アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 群馬県の30センチほどの積雪地帯に済んでいますが、そこでイモリやサワガニ、アメリカザリガニを、室内でそれぞれ別の水槽で飼っていますが、だいぶ気温が低くなり、冬越しが出きるか心配になってきました。そこで、冬越しの方法などを教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

イモリは野生では水温が低くなると、たくさんの個体が集まって寒さをしのぐそうです。

人から聞いた話だと、水の表面が凍ってしまっても、皮膚呼吸をして水中でずっと氷が溶けるまで生きていることが可能だとか・・・。

僕の大学ではアカハライモリとシリケンイモリを実験の都合上、冷蔵庫(最低で6℃設定)に入れて飼育していますが、みんな元気です。
あまり動かなくなるので、エサの量や、水替えの回数をちょっと減らしても大丈夫でした。

さすがに水が凍ってしまうと、ホントに大丈夫か?と不安になりますが、室内で飼育しているとのことなので、その心配はないですよね?イモリはかなり寒さに強い生き物なので、特に冬越しのための準備などをしなくても良いと思います。
ただ急激な温度変化を避けるため、水替え用のカルキ抜きした水もそれまでの飼育水と同じ位の水温のものを使用してあげてください。

サワガニやアメリカザリガニについては飼育したことがないので、自信のある解答はできません。申し訳ないです・・・。

それでは。かわいがってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 解答ありがとうございました。こちらはだいぶ気温も低くなり、早朝の外気温は日によっては零下になるようになりました。そろそろ雪の季節です。でも、2匹のアカハライモリは元気です。このまま様子を見ていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/19 15:40

それじゃ、ザリガニについて答えましょう。



水田や湖沼に住んでいるザリガニは、冬の間、水田の畦(あぜ)や、湖沼の岸に穴を掘って冬越しすると図鑑か学研の科学で読んだ記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 解答ありがとうございました。少し水底を厚くしたりしてみます。

お礼日時:2001/11/19 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!