アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 仕事のやりがいについて教えて下さい。

 仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。

 現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。

 そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

A 回答 (9件)

お金を稼ぐことをやりがいにすると結構モチベーションあがります



自分は以前は介護系のしごとをしていましたが喜ぶ顔をみるだけではやはり違うなって思って最近転職をかんがえています

年収サイトを色々と調べてみて年収がよかったのが
弁護士
外資系
などでした
でもじっさいにはそんなの無理なので色々と調べたところ
社労士でもなろうかなとおもっています

年収をあげてたくさんお金を稼いでそれで遊ぶ。
そういうモチベーションがあがり今試験勉強をしています。
勉強も結構役立つからなんか毎日がたのしいですよ
いままでは勉強なんてしたくなかったのですが・・・

こういう考え方はいかがでしょうか
    • good
    • 0

 2ヵ月ではやりがいを感じなくても当然かも知れません。


 私は社会人になって20年近くなりますがやりがいを感じたことはほとんどありません。振り返ってみますと仕事に一所懸命にのめりこむという経験をしていません。いつもそこそこでお茶を濁していました。
 やりがいを感じるには徹底的に仕事に熱中することです。初めから3年間ぐらいは仕事以外のことは一切やらない考えないぐらいの気持ちで仕事に熱中することだと思います。もしそれでもやりがいを感じないなら別にやりたいことが出てくるのではないでしょうか。
 私は現在失業中ですが次に仕事に就けたときこそ戦力投球で臨み今度こそやりがいを感じたいと思っています。
    • good
    • 0

社会人2年目の者です。



やるがいを感じるということは、自分がやりたいと思えることですよね。
仕事なので、自分がやりたいとか楽しいと思えることは難しいのは当たり前だと思います。

他の方もおっしゃってる通り、やりがいの見つけ方や感じ方は人それぞれ違うと思います。

私の読んでいるメルマガでやりがいについての話題を載せます。


★★★メルマガ引用★★
●仕事への姿勢に関する、有名な話しがあります。

レンガ職人が2人、国境でレンガを積んでいる。
そこを通りかかった老人が、職人に尋ねた。

老人 「きみたちは、何をしているのかね?」

職人A 『見りゃわかるだろ。壁を作っているんだ。』

職人B 『市民を敵国から守っています。』

●今、あなたが担当している仕事の先には、何があるのか? その
意味を確信できている人間だけが、本当の「やりがい」を感じるこ
とができる。

●もし、あなたが自宅の外壁工事を頼むなら、AとB、どちらの職
人に頼みたいですか? 表面的に作業をこなすだけではなく、その
作業の意味を理解している人。それが「選ばれる人材」なのです。
★★ここまで★★


これを読んでtokei654さんがどう思うかわかりませんが、
私は仕事の目的を明確にすることが、やりがいへ繋がると思っています。

目的がはっきりしていれば、数年後もしくは週十年後に信頼も得られるでしょう。
そうすれば、仕事にやりがいを持てるのではないかと私は考えています。
    • good
    • 0

仕事の“やりがい”って人それぞれによって感じ方が違うのではないでしょうか?


大きな商談をまとめた場合に“やりがい”と感じる人もいれば、接客業なんかだとお客さんから「ありがとう」と感謝されただけで“やりがい”を感じるものです。

現在社会人2ヶ月目とのことでしたらまだ仕事を覚える段階だと思いますから、“やりがい”までには辿り着いていないでしょうね。

>仕事とは、義務であって、お金を稼ぐもの。だから嫌なことでも我慢しなければならない

その通りだと思います。
給料を貰っている以上は嫌なことでも我慢しなければならないと思います。
しかしながら我慢ばかりではこれからも毎日続く仕事が嫌で堪らないと思います。

お客さんが感謝してくれたとか、同僚が感謝してくれたとかいうちょっとしたことで、自分自身が満足できれば仕事が多少は楽しくなるのではないでしょうか。
それが“やりがい”なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

やりがいですか。


そんなものは人に聞いてもわかんないと思いますよ~(もちろん見つけ方も)
自分の力で職能を身に付ければ普通に感じる事だと思ってますから。(人それぞれやりがいを感じるところは違うでしょう)
どんな職業でもその仕事をこなす知恵や技能や人間関係があって、それらを身に付ける勉強(自分から教えを先達に乞う)を始めたばかりの人間がやりがいなんか感じられるわけが無いのは道理だと思いませんか?
やりがいとは、ある程度職能を獲得できた人が感じることが出来るご褒美だと私は思ってます。
自分自身で考え勉強して色々経験をして見れば解ると思いますよ。
それすらもしないで(経験不足で)人に回答を求めても・・・
答えを理解できる感覚と言うか、最低限の経験が無いと単なる言葉で終わってしまい、質問者様が納得のいく答えは出ないと思います。
    • good
    • 0

「やりがい」という言葉を「やった かい」という言葉に置き換えて考えてみてはどうですか?



「やった かい」があった。実はそれって、プラスαの努力とか、工夫でも感じられるのではないかと思います。
    • good
    • 0

JoeSanと言います。


社会人2ヶ月というとまだお若いのでしょうか?
「やりがい」の見つけ方って上手い説明が思いつかないんで
私の体験談を書いてみます。
私も若いとき(今でも年寄りでは無いのですが)は仕事が嫌でたまりませんでした。
何度も会社を辞めて転職するという日々を送っていました。
そのころは工場の現場で部品組み立ての流れ作業をしていました。
誰でも出来る仕事(そのころはそう思っていました)、なんて退屈な作業なんだろうと思っていました。
転機が訪れたのは24の時でした事故で足が不自由になり現場作業から事務職へと転職しました。
そこにはWindows95のパソコンがありました。
パソコンは昔DOSの時代にさわったことがありました。
最初はワードの文書の作成などをやっていましたが、もともと得意な分野だったのでそのうちにトラブル対応も出来るようになりました。
トラブルを解決すると「ありがとう」という言葉が返ってきました。
その言葉が私にはすごく嬉しかった。
事務的な「ありがとう」ではなく本当に喜んでもらえているという実感がありました。
自分が必要とされているという実感が持てました。
会社に行くのも苦じゃなくなりました。
今は別の会社でヘルプデスク業務をしています。
確かにしんどい時もありますが「ありがとう」といってもらえたときはしんどさなんて吹き飛んでしまいます。
長々と書いてしまいましたが
こんな風に「やりがい」が見つかることもあります。
仕事ばかりが人生じゃないですが
あなたにとっての「やりがい」見つけられますように
    • good
    • 0

社会人2ヶ月目ということは、先輩の言う事をただ黙々とこなしているのではないかと思います。


仕事はまず「仕事の仕方」を覚えなければなりません。
「仕事の仕方」を覚えている段階で「仕事のやりがい」を感じられるということはあまりないと思います。
3年くらいは「仕事のやりがい」など感じられる事はないと割り切って仕事をして下さい。
仕事の仕方を一通り覚えて1人前になり、仕事をうまくこなせるようになったときに、顧客、同僚、上司などから評価されたり、ほめられたりして初めて「仕事のやりがい」を感じるものなのです。

なので、「やりがいの見つけ方」は最低3年くらい一生懸命仕事を覚え1人前になること。その後に「やりがい」が見つかるものと思います。
    • good
    • 0

まだ二ヶ月目なので あせってやり甲斐を見つけなくても良いと言うか、やり甲斐を見つけられる余裕がないと思いますよ。



>仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない

サラリーマンであれ、その仕事をし、お金をもらう。だからある意味プロです。だから、この考えは一理ありますが、そればかりでは辛くなるものです。将来、責任のある仕事を任され、それに対し努力し、右往左往し、達成した!うれしいもんですよ^^
先輩は だから頑張ろうな! と言う意味も込めて言ってくれたんだと思います。
これからいろんな仕事で困難もあれば、楽しい事もあります。その中で、やり甲斐を見つけるのではなく、自然とやり甲斐を感じるのがベストであるとは思いますね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!