治」さんでしょうか? 私が単に映画好きであるからなのですが、そこから質問が広がっていっても答えやすい分野なので、有利に働くと思います。
    • good
    • 3

尊敬する人を答えるのであれば、本当に質問者さんが尊敬できる人を


答えたらいいと思いますよ。
ムリに歴史上の人物などを答えても、面接官に答をつくってきたな、と
ばれてしまうと思います。
ちなみに私が尊敬している人は高3のときに習った予備校の先生です。
しっかりと自分の信念を持っている人で、人としてかっこいいなぁって
思ったし、尊敬をしていました。
自分の利益よりも生き方にこだわっているかんじでした。
    • good
    • 1

極論かもしれませんが、尊敬する人がいないのであれば、無理にでっちあげたりせず、尊敬する人がいないことを理路整然と説得力があるように語ることです。

面接とは、尊敬する人が誰かで採点するものではありません。受け答えの中で、あなたがどれだけ社会性や知性、常識があり、人間性を見るものです。歴史上の人物や身近な人の名前を上げても、その理由付けに乏しかったり、態度、語り方が相応しくないと「教科書どおりの面接を練習しただけ、主体性なし」程度にしか思われません。
    • good
    • 0

大学入試の面接で答えるならば、必ずしも世の中で「偉人」と言わ


れるような人間ではなく、自分の中ではっきりと理由を答えられる
身近な人を選んだ方がよいと私は思います。
重要なのは、「なぜ尊敬しているのか」ということを、「具体的に」
答えられることですよね。そうした場合に、身近で影響を受けた人
の方が、具体的な体験談なども交えて、答えやすいと思います。
面接のために選ぶのではなく、本当に尊敬している人を、自分の胸に
聞いて考えてください。具体的に答えられるならば、イチローなどの
有名人でも良いでしょうけれどね。

ちなみに、私の尊敬している人間は、ほとんどが高校・大学・社会人
生活の中で出会った友人たちです。
    • good
    • 2

入試などの回答であれば


地域に貢献した、あるいは世界人類に貢献した人が良いでしょう。歴史上の人物も良いですが上記されているような黒柳徹子さんのような現在活躍されている方もよろしいのではないでしょうか。
私のお勧めは
ワタミ株式会社 代表取締役社長・CEO 渡邉美樹
です。
ワタミとはあの居酒屋の和民です。
企業は人なり。人の生きる目的が「人間性を高めること」とするならば、企業は、「その企業性=その企業の持つ良い思い=理念を高めるべく追求し、実践することが企業存続の目的」
、、、とあらゆる面でチャレンジし続けています。
何度かドキュメントでも放送されていますから知っている人も多いかと思います。

参考URL:http://www.watami.co.jp/
    • good
    • 1

ヤンキース松井秀喜選手。

彼の優しさ、心の広さ、器の大きさには計り知れないものがあります。
老若男女の方に大きな支持があります。わかりやすく間違いないと思います。いかがでしょうか!?
    • good
    • 2

大学からの質問の答えとして妥当かどうかわかりませんが、自分はF1レーサーの佐藤琢磨さんを尊敬しています。


周りの人の意見も重要ですが、miinekoさんのやってみたいことや好きな分野で考えてみると、意外と何人も尊敬できる人はいるかもしれないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!