プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらのカテゴリでいいのか悩みましたが、先輩ママさん(パパさん)のご意見を聞かせてください。

4歳3ヶ月の娘(1月生まれ)ですが身長が92cmしかないんです。4歳の平均身長は103cmで10cm以上も低く、保育園に通わせていますがもちろんクラスの中ではダントツにチビです。3歳児の平均身長95cmにも満たしていません。体重は14kgなので、身長とのバランスを考えれば特に痩せているわけではないのですが…。生まれたときは普通の大きさです。理由を考えましたが…

(1)好き嫌いが多い(でも少食ではありません)
(2)家系的にチビである(私も主人も小さい時は普通)
(3)夜10時~朝8時睡眠のやや夜型である(勤務時間上、この位になってしまいます)

周りの人には女の子だからいいじゃない、そのうち大きくなるわよ、となぐさめられていますが、うちの子以上に小さい子は見たことありません。お医者さんにも小さいねとは言われても特に何か言われたことはないんですが、3歳児検診の時は居残りさせられ、食事指導をされました…。

小さい頃背が低かったけど大きくなった、その身長だとお医者さん等相談した方がいいなど、どうかご意見聞かせてください。あと2年で小学生と思うと、大丈夫か?!と心配してます。

A 回答 (20件中1~10件)

#3さんの年齢年齢が良く解らないのでですが・・・



成長ホルモン分泌不全性低身長症は専門医か勉強した小児科医の間でしかあまり知られていないのが事実です。

成長ホルモン治療の歴史は浅い物で、1957年に成長ホルモン(GH)が下垂体性低身長症に有効な事が解り、1970年代ごろ死体から摂ったGHを治療に使い始めたのが始まりです。その頃は、絶対数が足りず一部の大学病院で試験的に使われていました。1980年代になり、遺伝子工学による作製に成功。80年代後半より、広く治療が出来る様に成ったという歴史があります。多数の子どもが治療を受けられるようになってから20年ほどの物です。現在でも全て外国からの輸入です。

ただ言えることは、GHの不足により死に至る事は無い。です。

問題は、自分の育て方が悪いのではないか?子どもの好き嫌いが多いからではないのか?と考えて追い詰められてしまう事だと思います。

小柄=病気
の図式は全て正解ではあるとは思いませんし、大学病院でも何人もの方が「病気ではありません」と診断を受けているのを見ています。
ただ、病気であるならば治療法があるかも・・・・です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと為になるお話をいただけ、本当に感謝しています。

仕事をしていなければもっと食事の用意に時間をかけて好き嫌いをなくせるように工夫できたのではないか、もっと早く寝かせる事ができるのに、と仕事をしている事を子供に申し訳なく思っていた時もありましたので、心がラクになりました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/03 00:24

ちょっと、違反気味ですが・・・。


No.3です。
私は、32歳です。
死にかけてた、というのは、飲まない・食べないで、脱水症状と栄養不足です。
しょうがないので、入院してたらしいです。
ちょっと大袈裟かも知れませんが、親から見たらそう見えたのでしょう。
でも、ちゃんと成長して、子供も産みました。

質問者さんのお子さんは、そんなひどいことでもなさそうですよね。(当たり前か・・・)
なので、お子さんはお子さんのペースがある。
そんなに神経質にならなくても、なんとかなるよー、ということを言いたかったのです。

確かに、No.18だけ見ると、何事かと思いますね。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に治療された親御さんからのご意見はとても参考になりありがたく、chusuke_tさんのようなご自身の体験のお話も心がラクになる嬉しいご意見でした。

今回どちらもお話を聞かせていただきありがたかったです。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/03 00:33

No.3です。


どうやら、生後何ヶ月かのところから、3歳頃まで、ほとんど成長してなかったようです。
それどころか、飲み食いをまともにせず、死にそうだったとか・・・。

それから、たぶんだんだん伸びていったんでしょうね。
でも、常に背の順は一番前。
運動会では、一生懸命走っても、次の走者に抜かれる始末・・・。

まあ、私の時代には、そういうことに治療が必要、というのはなかったですし、色々な例があると思うので、参考までに。
    • good
    • 0

#16です。



夜中に書き込んだ物で、誤記が色々・・ご容赦ください。細かい物は見逃して!

私立病院→市立病院  です。

ご心配だとは思いますが、保育園に行かれていると言う事は、働くお母さんですか?

精密検査は、通院でしてくれる所(2ヶ月くらいかけて予約を取りながら進める)と入院の所(2~3日)があります。それも確認なさった方が良いでしょうね。

成長ホルモン以外の異常の場合は、3才検診までに発見されていると思われるので、今日明日!!と急ぐ必要はありません。
ま、受診しても精密検査まで行かない場合もありますし。
不安を払拭する為に受診する手もありますし・・・
    • good
    • 0

#7&#12です。



治療対象になって嬉しい?対象から外れてがっかり?という一種「妙」な病気が成長ホルモン分泌不全性低身長症です。背が低いだけで、他には全く問題がありませんから。

成長ホルモンは、ドーピング禁止薬にも入っていて「筋肉増強剤」としても使えます。したがって、分泌量が極端に少ない人は体脂肪の多い体つきと成る事が多いです。成人患者の場合は、体脂肪のみならず、中性脂肪、内臓脂肪まで多くなる事が解っており、現在大人用の薬が治験終了段階で申請まじかと聞いております。追跡調査で治療終了後体脂肪が増える事も確認されています。

副作用は、重大な物として以前「白血病」が言われた事があるのですが、これは調査結果、元々その因子を持った患者さんだった事がわかっています。(心配なし)あとは関節痛、頭痛など・・・たいしたことは無いようです。
我が子の場合は、極度の関節痛と成りましたが、整形外科で精密検査を頂き「成長痛」と言うことでした。酷い痛みでしたが、今まで年間1~2cmしか伸びなかった者が急に4~5cm伸びるようになったので当然ですよね。

小さい間は、お子さんに内緒で寝ている間にされている方がほとんどでした。幼稚園ぐらいから子どもに話をし、親が注射。高学年ぐらいからは自分で注射。問題は、注射嫌いのお子さんです。毎晩の儀式ですから。

患者会でも小さいお子さんをもたれている親の悩みとして話されていました。

次は費用面。
公費対象となって月々数千円の治療費で治療していてもいずれは終わりがきます。
女子は145.4cm(成人女性の-2.5SD)で対象は終わりです。この後も治療を続ける場合は、保険診療となります。単純に薬代だけで月30~45万円ぐらい。体重により投薬量が違います。
薬代×三割-(高額療養費法定給付+高額療養費付加給付)が実際の負担となります。
上記の事で、医師が-2.5SDで公費の申請が出来るのを待たれるのが理解できると思います。治療終了は、骨年齢が女子は15才、男子は17才までです。

もし、専門医を受診されるのであれば、経過観察や治療対象となったときの事を考え、お家から通いやすいところをお探しください。薬は一ヵ月後としかいただけません。(親だけが出向いても頂けます)定期検診が年3回。身体計測、血液検査、尿検査、それと年に一回左手のレントゲンです。これを治療終了まで続ける事になります。

私立病院、県立病院クラスなら大丈夫だと思います。かかりつけの小児科医に紹介状をいただけるとベストです。
個人で直接いかれる場合は、事前に小児内分泌の専門医がおられるかどうかを確認してから出向くようにしてください。主な所が解るサイトを貼り付けておきます。

一つだけ、成長ホルモンは魔法の薬ではありません。患者さんによって利き方がずいぶん違います。また、人より大きくなる治療でもありません。何とか生活が不自由に成らないように、生活の質を高める為の治療と考えて下さい。
芸能人にも「多分あの方は・・・」と思われる人もいますが、反対に武器として活躍されています。

参考URL:http://www.mominokiclub.com/06_hos/index.html
    • good
    • 0

#12です。

お礼メッセージありがとうございました。

前述の家族は甲状腺ホルモンの分泌が足りません。治療は飲み薬で行います。
成長ホルモンのお話が多かったので、それ以外の可能性もあるかも、と思い追記しました。
    • good
    • 0

#7です。



他の方が色々アドバイスされておりますが、小児科医、小学校と全て見落とされ、親の勘で大学病院で検査をしていただき、成長ホルモン分泌不全性低身長症と診断された
患者の親として追記させていただきます。

現在の数字では、専門医を受診されても「要観察」だと思います。-2.0SDから一応医学的検査をしてみよう・・と成るのですが、検査で治療対象となっても保険診療しか出来ず異常に高額な治療費が必要となります。よって、この年齢だと公費で治療費がまかなえる-2.5SDの基準まで待たれると思います。ただし、この病気は「背が低い」と専門医に相談された方の10%ほどしかないそうです。

低身長となる病気は他にもありますが、他の病気の場合は既に色んな所に異常が出てきているので、発見されていると思います。

次の大きな機会は小学校就学前検診です。このときに100cm無い場合も一度専門医に行ったら?のレベルです。親の遺伝などで小柄なお子さんがいるのも事実ですが、ひょっとしてと言う事もあります。

その内大きくなる。確かにそうです。が、もし病気の場合治療が遅くなると効果がほとんど望めなくなります。女子は専門医でも小学校高学年になるとほとんど受け付けません。低学年の間、お子さんの成長を見守ってあげてください。

現在の日本では、食生活(栄養面)から発達が悪くなる事はほとんど無いそうです。くれぐれも食事が拷問とならないように生活してください。

下記に、前回私が他の方に回答した物を貼り付けておきます。5年間成長ホルモン治療をし、めでたく?卒業した子どもを持つ親からでした。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1291321
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#7のご意見と合わせて、詳しくありがとうございました。

親にとって、治療が手遅れになる事が一番辛い事だと思います。実際に治療された親御さんからのご意見、とても為になりました。「親の勘」ってすごく大事ですよね。

うちの子はキズの治り(虫刺され等も)が子供にしては遅いように思います。これは成長ホルモンと関係あるんでしょうか?また、成長ホルモン治療をした場合、副作用等はないんでしょうか?ご意見いただけますと助かります。

お礼日時:2005/04/28 22:57

今、1年生の担任をしています。

うちのクラスには、かろうじて身長が100cmを少しこえてるくらいの小柄な子どもがいます。
小学1年生で100数cmの身長の子どももいるので、それほど心配されなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学1年生でかろうじて100cmを少し越える位という事なら、4歳の時にはうちの娘と同じ位でしょうね。

色々心配する位なら、一度病院に行って相談したいと思っています。

それほど心配しなくても、というご意見、とても嬉しかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/28 22:35

成長曲線は確認されましたか?



標準成長曲線のグラフは、母子手帳にも簡単なものが載っています。
保育園や検診の身体測定の記録を元に、
お嬢様の身長の推移が標準的なグラフのカーブに沿っているかどうか
調べてみるといいと思います。
(小児内分泌に受診した場合にもする作業です。)

カーブの角度が標準的なら、身長が低めでも順調に成長していると見ていいそうです。
角度が著しくゆるやかな場合は、何らかの原因で
身長が伸びにくい可能性も考えられます。
ご自分で作成された成長曲線のグラフを、かかりつけのお医者様に見ていただいて、
カーブの角度が心配ないかどうか判定していただいてはいかがでしょうか。

いずれにしても、あまりご心配なさらず、気楽に!
私には低身長で治療経験のある家族がいますが、
今日薬を飲んで明日までに伸びるというものでもないので
「様子を見ましょう」でも「治療が必要」でも、
長~い目で見守ることに変わりはありません。

気長に、気楽に、の~んびりした気持ちでいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳~2歳位の伸びが悪く、その後は成長曲線は一番下のライン(標準ラインではなく、その下のライン)をちょうどなぞるように成長しているという感じでしょうか。

皆さんの意見から、心配ならまずは病院へ行く事が必要だと感じました。そうですね、気長に気楽にする気持ちを持って、子供にも自分にもプレッシャーにならないように…

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/28 22:14

私の娘も背が低く、2歳代には半年くらい全く伸びなかった時期があって心配しました。

お気持ちよくわかります。

低身長は、他の方も回答していらっしゃいますが、成長ホルモンの分泌が悪いなどの場合のみ、治療の対象となるようです。
(成長ホルモンの注射を、定期的に自分でするようです。)
その他の遺伝や生活習慣によるものの場合は、仕方がないようですね。

ご心配ならば、低身長の専門医に一度相談に行かれるとよいと思います。
娘は他のことで大学病院の小児科にお世話になっていましたので、低身長についても相談することができました。
その時は、もう少し様子をみてみましょう、とのことでした。
今はそれなりに毎月伸びているようですが、それでもやはり保育園のクラスで「ダントツにチビ」です。
来年は小学生、あと1年で自宅のオートロックに手が届くようになるのか、心配です(笑)。ガンバレー!

一度診察していただいて、治療の対象ならばお医者さんと相談しながらすすめればいいし、そうでないなら、おおらかにされるのがよいと思います。

蛇足ながら、私には背が140センチ代の友人がいますが、小さくてもパワフルでとってもかわいい、素敵な子です。

読売新聞の医療ルネッサンスという連載記事にも、最近低身長のことが書いてありました。
Web上でも読めると思いますので、よかったら参考にしてみてください。(禁無断転載なのでURLは控えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見からも、心配ならまずは病院へ行ったほうがいいと感じました。色々考えるよりも、その方が子供にとっても私にとっても良さそうですね。ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/28 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!