プロが教えるわが家の防犯対策術!

 早いほうが良いと思ってこの場で質問させていただきます。高1男子です。
 まだ漠然としているのですが、果たしてどの学部に進むべきか困っています。中学生の頃は国境なき医師団のような海外の貧しい国などで医療に関する仕事をしたいと思っていました。しかし最近、食糧問題に関しても興味が感じられるようになりました。いずれも職業の対象は同じなのですが、このような場合どのような進路が望ましいのでしょうか。
 いま過去の質問を調べていても、食糧問題を研究するの進路について詳しく分からなかったので質問をしています。それとその進路を選んだ場合の、ある程度の安定性と需要に関してお分かりになる方、教えてください。足りない部分は補足追記させていただきます。どうか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

たぶん「発展途上国の貧困、開発」とか「国際経済協力」とか、そういうことが勉強したいのではないですか。

アマルティア・センなどの本を読んで興味を持ったら、開発経済の方向に進むといいと思います。
たとえば、2000 石塚 雅彦訳,『自由と経済開発』 日本経済新聞社 
序章  自由としての開発
第1章 自由についての見解
第2章 開発の目的と手段
第3章 自由と正義の基礎
第4章 潜在能力の欠如としての貧困
第5章 市場、国家、社会的機会
第6章 民主主義の重要性
第7章 飢饉、その他の危機
第8章 女性の能動的な力と社会変化
第9章 人口、食料、自由
第10章 文化と人権
第11章 社会的選択と個人の行動
第12章 社会的目標としての個人の自由

大学で開発経済を勉強できるのは、
中部大学国際関係学部
http://www.chubu.ac.jp/koho_shuppan/annai/gakubu …
立命館大学経済学部
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ec/2006pr/kokus …
のほかに、
一橋大学経済学部
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~chiiki/
神戸大学経済学部
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduce/keizai/gi …
あたりですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。比較的大きな書店で関連する本を探してみたのですが、なかなか見つからなかったのですが、この本を是非探して読んでみようと思います。経済と言うとあまり興味が無かったのですが視点を向けてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/18 09:28

 東京農業大学はいかがでしょうか?


この大学には親戚が通っています。
ここの大学は生物、資源、環境、食品、などが学べ、国際食料情報学部というのもあります。
funesannさんが学びたいと思っている分野があると思いますよ。
農業大学は他の大学にない変わった学科が多く、
ここの大学は他国へ農業留学をしています。

参考URL:http://www.nodai.ac.jp/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。農業専門の大学でかつぴったりの国際食糧情報学部もありますね。一応就職先の情報もあって安心できます。よくよく調べて最善の方法を見つけたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/18 09:39

食糧問題というのは漠然としすぎているような気がします


食糧問題についてどのようなことを研究・貢献していきたいかにもよります
例えば、食料援助をしたいのか、それとも根本的に、農業について考えていきたいのか、それによっても進路は違ってくるのでは?

でも、とてもいい志だと思います
考える時間はまだまだ沢山あります
是非、いい進路を見つけてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しくも温かいご回答をありがとうございます。
そうですね。今のところ漠然としかこたえられないような気がするのですが、いま考えているのが農業であり食糧援助であるというのは分かります。つまり貧しい環境下でも農業ができるような研究と言えば分かっていただけるでしょうか。
 引き続き、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/08/18 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!