アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校3年生、大学では社会学寄りの心理学を勉強し、将来臨床心理士の資格を取りたいと思っています。そこで、立命館大学の産業社会部、人間文化学科に進もうと思っていますが、この選択で大丈夫でしょうか?
ここに行くか、同じ立命館の心理学部、他の大学の心理学部(京都文教、ノートルダム女子)に行こうか迷っています。
確実に学びたいことが学べるだろうと思っているのは後述の大学ですが、立命館の方が就職に有利かなぁとも思いつつ。すごく迷っています。
そんな訳でアドバイス、現在通っている人からのお話が聞きたいです、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

文面だと将来の進路が曖昧なように感じます。


立命館の方が臨床心理士として有利だといっているのですか。臨床心理士として常勤の職がえられなかったとき立命館の方が有利だといっているのですか。

また、それはおいておいて、大学院によっては心理系の学部を出た(学士編入した)人しかとらないところが存在します。(大学院の願書にはこういうことは書いてありません)私はあなたが希望する大学の関係者でないので確かなことは申せません。

「臨床心理士になりたい人のためのサイト」
http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/
などの掲示板で、あなたのいきたい院が心理系出身でない人を受け入れるかどうか確認することを勧めます。

この回答への補足

はい、仰るとおりかなり曖昧です…分かりにくい文面ですみません。
相談内容は『常勤の職が無かった時~』の方です、よろしくおねがいします。

補足日時:2005/06/23 13:32
    • good
    • 0

 臨床心理士で常勤職につけるというのは難しく、多くの人が非常勤職を掛け持ちして働かれているようです。

大学を受験される時はその大学の院が指定を受けているか、第1種か第2種かなど、よく確認されたほうがいいかと思います。
 私は文学部の心理学専攻の4回生ですが、私の大学の院は指定を受けておらず、入ってしまってから後悔したので…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!