
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日本で「スパゲティー」と呼ばれるものは、「パスタ」の中の1種類。
麺状のは「ロングパスタ」と言って、太さや形によってみんな名前が違います。
スパゲティー=イタリア語でヒモ。1.8mmくらいの物
スパゲティーニ=スパゲティーより細いもの1.6mm以下
カペリーニ=イタリア語で髪の毛。そうめんのように細いもの
リングイネ=楕円形の物
フィットチーネ=幅の広い平らな麺
などがあります。他にも沢山あるんです。
マカロニのようなものは「ショートパスタ」と言って、これもまた形によって名前がた~くさんあります。
他にも、「ラザニア」「ラビオリ」もパスタの一種です。
手軽に本格的なアジにするには「ハーブオイル」がお勧めです。
コーヒーの空き瓶をきれいに洗って水分が残らないように乾燥させます。
ここに、お好みのハーブとオリーブオイルを入れて放置するだけで出来ます。
お勧めは、にんにく、ローズマリー、タイム、バジルの組み合わせ。
これがあると、一味上がる感じです。

No.6
- 回答日時:
パスタとスパゲティの違いはもう書かれているので・・・
こんぶ茶の元をパスタにいれるとおいしいです。またカルボナーラの上にミートソースをのせるとおいしいです♪
バターで炒めて醤油をかけ刻み海苔をまぶすだけもおいしいです。
ソースをからめマヨネーズをのせ青海苔をかけてお好み焼き風で食べてもおいしいです。
キムチと豚肉のパスタもおいしいですよ。
麺つゆとワサビに刻みネギで食べてもいけます。
お茶漬けの素やコンポタージュの素もアリです!!
マーボーナスパスタもおいしいんですよ。
パスタは挑戦です♪
No.5
- 回答日時:
NO.1です。
>「これが意外とパスタに合う!」っていうものありますか?
にお答えしてませんでしたので。回答させていただきます。
パスタといいますと、オーソドックスなのが好きで、質問者様がご存じないものはほとんどないと思うのですが、
冷製パスタは好きですね、特にトマトを使ったものは大のお気に入りです。
あと、画期的なものとしてはパスタを使ったドルチェ(デザート)があります。当然甘い(イタリア語でドルチェは甘いという意味です)です。
この二つは東京・青山にありますリストランテ・ヒロというお店でご堪能できます。もしなかったらごめんなさい。
参考URL:http://www.r-hiro.com/
No.3
- 回答日時:
パスタは、小麦粉を練った製品一般のこと。
スパゲティは、パスタの中でも細長い麺状のもののことですね。
だから、スパゲティのこともパスタと呼んだりするわけです。
今ではイタリア料理は珍しくも何ともないですが、まだ珍しかった頃はカレースパゲティって結構定番メニューでしたよ。「インディアン」と呼んでましたが。
30年くらい前の愛知県での話。
料理本で見てやってみた中では、梅干しが良かったですね。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/lafemme/yobuko/pasta/wp/w …
No.1
- 回答日時:
スパゲッティはパスタ(イタリアの西洋麺)のひとつのです。
他にパスタにはマカロニ、リングイネ、フェットチーネ、リゾット、ニョッキなどがあります。
参考URL:http://www.three-f.co.jp/special/pasta/pasta.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
素朴な疑問。
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
乳幼児にナンプラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報