プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校三年です。筑波大学の社会学類か慶應義塾大学の文学部のどちらかに行きたいと思っていますが、問題集は何を使ったら良いでしょうか?筑波の二次も慶応も日本史で受験しようと思っていますが、正直言って好きなほうではありません。現在は偏差値55程度です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

慶應・文を今年日本史で受験して、合格したものです。


偏差値55程度ということは、あまり基礎が定着して無いものと思われますので、まずは教科書の熟読をし、それと共に代ゼミライブラリーの「伊達の日本史最勝王」をやっていくことをおすすめします。

後者は、穴埋め形式の参考書ですが、非常によくまとまっていて(時代の流れがよく分かるまとめ方になっています)、入試で頻出するものには印があるので、どれを覚えればよいのかが一目で分かります。私はこれのおかげで格段に日本史が伸びましたし、個人的には世に出ている日本史の参考書の中で最優秀だと思っています。

教科書熟読は、知識の整理と共に、筑波大・慶應大の論述対策も兼ねています。論述では、単なる用語の暗記ではとても太刀打ちできません。何がどういうきっかけで起こったのか等、歴史の流れを掴んでおく必要があります。流れを知るには、教科書が一番なのです。教科書をよく見ていると、太字で無いところに流れを知る重要な記述があることに気づくはずです。
もっとも、これは論述対策に限ったことではなく、センターでも同じです。流れと知識がしっかりしていれば、満点も夢じゃありません。

以上の二つを同時並行でやっていけば、基礎力は十分につくと思います。

ただし、教科書だけでは物足りない所もありますので、ある程度知識が定着してきたら、河合出版の「考える日本史論述」やZ会出版の「日本史論述のトレーニング」に取り組むことをおすすめします。後者については来週“段階式”なるものも発売されますので、書店で見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れて申し訳ありません。まさか現役の方にアドバイスいただけるとは思いませんでした。今度、「伊達の日本史最勝王」を確認してみたいと思います。因みに「日本史論述のトレーニング」は探しましたが、ありませんでした。結構人気ですね。今日受け取った日本史のテストが19点だったので、早速日本史強化に努めたいと思います(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/14 19:29

どの教科の問題集について知りたいのか?


どの模試での偏差値が55程度なのか?
日本史以外に選択肢はないのか?

この辺をお答えいただけるとありがたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした。日本史、英語について知りたいです。偏差値は先日のセンター模試でだいたい55でした。世界史は量が多いということで視野に入れていません。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/07/07 17:59

もう10年近く前の話になりますが、慶応文学部を世界史で受験し、合格した者です。


daskfdafさんは、日本史選択とのことですが、同じ歴史モノですし、私も夏頃には偏差値55程度だったので、アドバイスさせていただきます。

偏差値55程度というと、正直いって教科書の太文字レベルの語句があやふやなのではないでしょうか?そのレベルであれば、志望校に関係なく、まずは山川の日本史教科書を読みながら、山川日本史ノートの穴埋めをして、基本語句の定着を図りましょう。
特に夏休みは基礎固めのチャンスです。
筑波や慶応などの難関大を目指すからといって、ハイレベルな問題集等に手を出すのは、挫折するだけで時間の無駄です。
山川世界史ノートの穴埋め正答率が9割を超えれば、よほど特殊な問題を出す大学でない限り、合格点は取れるはずです。
特に筑波大学や慶応の文学部は、出題傾向がわりと素直なので、まずは教科書+山川ノートで基本事項を確実に身につけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れて申し訳ありません。早速、日本史ノートを買わせていただきました。参考書と照らし合わせながら、勉強してます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 19:24

どの教科の問題集が必要なのでしょうか??


日本史ですか?

この回答への補足

説明不足でした。日本史と英語について知りたいです。よろしくお願いします。

補足日時:2005/07/07 17:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!