プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと前から気になっていたのですが、
無料オンラインゲームってなんで無料なんでしょうか?
たとえばレッドストーンや風の王国など。
結構手の込んでいるゲームも無料だったりしますし・・・。
知っている方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

 無料なのは月額課金でなくアイテムなどで料金をとるシステムになっていたり、サービスが終了がきまっているために無料になっているからです。

月額課金の場合、安定した収入が見込めますが、その分時間が経てば経つほど飽きられ、収入が少なくなっていくという欠点があります。
 一方アイテムやキャラのグラフィックなどで課金するほうは、時間が経てば飽きられるという点では同じですが、その代わり、大きな収入が短期間に見込めます。欠点として、収入が安定しないのと、収入が思ったより少なくなる可能性があるという欠点があることです。
 完全に無料なのは無料を有料に引き込むための一種の広告かなにかのテスト、もしくはゲーム以外で収入を得ているという場合が大部分です。
    • good
    • 0

風の王国は今年いっぱいぐらいで終了のための最後のサービスですね。



また最近はやりのレッドなど「永久無料!」を謳うものは確かに基本料金は無料ですがアイテムをウエブマネーなどで「買って」装備します、聞くと消費回復アイテムのようなものまで買わねばならないと聞きました。
結局は「完全無料」なんてものは無いと言う事です。
    • good
    • 0

βサービス(正式オープンの前段階)だと無料ですね。


システムテストも理由でしょうけど、
この期間にお試しプレイしてもらうことで
集客を狙っていることもあると思います。
(面白かったら課金されても続ける人はいるでしょうし)

あとは#1さんも書いているように
正式オープン後にファンサービスという名目で無料化してたり
(これもサービス期間が終えたら課金になるでしょうから
最終的には集客を狙っているような気がします)、
アイテム課金の形態(ゲームを有利に運ぶことができるようなアイテムや
ハンゲームのアバターみたいな付加価値があるものを
有料化してそこで運営費を搾り出している)だったりのようです。
    • good
    • 0

風の王国はサービス終了に伴う「ファンサービス」,


レッドストーンは「課金対象アイテムを販売」するビジネスモデルだからです。

また,「プロジェクトエントロピア」のように,
アイテムを販売したり物流に税金を課すビジネスモデルも存在します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!