アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近はあまり見かけなくなったようですが、以前はよく保冷車などの後部に、『アイドリング・ストップ車』などと書かれた車がありました。先日、久し振りに見かけたのですが、信号待ちなどの時にアイドリング・ストップするのは、本当に環境にいいのだろうかと疑問に思いました。
エンジンを停止している間は確かに排気ガスが出ませんが、発進する時にはかなり汚い排気ガスが出るような気もします。
また、燃料の面(燃費)から言っても、大して節約にはならないような気もします。
また、エンジンオイルが熱くなった状態で、再々エンジンを止めたりするのも、あまり車にいいとも思えないのですがどうでしょう?以前ほど、アイドリング・ストップ車を見かけなくなったのには、何か理由でもあるのでしょうか?
ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

アイドリング・ストップは本当に意味がありますか?



>少なくとも現状の自動車インフラのままでアイドリングストップだけしても意味ないとおもいます。

理由
アイドリングストップすればエアコンが効かなくなります、ラジオやオーディオ、カーナビなど電気を必要とするモノがバッテリーを消費しますので再始動後エアコンが働き、レギュレータが電流をコイルに流し減った分を充電するために負荷が増えますのでガソリン消費が増えます。セルモータ、リレー、バッテリー、オルタネータ、レギュレータなどは酷使され、通常より電機系トラブルが増えます。その結果信号で再発進できなくなる車が増え、交通渋滞が増えます。
トラックの運転手など待ち時間にエアコンのきいてないキャビンに居られなくなります(労働環境の悪化)運転手待合室なんて設置してる荷主なんか95パーセントありません。大型保冷トラックのように冷却器用エンジンが別にある車以外は走行用エンジンでコンプレッサーを回しますので冷えが悪くなり、荷物が腐ります。

アイドリングストップはアイドリングストップ対応の車で行ってこそ意味があります。現状の車は99パーセント対応してません。机上の空論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アイドリングストップはアイドリングストップ対応の車で行ってこそ意味があります。現状の車は99パーセント対応してません。机上の空論です。
→すっ、すごいご意見です。でも、説得力ありますね。私の考えは振り子のようにふらつきそうです。(^^;)
理由がいろいろと書かれていますが、アイドリング・ストップは想像していたよりも大変そうですね。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 12:59

#8です。


セルモーターは消耗品なので、使用すればするほど消耗します。
結果、私の車のセルは走行10万キロぐらいの時に故障しました。
異音が出てきたのですが、最終的に回りの人が振り返るぐらいの音になったので、ディーラーへ持ち込んだのです。

人間の筋肉みたいに、使うほど強化されればいいのですが(笑

この回答への補足

短時間の間に、14ものご回答を頂きました。お陰で、アイドリング・ストップはとても難しい問題だということが分かりました。私はこれからもできるだけ環境浄化に貢献できるように、考え続けたいと思っています。ご回答をお寄せ下さった皆様、本当にありがとうございました。
ポイントの件ですが、どなたに差し上げるべきかが大変な難題となりました。全員に差し上げたいのですが、・・・。まあ、くじ引きをしたなくらいに思って頂けると幸いです。本当にありがとうございました。

補足日時:2005/07/09 13:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>セルモーターは消耗品なので、使用すればするほど消耗します。
結果、私の車のセルは走行10万キロぐらいの時に故障しました。
→E-mi さんは、アイドリング・ストップを実践しておられたのですね?やはり、アイドリング・ストップ対応車でなければ、リッチな人は別として、庶民は難しそうですねえ。ということは、リッチで余裕のある人は、アイドリング・ストップを極力実行せよということでしょうか。でも、アイドリング・ストップの効果に疑問もあるようで・・・。うーん、私には難しすぎます。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:13

確かロンドンだったかな~ 忘れましたが 信号では エンジンを停める。

という法律があり 違反すると罰金だそうです。
その結果 スモッグが少なくなったとか・・
うろ覚えですが そんな話を聞いたこと(TVで見た)あります。
国全体じゃないと効果ないんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その結果 スモッグが少なくなったとか・・
うろ覚えですが そんな話を聞いたこと(TVで見た)あります。
国全体じゃないと効果ないんでしょうね。
→ということは、アイドリング・ストップは効果があるということですね。あーあ、また分からなくなってきました。(>_<)
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:08

皆さんの回答の通り、秒単位のアイドリングストップでは燃料消費・排気ガスの低減効果は期待できませんしバッテリーへの負担も大きくなります。



ただアイドリング中の騒音低減にはなりますね。セルモーターの音がうるさくなければ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:06

私も#9さんの肩を持ちたいと思います。

信号待ちなど比較的短時間でのアイドリングストップはアイドリングストップ対応の車でやらないと意味はないと思います。
ただ、5分10分止めるのならエンジンを止めたほうがいいと思います。
その理由は皆さんと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信号待ちなど比較的短時間でのアイドリングストップはアイドリングストップ対応の車でやらないと意味はないと思います。
→やはり、そう思われますか。同じ信号待ちでも、信号機に注意していれば、すぐ青に変わるのか、さっき赤になったばっかりかが分かりますよね。それで、アイドリングをするかしないかを決めればいいのでしょうけど、これって大変でしょうね。大変でも、もし効果があるのならやるべきでしょうけど・・・。あー、難しいなあ。(^^;)
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:06

信号待ち程度の時間ではハッキリいって無駄です。


車はエンジンをかける際にも大量の排気ガスを放出しますから、プラスマイナスゼロ、場合によってはマイナスになることもあります。
信号待ちでアイドリングストップをするくらいならば、低排出ガス車に乗ったほうがはるかに効率があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信号待ちでアイドリングストップをするくらいならば、低排出ガス車に乗ったほうがはるかに効率があるでしょう。
→それはそうでしょうけど、現在の状態では先立つものが・・・。ハイブリッドカーなどが早く低価格になればいいですねえ。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:01

少なくともバッテリー、セルモータにとってはマイナス要因です。


バッテリーは自分の車の場合2万8千円、セルは前に乗っていた車は、リビルトで7万円でした。
電圧計をつけるとわかりますが、バッテリーにとって最大の負担がかかる時は、エンジンの始動です。
万一、信号が青になってエンジンがかからない(かかりにくい)と焦るので、それも含めて自分はストップしません。

行政も、本気で環境のためと言いたいならもっとバイクを推奨すべきです。
アイドリングストップしようが、車とは資源消費の次元が違います。
結局、みんな自分がかわいいので、利便性優先で車にのていますが。
一部の企業では、バイク通勤者に対して環境手当てみたいなものが支給されているようですね。

この回答への補足

>少なくともバッテリー、セルモータにとってはマイナス要因です。バッテリーは自分の車の場合2万8千円、セルは前に乗っていた車は、リビルトで7万円でした
→セルモーターって高価なんですね。リビルトって、どうして取り替えることになったんですか?
>万一、信号が青になってエンジンがかからない(かかりにくい)と焦るので、それも含めて自分はストップしません。
→はい、私もそういう経験をしたことがあります。信号がいつ青になるかも、常に注意していなくてはならないので疲れますよね。

補足日時:2005/07/08 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結局、みんな自分がかわいいので、利便性優先で車にのていますが。一部の企業では、バイク通勤者に対して環境手当てみたいなものが支給されているようですね。
→本当ですね。カープールですか、乗り合わせる運動もあったと思いますが、結局は一人が気軽だし、便利だし・・・。利便性というのは、ほんと悲しいかな、人間を利己的にしますよね。
建設的なご意見のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 21:38

URLを貼るのを忘れていました。



参考URL:http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link68.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トヨタの廃車リサイクル率は1999年度実績88%で世界最高水準を達成している。(URLより)
→私の車もトヨタです。嬉しいですねえ。実は私も時々、アイドリング・ストップしていたんです。が、何だか本当に環境に良いのか分からなくて、それに少々面倒だし・・・、あまりしなくなったのです。(^^;) 便利なものには、それだけの代償を支払わないといけませんね。アイドリング・ストップくらいの出来ることは誰も心掛けるべきことでしょうね。
再度のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 21:33

>車に悪いと、結局部品交換やらで、資源が無駄になり、結局は環境にも良くないと・・・。



参考までに車のリサイクル率は現在で約75%程です。
これをもっと高くしようとしています。

中国が飛躍的に車社会へ移行しようとしていますしアメリカは京都議定書すら無視ですし・・・・・・・
大消費国がやらないとちまちまやってもってやっぱり思ってしまいます。
でも人のせいにするのは良くないので私も子供達のためにしっかりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも人のせいにするのは良くないので私も子供達のためにしっかりします。
→gutugutuさんは、素晴らしい方ですね!私も見習わなければいけませんね。(^^;)
再度のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 21:35

>燃費から言っても、大して節約にはならないような



どこかのテストでは7秒以上、NHKでは5秒以上で効果があると出ていたように思います。セルモーターやバッテリーにも負担は掛かりますが、アイドリングストップした方が、排ガスも含め総合的に良いと聞いています。

>アイドリング・ストップ車を見かけなくなった

No4様の
>バスなどでは増えていると

増えていますね、ハイブリッド車も増えているので全体的には増えて行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>燃費から言っても、大して節約にはならないような
>どこかのテストでは7秒以上、NHKでは5秒以上で効果があると出ていたように思います。セルモーターやバッテリーにも負担は掛かりますが、アイドリングストップした方が、排ガスも含め総合的に良いと聞いています。
→力強いご意見ですね。あまり、車に負担がかかりすぎると困るのではありますけど・・・。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!