プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日かぼちゃの煮物を作りました。とてもおいしくできたのですが、虫歯を気にする主人が「砂糖を使わない煮物があればいいなあ」とつぶやいたのでいろいろ調べましたが今ひとついいレシピがありません。実際作ったことがなくても、アイデアやヒントでもいいのでどなたか教えてください!

A 回答 (10件)

虫歯にならないかは自信が無いのですが、


私はコーラを使ってます。(ダンナがコーラ好きで常備してある為)
手羽先のコーラ煮があるならかぼちゃでもいけるんじゃ?
と思い作ったら美味しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!面白いですね!お肉のコーラ煮は確かに聞いたことがありますし、やわらかくなるとのことですよね。かぼちゃでもいけたんですか。もう少し詳しいレシピがわかったら教えていただけるとありがたいです!

お礼日時:2005/08/09 16:35

NO.8さんへ


コーラはダイエットコーラを使用しています。
    • good
    • 0

虫歯の原因は、"糖質(炭水化物)"であって、"砂糖"に限ったものではないのでは?



実際、私のかかっている歯医者さんが昔くれたパンフレットには、砂糖自体はさまざまな糖類の中では、虫歯になりにくい甘味と書いてあります。
ただ、砂糖は虫歯菌の栄養素として適しているので、砂糖=虫歯のイメージがついてしまっているのだとか。
※No5さんのおすすめのオリゴ糖やパラチノースなどは、確かに虫歯菌の栄養源にはなりにくいそうです。

ということで、砂糖を使わないかぼちゃの煮物を作っても、かぼちゃ自体に糖質が含まれる以上、きちんと口腔ケアをしないと、当然、虫歯になると思います。

ちなみに、西洋かぼちゃの20.6%、日本かぼちゃの10.9%が糖質です。
 ↓かぼちゃの栄養
 http://www.bioweather.net/bws/recipe/0508/m0508_ …

もちろん、コーラやみりんにも、糖質・糖分は含まれています。

また、かぼちゃなどの野菜だけでなく、果物はもちろん、パン、ご飯、芋類、豆類も主成分は糖質です。

ということで、食生活の中で砂糖だけを避けても意味がないと思われます。
虫歯は、「むし歯菌」「糖質」「歯の質」「時間」が複合的に合わさった時になるそうなので、その原因が重ならないようにしたほうが良いのではないでしょうか。
 ↓むし歯の原因
 http://www.abudental.or.jp/gen-in.html

参考URL:http://www.bioweather.net/bws/recipe/0508/m0508_01.htm,http://www.abudental.or.jp/gen-in.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あろがとうございます。歯医者さんにも同じこと以前言われました。食事はなくすことはできないので、できるだけ砂糖類は減らしたいと思っています。

お礼日時:2005/08/10 09:52

素朴な疑問。



食後の歯磨きを欠かさなければ、そうそう虫歯にはならないと思うんですが。

ちなみに。
コーラの糖分はハンパじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。作るときはダイエットコーラを使おうかと思います。また、歯磨きはやり方しだいですからね。

お礼日時:2005/08/10 09:35

以前にNHKのためしてがってん(だったと思う)で、昔のカボチャとは違い今のカボチャは糖分が多いため砂糖を入れると甘すぎる(確かにその通り)、という内容でした。



砂糖を入れる理由として
(1)甘い煮物に慣れてしまって習慣で入れてしまう(これはマズイですね)
(2)病気や加齢などの理由により味覚が変調を起こした、もしくは変わった
(3)素材のもつ栄養分が壊れて強い味付けを必要とする
などがあげられますが、(2)は除いて考えると、素材を生かした調理では調味料が少なくて済みます、自然に(1)がなくなってきます

一番にいえることは加熱しすぎないということです
IHやステンレス多層鍋、温度自動調整コンロなど調理器具の発達により昔より栄養の破壊が少ない調理が可能となっています。こうした文明の利器をフル活用しない手はありません(使いこなすにはある程度の訓練が必要です)

また、出汁で煮れば糖分、塩分とも減らすことができます。(質の良い昆布とかつおぶしを使用することが前提です)
牛乳で野菜を煮てもとてもおいしくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにだしを使うと調味料は減らせますね。

お礼日時:2005/08/09 16:10

私は砂糖があまり好きではないので(お菓子は食べますが)料理で砂糖は使ってません。


実際使った方がおいしいのかもしれませんが、みりんと酒と醤油さえあればなんとかなると思ってます。
最近ヘルシー志向の方が増えてるので、オリゴ糖などの甘味料を使ってみてはいかがでしょうか?
「新甘味料」といわれるものは虫歯の原因にならないと言われている甘味料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/09 16:08

スミマセンm(__)m



大事なものが抜けていました(^^;
醤油も1の割り合いで入れます。
(薄口醤油の場合は塩分が強いので 心持少なくなります)
    • good
    • 0

こんにちは!!



僕も殆ど砂糖を使用しないで煮物をします。
出し汁10:本みりん1:料理酒1
の割合で煮物を、
出し汁15~20:みりん1:料理酒1
の割合で 汁物を作ります。

土しょうがや 柑橘類の皮などで、臭みを取ったり香りを付けたりします。

臭いの強い魚には 梅干も良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だしを利かせると薄味でもおいしいですね!ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/09 16:07

砂糖の代わりに、みりん(みりん風調味料)や料理酒を入れてはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。みりんですね。他に甘味をつけないで作る煮物などはあるのでしょうか。

お礼日時:2005/08/09 16:05

お酢を使った煮物です。



鶏手羽元、ゆで卵、ニンニク(丸ごと)

みりん・さけ・醤油・出汁・お酢

ゆで卵(まるごと)をつくる。2人前なら2~3つ

手羽元をこんがりするまで炒める。

鍋に酢・みりん・醤油・酒少々・出汁少々で煮汁をつくる
(甘辛くがベースでそれにお酢が少しはいってる。お酢の量はお好みで)

材料を煮汁にいれて(にんにくは1片ずつ切らずに丸ごといれる)
、落としぶたし、煮汁がなくなるまで煮る。

夏場はさっぱりし、肉もやわらかくなるのでお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お酢はいいですよね♪夏には特に。私も時々作ります。

お礼日時:2005/08/09 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!