プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この4月に起業したばかりでわからないことばかりですのでよろしくご教授ねがいます。
現在仕事の代金は、すべてが銀行振込してもらっているのですがこれに対する領収書を発行する必要があるのでしょうか。領収書には3万円以上で印紙を貼り付けなければならないので、印紙代もいわゆる経費扱いになればいいのかもしれませんが。
現在一方の取引先では全く領収書を請求されず、もう一方の取引先からは領収書を求められます。

A 回答 (3件)

振込の場合は、銀行等の発行する振込票の控えを持って領収証に代えることができます。

ATMから出てくる紙切れでもかまいません。
それらには、振込先の口座名、口座番号ならびに振込金額が記載されていますので、どこに支払ったお金か特定できます。

3万円以上の場合、窓口で返される控えには印紙が貼られてきます。ATMの場合は、銀行等が申告納付するので印紙は貼られていませんが、手数料は 210円高くなっているはずです。印紙税に消費税が課せられるのも変な話ですが、いた仕方ありません。

一般的に、振込手数料は受け取り側の負担となることが多いようですが、上記のように印紙税はしっかり負担しているわけです。

一方、振込でも領収証をくれと言われれば、書かざるを得ません。この場合、注意する点が 2つあります。

(1) 3万円以上であれば、やはり印紙が必要となります。印紙税の二度払いになりますが、そもそも印紙税とは、金銭の授受に課せられるのでなく、一定の文書を発行することに対して課せられているのです。振込票の控え、領収証、それぞれが課税文書なのです。
したがって、紙文書を発行しないネット銀行の場合は、印紙税がかからず、手数料も 3万円を境に 210円高くはなりません。

(2) 領収証の備考欄などに、振込であることを明記しておきます。預金への入金と、現金の入金とで、2度の売上があったと取られないようにしておきます。

>印紙代もいわゆる経費扱いになればいいのかもしれませんが…

印紙は公租公課として間違いなく経費になります。領収証の用紙も消耗品費に入れてかまいません。さらに、その領収証を郵送するなら、切手代は通信費、封筒代は消耗品費です。

--------------------------------------------------

前述のとおり振込に領収証は要らないのですが、それでも領収証をくれというお客さんは、半ば個人企業のような会社が多いかと思います。事情を説明して、なるべく書かないで済ますことをお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただいてありがとうございます。
大変参考になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/06/20 18:35

通常なら銀行振り込みに対して領収書を要求する発注企業は無いはずです。

しかし、過去に何度か銀行振り込み分の領収書を発注企業から要求された経験があります。

さりげなく担当者にお尋ねしたところ、補助金を受けるプロジェクトなので面倒な書類をたくさん揃えて提出しなければならず、その一部に必要とのお話しでした。そういうケースもあります。

>これに対する領収書を発行する必要があるのでしょうか。

求められれば発行しなければならないでしょう。支払内訳に「銀行振り込み」と明記します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発注側の事情によるということですね。
とても参考になりました、どうも有り難うございます。

お礼日時:2005/06/20 18:34

銀行振込の場合は、振込明細がそのまま領収書となります。

3万円以上の決済には確かに印紙が必要ですが、印紙代200円が振込手数料に上乗せされるはずです。

振込明細が残っていない場合や、正式な領収書が欲しい場合などで領収書を要求するクライアントもある様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/20 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!