アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCに一日中向かう仕事をしております。
20代後半の女性です。

肩こりや腰痛があるのですが、
最近特に目や頭が痛くなります。
また、夕方くらいになると気分が悪くなるので
なんだろう?と思っていたら
「目のつかれ」によるものらしいという事が分かりました。

仕事中にできる、簡単な目の疲れを取る方法を教えてください。
今は、なるべくちょこちょこストレッチをしたり、
レンジで暖めたタオルを目の上に置くなどしていますが
あまり効果がないように思います。

どんな方法でも構いませんので、ぜひお願いします。

A 回答 (8件)

いまさらですが。


ブルーベリーが目の疲れを取ってくれます。
私は目がシバシバ(?)したりした時に
ブルーベリーの入った飲み物(のむヨーグルトなど)を
摂取しています。

でもまぁ、先に書いた通り可能な限り目を休ませる事が
一番重要でしょう。

あくまで「参考」までに。
    • good
    • 0

こんにちは。


目の疲れ、目からくる肩こりは辛いですね。。
でも、目を酷使する仕事だから なかなか緩和されなくてお辛いのをとてもわかります。。
眼球の周りの骨の部分はツボがいっぱい。
痛気持ちいいと思うところを、指先で刺激してみてください。最後に眼球を(もちろん目を閉じて)まぶたの上から、目隠しする要領で手のぬくもりで温めます。目がすっきりしませんか???
(手は清潔な状態で行ってくださいね。。)
森林浴のリフレッシュ効果は、写真を見るだけでもあるそうな。。。
PCの横に森や山の写真を置いてみてはどうでしょう。。?
お忙しいと思いますがご自愛お祈りいたします。。。

参考URL:http://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20031 …
    • good
    • 0

私も目が疲れると、


目がゴロゴロしたり、頭が痛くなったりします。

私の場合は、
・遠くを見る(こうすると、毛様体筋が緩んで、水晶体が本来の厚さになります。目の筋肉のリラックスになります。)
・目を冷やします(目の充血や痛みかゆみなどの症状をやわらげます。)温めるより冷やした方がいいですよ。
・首をまわす
・首の後ろにあるくぼみをマッサージする
などです。
ためしてみて下さい。
    • good
    • 0

こんにちは


色々出てくると思いますが、最も?手軽な方法だけ。
PCを一日眺めていると、目の筋肉が同じ方向ばかり見ていてとても疲れるそうです(動かないようで細かく動いているし)。
で、1時間に5分位の割で、眼球を動かすのがいいようです(つまり、目玉のストレッチですね)。
グルグル回したり、顔を正面に向けて動かさず、目だけで天井を見ます。
まず、自分の先1.5M位先の正面方向、顔を動かさずに同じく1.5M先位で右の天井、また正面方向、次は左、と視点をずらしてそれぞれ5-10秒程度見つめます。
つい身体に力を入れたり呼吸を止めたりしてしまうのですが、効果がなくなるのでリラックスして行ってください。

あと、こめかみをマッサージする、首を大きく回す(肩凝りにも効く)、掌をマッサージする(揉んでみると痛気持ちいい場所があります)、暖かいハーブティー等を飲んでリラックスする、等でしょうか。

私も結構辛いので「マメにやろう!」と思うんですが、つい忘れて後悔してます(^_^;)。
少しでも効果があるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても具体的なアドバイス、ありがとうございます^-^

目玉のストレッチというのは、初めてききました。
今試してみたのですが、人気のない場所で実行した方が良さそうですね(笑)
その他の方法もなるべく続くように心掛けてみます。

調子がいいうちに実践するべし!なんですが、つい忘れてつらくなってから思い出すんですよね~^^;
お互い、頑張りましょう!ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/21 16:00

私も仕事でPCをよく使います。

そのため、時たま眼の疲労から来る眼瞼痙攣(がんけんけいれん)になり、まぶたがピクピクするときがあります。
こんなとき私の場合は、QPコーワアイを服用します。それも水で飲まずに栄養ドリンク(リポビタン11ロイヤル、又はリポビタン11)で飲みます。眼科に行かずともこれでスッキリと治ります。リポビタン11ロイヤルはあまりポピュラーではありませんが、コンビニ等で368円位で売っています。コストパフォーマンスが高く、ジュースと大差ない150円のドリンクよりは格段に効きます。他のドリンク剤でも同等品であれば同様の効果があると思います。もちろん個人差はあると思います。風邪で39度以上熱があっても出勤しなければならない時など、私はルルと一緒に飲用しますが、それでとりあえず1日は体が持ちます。QPコーワアイはドラッグストアで安くても1,800円位しますが、眼科に行くより安く済みますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました^-^!
まぶたのピクピク、あります><やはり眼精疲労なんですね。
「QPコーワアイ」TVで拝見した事があるのを思い出しました^-^ありがとうございます!
お身体大事になさって、kinzooさんも頑張ってくださいね!

お礼日時:2005/06/21 15:56

こんにちは。

私もnew-houseさんと同様の症状に悩まされたことがあります。

○マジカルアイという視力を良くすると言われる絵本があるのですが、これを毎晩、数分行うとすーっと楽になりましたよ。ちょっと特別な見方をするので、練習が必要ですが慣れれば簡単です。

○マジカルアイと平行して。仕事以外ではテレビやPCを見るのをなるべく控え、ブルーベリーのサプリメントを時々とるようにしていました。

○眼精疲労用の目薬を仕事の合間にちょこちょこ使いました。私は薬局で購入しましたが、症状が重いようであればやはり眼科医に相談されて効果的な目薬を出していただくのがよいかと思います。

○まぶたの上下、眼球のくぼみに沿って、指の腹で軽く押します。

以上、早く楽になると良いですね。お大事になさってください。

参考URL:http://www.takarajimasha.co.jp/pub/books/entame/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、本当にありがとうございます!!
同じ経験をされたという事で、少し安心しました^-^

「マジカルアイ」初めて聞きました。
経験者の方の方法なので、ますます効きそうですね。
早速試してみます!
その他それぞれ方法を試し、最終手段で眼科に行った方が良さそうですね。
暖かいお言葉、ありがとうございました^-^

お礼日時:2005/06/21 15:53

こんにちは。


私も1日中PCの仕事をしてたのでよくわかります!

私が実践している疲れを取る方法は、
目の上と眉毛の下辺りに骨が終わっているところがありますよね。
それを、中心から外側へ親指で3秒くらいぎゅーっと押していきます。(なんだか、分かりにくい説明でごめんなさい。。)
つかれたなぁと思ったらします。
スッキリしますよ!
川原亜矢子さんもされているそうです。

一度試されてみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても具体的なアドバイス、ありがとうございます!!
PCと一日中向き合うって、本当に大変ですよね><
気持ちを分かって頂いただけで、肩こりが治りそう(笑)

読みながらここかな?と押してみたのですが、何とも言えない痛いポイントがいくつかあったのですぐ分かりました。とても直接的に効きますね!
助かりました。ありがとうございます^-^

お礼日時:2005/06/21 15:48

目の疲れから肩こりが来る事は考えられますね。


(私もそうですが)
目の疲れを取る方法としては

1.一定時間毎に遠くを見る。
(視力回復の方法らしいですが目を休めると言う意味では同じかと)

2.目薬をつかう。

3.食事のバランスに気を遣う。

最近の目薬にはパソコンの長期利用に寄る目の疲れに利くと詠って要るモノもあります。
(私は使っていないので効果の程は分かりませんが)

3.に付いてですが、長々な話になるので端的に説明しますと・・

栄養の摂取のバランスに寄る心身へ及ぼす影響は大きいと考えます。
どのような食材が目に良い効果を現すかと言う事に関してはWebで調べてみてください。

栄養過多(バランスの悪い取り方)を続けていると(肉食メインで野菜を摂取しない等)
体の各個に与える影響は大きいと思います。
日頃からの管理が大事だと思います。
(私は糖尿病・腎症持ちなので・・)
特に持病をお持ちで無くても日頃からの注意(留意)は必用では無いでしょうか?

脱線しましたが、上記3つを試しても改善が成されない様でしたら専門医(眼科等)に相談してみると良いと思います。

大したアドバイスにも成らず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、また大変細かな情報本当にありがとうございます!!!

1.2.を今より開始しようと思います。
3はとても意外でした。が、思い当たる節がとてもありますので驚きました。
互いに色々な影響を及ぼしてしまうんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました^-^!

お礼日時:2005/06/21 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!