プロが教えるわが家の防犯対策術!

ウィンドウズが起動しなくなり、いろいろ調べた結果ハードディスクが破損してしまったようです。(青い背景に白い文字で修復不可能な箇所があるようなことが書いてある画面が出て、どうやらウィンドウズを起動するプログラムが壊れてしまったようです)仕事で使っているパソコンなので起動しなくてもデータだけ取り出さないといろいろと大変です。
一つの方法として他のパソコンに破損したハードディスクをセカンダリー?としてつなぎデータのみ抽出しようと試みたのですが、他のパソコンが起動しなく〈起動してもすぐにフリーズする)なってしまいます。
パソコン初心者なのですがデータをすんなりあきらめるわけにもいきません。メインのハードディスクは正常でもこのような症状が出てしまうのでしょうか?また、他のパソコンに接続する方法以外にデータを救う方法が何かありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

>HDDを「スレーブ」にして設定したのですがダメです。



既存のHDDが間違いなく「マスター」になっているか確認してください。もともと1台しかディスクが搭載されていないパソコンでは「マスター」ではなく「シングル」の設定になっているものも存在します。

>そのパソコンの既存のHDD(マスター)はもちろん認識したのですが、壊れたと思われるHDDは認識しませんでした。

これはWindows上での認識ですね?
それよりもまずBIOSで認識しているか確認する必要があります。BIOS画面でドライブの認識が確認できますか?BIOSで認識されている場合はドライブの型番などが表示されているはずです。

BIOSというのが何のことだかわからない場合は
以下のアドレスで説明されているのでご参照ください。

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y-ALL/kumi …

参考URL:http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y-ALL/kumi …

この回答への補足

今日、会社で詳しい人に聞いたところやはりパソコンを起動させる過程でどこかが壊れているらしいのです。なにやらほかのパソコンからフロッピーにデータをコピーして起動させようとしてましたが何かが足りないようで、明日その足りないもの(ファイル?)が入ったCDを持ってきてくれるそうですので、明日以降の復活を期待して今日はおとなしくしてることにします。

補足日時:2005/05/08 16:13
    • good
    • 0

>他のパソコンに破損したハードディスクをセカンダリー?としてつなぎ



「他のパソコン」の既存のハードディスクに接続されているケーブルの空きコネクタに接続しようとしたんですよね?その場合には、壊れたと思われるHDDを「スレーブ」設定にする必要があります。また、既存HDDも「マスター」に設定されている必要があります。

HDD自体の設定には「マスター」「スレーブ」「シングル」「ケーブルセレクト」などがありますので適当に繋いだだけではだめですよ。HDDを設定するにはジャンパピンで切り替えます。
以下にそれらの設定方法を記述したページを発見しましたのでご参考に。もともとそのページはHDDの初期化を目的に記述してありますので、ジャンパピンの設定方法だけを知識として取得してください。間違えて初期化してしまわないよう気をつけてください。

http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.htm

>他のパソコンに接続する方法以外にデータを救う方法が何かありましたら教えてください。

USB接続のHDDケース(3000円~)を買ってきてそれに入れるという方法もあります。HDDの損傷が軽度なら認識できるかもしれません。

この回答への補足

回答有難うございます。
HDDを「スレーブ」にして設定したのですがダメです。他のパソコンに接続した時に一度ウィンドウズが起動してそのパソコンの既存のHDD(マスター)はもちろん認識したのですが、壊れたと思われるHDDは認識しませんでした。(マイコンピューターを開いてもHDD容量が増えていません)その後しばらくするとフリーズしてしてしまいました。他に何か原因があるのでしょうか?

補足日時:2005/05/07 13:21
    • good
    • 0

半年ほど前にM社の120GHDDが壊れました。

仕事で使用していたものなので、HDD本体は壊れても、データだけはと販社やメーカに必死に交渉したり、解決策を確認しました。

今回、本当にHDDが壊れているなら、データを生かしたいなら、専門の業者に実費で依頼することしかありません。

費用は、1G=1万円と考えてください。データ量ではなくてHDDの容量の価格になります。
例えば、120GHDDはデータが120Gでも1Mでも120万円となります。

HDDは壊れるもの、データのバックアップは必須(例えばミラーHDDとかテープとか)といわれているとおりです。※1

ヘタに自分でいじり続けると、本当にデータを再生できなくなるかもしれません。

費用対効果を考えて、有償でデータを取り出すかあきらめるかどちらか早めに決定して対策しましょう。

※1:自分も最初のクラッシュ時はバックアップしてませんでしたが、皆のPCからデータを集め70%くらい修復しました。
    • good
    • 0

HDDにはジャンパピンがあって、マスターとスレーブを設定し、正しくケーブルに接続する必要があります。

これに誤りはありませんか?

(誤りがあっても動くのかもしれませんが…私は未経験&未検証です)

壊れかけたHDDを正常なパソコンのセカンダリに移植して、移植先のパソコンに支障を来すのかどうかは、やったことがないのでわかりません。しかし、私の環境で、壊れていないHDD(起動ディスクとして使っていた)を移植した時は何の支障もなく動作しましたので、多分できると思います。

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2002/08/29/24/ …
    • good
    • 0

業者に依頼してデータをサルベージしてもらう方法があります。

ただし安くありません。サルベージする容量にもよりますが、数万から数十万円かかります。
破損したハード(周辺機器)を接続した場合、動作が不安定になるもしくは落ちてしまうと言う現象は良く起こります。今回のケースは物理的な破損と想定されますので、サルベージ以外には難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!