重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BLでメンタル的にイタい、切ない系の良い本・作者をご存知でしたら教えて下さい。
最終的にはハッピーエンドで終わる物が好きですが、良く出来ている作品であれば悲恋でも構いません(BLでアンハッピーって見たことありませんが)。
小説作家は良く知らないのですが、BL漫画家だと内田かおるや直野儚羅の作風が好きです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

●「聖夜」/榎田尤利・著(山田ゆぎ・絵)/クロスノベルズ



はどうでしょうか?
両思いだったのにどうにもできなかった子供時代。それから10年の時を経て再会。しかし、既にお互いに別の相手との人生を歩みはじめてしまっていて…それでも溢れ始める恋心を自制するのはつらくて…。
こんな切ないHシーンもあるんだなぁと思ってしまいました。でもラストはよかったなぁとカンジられます。素敵な作品でした。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31066040

●「永遠の昨日」/榎田尤利・著(山田ゆぎ・絵)/クロスノベルズ

この本も切なかったです。
学校へ向かう途中の満と浩一のもとに1台のトラックが…ありえない設定なのにとても自然に読めてしまいました。「死」をテーマにしていますが、キャラクターの性格もあって重たい印象は受けません。
ただ、やっぱりこれもHシーンで泣けてきてしまいます…切なさと優しさがつまった本です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30935712
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。この作家さんも知りませんでした。後者の「死」がテーマの作品は珍しいですね。興味が湧きました。

お礼日時:2005/06/21 22:26

メンタル的にイタいというと、木原音瀬さんの「嫌な奴」などはいかがでしょうか。

でも、あまり出回っていないようなのでちょっと探すのに手間がかかるかも知れません。あとは「黄色いダイアモンド」も表紙に似合わず?せつない系だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。知らない作家で興味が湧きました。けど探すの難しいですか?アマゾンとかないかな……後でチェックしてみます。

お礼日時:2005/06/18 20:19

挙げておられる内田かおるさんや直野儚羅の作品を読んだことはないので、お好みに合うかどうか分かりませんが…。


小説では「朝丘戻。」さんの作品は、切なくなる話が多いと思います。よくあるような、想いが成就して、最終的にはくっついて終わりというような作品ではありませんが、作者本人曰く、「書く小説はすべてがハッピーエンド」とのことです。読む人によって、その辺の感じ方は変わるのかなと思いますので、興味がありましたら読んでみてはいかがでしょうか。

朝丘戻。著(集英社Cobalt文庫)
「春恋。」「晴れの雨。」「わすれな人。」
他の作品がどのようなものか読んでいないので分かりませんが、この3作品はお勧めです。

漫画では川唯東子さんの「CUT」(BIBLOS)がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。どちらも知らない作家で興味が湧きました。コバルト文庫はものすごく久し振りなのですが、最近はBLあるそうですね。

お礼日時:2005/06/18 20:17

桜木知沙子という作家の作品が切なくて読んでいる途中で胸を締め付けられることがしばしばあります。


現在、普通の書店で手に入るのは多分以下のものだと思います。

◎現在、治療中(新書館・全3巻)

本当は「札幌の休日」(白泉社・全4巻)「東京の休日」(白泉社・全2巻)「ジグソー・ジャングル」(白泉社)がお勧めなんですけど絶版になっている可能性が高いです。
新書館から出ているものは大きな書店だったら全部置いてあるとは思います。
徳間書店等から出ているのは微妙ですが。
松岡なつきという作家の「H.K.ドラグネット」シリーズ(ビブロス)もなかなか切ないです。
漫画だと日下孝秋の「愛されるものに告ぐ」がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。松岡なつきは名前だけ知っていたのですが、他の作品・作家共に初耳の方ばかりなのでチェックしてみます。

お礼日時:2005/06/18 20:15

えっと、私はBL専用の漫画読みではないんですが、


個人的にオススメは「夢花李」「basso」両氏です。
このお二人はそれぞれ「佐原ミズ」「オノ・ナツメ」という別名義で一般紙(コミックバンチ、アフタヌーン、コミックシードなど)にも連載をもっていますので物語構成はしっかりしてますよ~。
前者はアフタヌーンの四季賞(ご存知でしょうか??)受賞者、後者はコミティアで有名ですので。
アドレス張っておくんで参考になさってみてくださいな。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cc%b4%b2%d6%cd%fb
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%aa%a5%ce%a1%a6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。参考URL見てみました。オノ・ナツメの新刊は書店で見かけて気になっていました。お二人の作品チェックしてみます。

お礼日時:2005/06/18 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!