
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LUMIX Simple Viewerは使っていないのですが参考まで。
まず,写真の入っているフォルダを探します。
恐らく,C:ドライブのどこかにあるはずです。
http://panasonic.jp/support/software/simpleviewe …
ここを見ますと,LUMIX Simple Viewerでは日付別にフォルダに格納されています。そのフォルダに写真のファイルが入っています。フォルダ場所がわかれば,マイコンピュータから直接開いても良いです。
フォルダの場所がわからない場合,フォルダを検索します。例として「20050701」という名前のフォルダだとします。(Windows xpの場合)
「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」→「ファイルとフォルダすべて」をクリック→探す場所が「ローカルドライブC:」になっていることを確認し「ファイル名のすべてまたは一部」に20050701と入力し[Enter]
そのフォルダを直接開きます。([ ]はキーボードの操作例です)
複数のファイルを一度にコピーしたい場合は,[Shift]+[カーソルキー]とか,ドラッグで選択します。[Ctrl]+[A]ですべて選択できます。その後[Ctrl]+[C]と押してから,マイピクチャを開いて[Ctrl]+[V]と操作して貼り付け,コピーを完了します。
これはマイピクチャに写真ファイルをコピーする一例です。やり方は他にもあります。
わからなければまた補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
複数フォルダの同期編集作業に...
-
メールソフト「Becky」のデータは
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
フォルダが同名のファイルに変...
-
pcを使うたびにデスクトップに...
-
Windows10で、フォルダにあるす...
-
フォルダの移動について
-
Outlookの添付ファイルを一括保...
-
フリーソフトの保存先について...
-
FOUND.000~011のフォルダって?
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
アイチューンのフォルダを移動...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
フリーソフトの保存先について...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
Windows10で、フォルダにあるす...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
フォルダの容量制限はあるのか?
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
pcを使うたびにデスクトップに...
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
Thunderbird Windows10への移行...
-
エクスプローラーとフォルダの違い
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
メールソフト「Becky」のデータは
-
エクスプローラ上のドラッグで...
-
FOUND.000~011のフォルダって?
おすすめ情報