プロが教えるわが家の防犯対策術!

間違って締め切ってしまったのでもう一度質問させていただきます。
M.ポーターの5つの事業要因がありますが、外食業界とくにハンバーガー販売業界に影響を及ぼしているのは、代替製品サービスの脅威か新規参入の脅威のどちらか迷っているのですが、どちらの方が影響が強いのでしょうか?
最近コンビニで100円コンビニができ、安く食品を買うことができるようになりました。これは、新規参入の脅威なのでしょうか?コンビニは以前からあり、おにぎりなど、ハンバーガーの代替品になるものを販売していたわけなので、100円コンビ二は代替品の脅威になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ポーターについての研究中の方でしょうか?(多分若い方だと思います)



ハンバーガー業界では代替製品サービスの脅威の方が影響大だと思います。
理由:我が国においてハンバーガーが売られるようになった時はメジャーな食品ではなかった。よって意図せぬ差別化が容易だった。(マックを食べに行く、とかモスで食べる、のように同じハンバーガーでも企業名=イメージであった=提供される食品は同じハンバーガーでも消費者にとっては別物)
今日ハンバーガーは市民の間でジャンクフードとして広く浸透しているのだから、今更新規企業が参入しても過去のブランドイメージを塗り替える事は困難である。よってマクドナルドの客層やモスの客層を奪う事は難しい→既業者のシェアは揺るがない=影響小

しかし、同じジャンクフードでも宅配ピザやたこ焼きなどハンバーガーと全く違う食品(代替製品)の場合は消費者の財布は同じだとすれば、先週までハンバーガーに消費していた1000円が、今週はハンバーガーに500円、たこ焼きに500円、という事はあり得る。(ハンバーガーだってマックに500円、モスに500円がマックに350円、モスに350円、Newバーガーに300円という可能性も無くはないが、そんな消費者はSuper Size Me ですよ→周囲をご覧なさい、そういう消費の仕方はまれです。健康的じゃないよね)よって代替品の脅威の方が影響大だと思います。

同様の理由で、100円コンビニは代替品の脅威だと思います。

P.S.私の考えは消費者の財布と胃袋(あるいは味の好み)を軸に考えています。そうせざるを得なかったのはポーターの時代に比べ業界の定義が難しい(100円コンビニは食品も衣類も売りますよね)からです。ポーターを否定する訳ではありませんが、今の経済の動きを彼の戦略論だけで説明するのはberry12さんが悩んでいるのと同様難しいんですよ。

私の意見はあくまでも参考くらいに思って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても詳しくさらに分かりやすく書かれてあり、私でも理解できました。大学の授業でポーターについての課題があり、質問させていただきました。経営学は難しくて勉強するのが大変です。

お礼日時:2005/07/09 16:12

 「(日本)マクドナルドではハンバーガーのみならず(ホット)アップルパイもメニューに加わっていますから、他の(牛丼、ファミレス等)飲食業界だけではなく、製菓業界、コンビニ(or100均一開催日のスーパー)業界も係って来るでしょうから、(NO1さんが指摘された様に)他のハンバーガー業者による影響は相対的に小さい」と私は捉えます。


 と同時にハンバーガー業界では(日本)マクドナルドが(鶏の空揚げではKFCが)リードタイムを保持し、優位性を確立しましたから、近年相当侵食されたとしても、業界内の上位ブランドの効果は未だ残っている気がします。

 寧ろ、ここ10余年の急速なIT化の進展や(TDLやUSJ等の)テーマパーク賑わいも時にはハンバーガー(や他の飲食)業界へ影響しうるのです。
 即ち、「携帯の通話代やアミューズメントの利用料へ支出を向けたい為に、ハンバーガー等への支出を削減したり、(人によっては)利用をしない・・」と言う形で、です。

 かつての国鉄が赤字垂れ流しで頓挫し、JRへ移行したのは(利益誘導型の政治屋のせいもありますが)モータリゼーションの急速な進展等の動きに当時の経営陣が鈍感だったのが元凶と言われています。

 この国鉄と似た事がハンバーガー業界でも起きているのかも知れません。 但し、相当小規模で抑えられているのは、(国鉄と正反対に!)マーケティング重視の経営姿勢を、(特に(日本)マクドナルドが)貫いているからでしょう。

 尚、私も「競争優位の戦略」は読みましたが、精読している訳でもなく、他のポーターの著書も捲る程度なのに、カキコんだ点に関してはお詫びさせて頂きます。
 又、上記の国鉄の挫折例に関してはT、レビットが著書で強調しているのを参考にしたのを吐露して置きます。
 最後に、質問者はM.ポーターを研究中で、彼の著作中心だと推察しますが、「万一!時間的に余裕がある」場合には、T、レビット等の著作にも触れるのも役立つかも知れません。
 僅かでも、ご参考になれば幸いですが・・・



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。とても詳しく書いていただきまして、感謝しております。大学で経営学関係の授業でポーターについての課題が出され勉強しているのですが、経営学や経済関係は難しいです。
>最後に、質問者はM.ポーターを研究中で、彼の著作中心だと推察しますが、「万一!時間的に余裕がある」場合には、T、レビット等の著作にも触れるのも役立つかも知れません。
是非、見てみたいと思います。

お礼日時:2005/07/09 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!