プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フルキャストスタジアム宮城で、巨人の打撃練習中、元木の打球がグラウンドにせり出した三塁側フィールドシートにいた小学5年生の男児(11)の右頭部を直撃。男児は救急車で仙台市内の病院に搬送され、頭がい骨陥没骨折の開頭手術を受けた。手術は成功し、楽天球団によると命に別条はないという。

選手自身もヘルメットを被るような危険なスポーツ
まだ骨も成長していなく脆い子供に当たれば最悪の事態にもなりうるであろうということは誰にでも容易に推測できるはずなのに人気回復ということに目がくらみ本当に基本的な安全対策がおろそかになっていたなんて信じられません。

そこでまずお聞きしたいのが
事故の詳細が載っている記事(スポニチ以外)
三塁側フィールドシートの実際の写真
があるサイトを教えて下さい。
あと事故の詳細~~という質問をしていることからわかりますようにこんな重大な事故なのになぜか情報がほとんどないので、きょうTVのニュースでどの程度報道されていたかもお願いします。

そしてこの事故の責任はだれがどういった形で取るのか、また今後の対策などご存知でしたらお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

>>goHawaiiさん


森ビルの件とは少し意味合いが違ってくると思います。森ビルは安全装置の不備です。これは企業の怠慢
。フィールドシートはグラウンドの緊張感を味わえる、選手とふれあえるのが目的であるので、安全面に不備が生じてしまうものだと思います。
ただ、あなたが指摘されたとおり、私も状況確認がしっかりできていない中で憶測だけでものをいうだけしかしてません。
あえて似てるというのなら森ビルの件と私の憶測だけでものを言ったその姿勢であると思います。そういう姿勢がこういう事故を起こしたりするんでしょうか?

回答がサーバーがこんでいてできない間に少し調べましたが、東京ドームにはグローブとヘルメットが4月3日の段階で既におかれていたそうです。それを見て考えると、フルキャスト宮城での対策に疑問が残ります。常備されていないものだと思っていたので
    • good
    • 0

なにか、そもそもの理解に誤解を与えてしまっているようなので、


たびたびですみませんが書かせていただきます。

私は、次の2点を申し上げたかっただけです。
1.状況もわからないのに、推測だけで監督責任などという
  言葉を一方的に持ち出すのは疑問。
2.安全対策を求める人がいても不思議じゃない。

それなのに、決め付けで話がいまだ進んでいるようで残念です。

ここの多くの人が野球場は危険と言っていますが、であれば
なおさらのこと対策を講じることを求められるのが興行側と
言うことはできないでしょうか。
フィールド・シートが、さらに危険な場所だということであれば
なおのこと対応をしなくてはならないんじゃないでしょうかね?

現状、野球場での怪我が自己責任に落ち着いているのは、
「野球場は危険であることをわかっていない。」からではなく
チケットの裏側に「責任は持たない。」と書いてあるからです。
もし書いてなかったとすれば、自分の打った球で怪我させて
責任をとらないで済む道理は法律上ありません。
不法侵入ではないわけですから。
また、球場内で「注意してください。」というアナウンスが
されているから免責であるかどうかは、まだ結論が出されては
いないようです。

だから球団・球場側に責任を持てという展開は考えていません。
意見を出し合って、よりベターな方向に進めば良いと考えています。
ケガ人が出ないようにするのが、大事なことでしょうから。
ただ、お金を払ってやってきたお客さんのことを考えないサービス業は
廃れて当然なのかもと思う次第です。
「ボールくらいよけれないなら、球場に来ないでくれ。」と言われたら、
ケガした家族からすれば良くて「?」、普通に怒ると思いますよ。

森ビルの件は、「大人しか来ないだろう。」と思って子どもの身長に
対応するように安全装置を設定していなかったと記憶しています。
(その他にも過失がありましたが。)
「ボールくらい避けるだろう。」、なんか似てませんか?


>>suisen265さん

 選手はお見舞いに行かなかったようですが、サインやグッズを
 ケガをした子に送ったそうですよ。
 お見舞いをした話については知りません。
 また、フィールドシートの写真は得られませんでした。

>>MRHZさん

「当然でしょう。」と書かれるのであれば、どういう理屈で当然なのか
書かれるのが妥当ではないでしょうか。
最低限のマナーくらい、よろしくおねがいします。
    • good
    • 0

●森ピルの自動回転ドア と 今回の事件



どちらにも、保護者の監督責任があると思います。実際、森ビル事件の時にも、小さな子供が走りこんでいくのを止めなかった母親に対して責任を問う声はありました。

ただ、森ビルと今回の事件との大きな差は、ドアという日常的な物に対する危険性の認識と、野球という非日常的でしかもフィールドシートという危険性がかなり予見できていただろうものに対する危険性に対する認識の差、ではないでしょうか?


●ジョイポリスの遊具からの落下事故 と 今回の事件

どちらも、非日常における危険性が予見できるものという点で同じです。

実際、車のシートベルトははずさない、飛行機でもはずしていいというサイン出ても、必要が無ければ(トイレに行くとか)シートベルトをはずさない、怖がりの私は、シートベルトが届かないのに、どうして自分からやめようと思わなかったのか不思議でした。

ただしかし、危険だ注意しろとアナウンスがされる野球場と、心配して大丈夫かとお客さんに問われながら、大丈夫だとGoサインを出したジョイポリスとでは、比べるべくもないでしょう。
    • good
    • 0

確か去年、アメリカでも同様の事故が起こり、怪我した側が球場(球団)?を訴えたことがありましたが、敗訴しています。


当然でしょう。
    • good
    • 0

直接の回答ではなくすみません。



このような事故は必ずあると想像していました。

いままで観客席にネットをつける理由は何でしょう?

評論家は必ず「アメリカではありえない」と必ず言い、アメリカのやり方がすべて正しいように世論を誘導している感があります。

私の兄はアメリカで仕事をしていて、アメリカのある球場によく行っていたのですが、少なくとも評論家が主張している状況ではないと思います。

・確かに応援団はないが、球音を楽しむわけではない。騒いでいる人も結構いる
・みんな真剣に見ている、と評論家は言うが、プールのある球場についてのことを公にしない
・アメリカのファンは相手チームの好プレーを褒めるのか怒るのかごまかしている(この2つの情報って、矛盾します)

そもそも「アメリカ流が絶対」と言わねば許されない状況です。評論家とマスコミには安全をおろそかでもいいようにするよう圧力をかけた責任があります。
それにアメリカ以外の国(勧告など)の球場の状況なんか、一切とりあげませんから。どういう状況かなんて知らない人がほとんどです。

球場によってはグラブを貸すなどの方法をとっていますが、全員がボールをとれるとは限りません。障害者席など、特に安全の配慮が必要な席だってあります。

明確な答えは出しにくいのですが、「ボールがよけられないのは真剣な観客でない、来るな!」だと、野球場に来る人は減るでしょう。
浴衣で野球観戦、なんてキャンペーンが出たりしますが、そんな観客は真剣でない、とでも言うんでしょうか。浴衣ではボールをよけにくいのは確かですが。

アメリカ流にこだわるより、現実に合わせた日本流のやり方を検討しなければならないと言うべきでしょう。
    • good
    • 0

すみませんNo.5とNo.6が重複して投稿してました



森ビルの事故と今回のフルキャストスタジアムの事故は根本的に違うでしょう

球場の設計段階でわかってるのを許可したって言うことが同じなのかな

メジャーの球場でも同じようにファールゾーンに客席が張り出してる所もあるけどそこで事故があったりするんですかね

個人的には今回の事故に関して自己責任だと思いますよ
あのシートは他のシートより危険なことは間違いないし、11歳って事はそれなりに判断できるでしょうと思うんで
    • good
    • 0

こんにちは。


自己責任派と設備管理派の両者の言い分はわかりますが、
ここでもっともらしく話すには情報が少ないと思います。
子どもの前に大人がいて、それがブラインドになった・・・なんて
可能性もあるわけですから。

ただ参考URLを見て欲しいのですが、球団側は迅速な処置を
ちゃんとやっているのだなと知ることができます。
個人的には、元木が子どもを見舞うのかが興味あるところです。
楽天の選手がお見舞いにきてくれたら、この子も嬉しいでしょうに。

今回の事故は練習中のものです。
実際に野球をやっているとわかるのですが、バッティグゲージの中に
選手が入っていると、遠くからは打った瞬間にどちらにボールが
飛んでいるのかが見えにくくなります。
また、ゲージがひとつだけならまだしも、いくつもあるとすれば
なおのこと状況がわからないことだろうと思います。

上記の状況であることをわかっているとすれば、対応のまずさを
指摘する声が出たとしても当然かと私は思います。

報道の少なさですが、こうしたニュースは球場へ足を遠のかせる
一員となるでしょうから、プロ野球人気凋落の昨今,されるはずが
ないだろうなと思います。

いやしかし、#1~8の方たちはモリビルで子どもが亡くなったときも
自己責任と言ったのでしょうか。
あのときの世の中の判断は、そうだったのでしょうかね?
以前にも同様の事故があったことを隠していたからだけだったとは
言えなかったと思います。

私としては、透明なボードを貼るとかネットを張るという安全策と見易さとを
比較して見易さを優先した当事者には、それなりの責任が問われても
仕方がないことだと思います。

これまでの回答が、ALL or Nothing で論じられていることが
ちょっと私には理解できません。

参考URL:http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/rakuten/p- …
    • good
    • 0

>誰にでも容易に推測できるはずなのに人気回復ということに目がくらみ本当に基本的な安全対策がおろそかになっていたなんて信じられません



指摘されたとおり、危険なのは誰にでも容易に推測できるでしょう。しかし、ネットで守られていない所に自ら赴くわけですから自己責任になると思います。グラブをつけた人を何人配置しても捕球できない事もあります。それと同じで自分でグラブを持参しても捕球できない事もあるでしょう。グラウンド内ではボールから目を離さない事が大切です。臨場感を体感できる場所なので、そこでゲームを観る人もそれなりの緊張感をもつ必要があります。
    • good
    • 0

残念ながら、今回の事故はすべて保護者管理責任による自己責任になると思います。


スポーツ観戦もスポーツをやると同様に危険がつき物ですから。

また他の回答者さんも言われているように『ファールボールにご注意下さい』や『打球の行方には十分ご注意ください』等の場内アナウンスが流れる事や係員がファールボールなどは笛を鳴らして注意を促す様になっているので、打球の直撃による怪我等は野球を見る上である程度は自己責任になるという暗黙のルールになっています。

面白いコラムがあるので乗せておきます。
http://www.yorozubp.com/0504/050404.htm
    • good
    • 0

この質問ではじめて知りましたが、おそらくそんなに大きな騒ぎにはならないでしょう



球場のアナウンスでも
「ファールボールにご注意下さい」
とボールがスタンドに飛ぶたびに繰り返し放送していますし

練習中の事故だと少し同情するところもありますが、硬球は当たり所が悪ければ大人でも骨折するものですから球場に行くときは注意しましょうとしか言えないと思います

昔、ホームランボールに当たって骨折した女性がいたりファールボールで骨折した観客も居たと思いますが
大きく騒がれると言うことは無かったと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!