アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は会社にて経理を担当しております。売掛金・買掛金の処理について質問を投稿させていただきます。
売掛金においては未入金・過入金、買掛金においては、未払金・過払金の処理は何ヶ月をベースに社内的に処理すべきなのでしょうか?
未入金・未払金については、明細で帳面上は残っていまして、過入金・過払金については、仕訳で振り替えてそれぞれ売掛残・買掛残で残っています。営業が相手先との交渉により処理すべきとは思いますが、ある一定期間(決算月など)において社内的に益で計上すべきものは益で上げて、損で計上すべきものは損で上げるというようには今まではしております。

A 回答 (2件)

当社では、何ヶ月ベースで処理とは決まっていませんが


ずっと残っているのも処理上いやなので
下記のようにしています。

未入金→相手先と話がつき入金してもらえるならそのまま    残す。入金してもらえない場合は、上司と相談の上
    どう処理するか決定する。

過入金→相手先が単発の取引なら返金し、頻繁に取引がある    なら話をして、次回相殺などの処理をするまでその    まま残す。

未払金→最終的には支払うならそのままにして
    何らかの理由で一切支払わないなら、消す処理をす    る。

過払金→過入金と同様にする。

損で計上は、売掛金が残っているのに相手先が倒産した場合くらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。ちなみに私の会社では、未入金に関しましては、回収遅延という形にて経理から各営業部長に明細一覧表の通知を出して、遅延理由の回答を集めて早期回収を促しています。買掛金の未払いに関しましては、経理から同じように営業に明細を渡してなぜ残っているかの確認をしてもらってから、今後の処理について連絡をもらうことにしています。

お礼日時:2005/08/16 20:21

会社によって基準は違うと思いますが、私のところでは1ケ年経過後の決算月及び中間(もしくは仮)決算月に損金・益金処理をしています。


未請求金額、過入金金額、過検収金額などの益金になるものは処理します。しかし、事情にもよりますが損になるものは先方と交渉し必ず回収するようにしています。
対税務署としては、社内で、こういう基準を設けてその通りやっています、という整合性をもって処理をしていれば、基準が偏っていない限り大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。当社では古い売掛金と買掛金の処理については3ヶ月をメドにという規定があるものの、どうもルール付けがハッキリしていない感じが致しますので、営業担当者と経理担当者との間で明確なルール決めをして行きたいと思います。その際は公認会計士にも助言を頂いてルールを確立して行きたいと思います。

お礼日時:2005/08/16 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!