プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バツイチ子持ちです。医療に携わる仕事がしたいと思っています。
看護助手という職業があることを最近知りました。
看護助手は資格など必要なのでしょうか?また、持っていた方が有利な資格などありましたら教えてください。

仕事内容もご存知の方いましたらお教え願います。


私は現在19才で子供は1歳です。

今月から塗装会社の事務のパートで働き始めると共に高校を中退していますので通信制の高校に再度通い始めます。順調にいけば卒業は1年後です。
子供は市の認可保育所に通園しています。

現在は実家に居候しており、お金を貯めて今年中には家を出て自立を考えています。

高校に通いながらと、こんな状況ですが、看護助手は勤まりますでしょうか?
託児所完備の病院を探す予定でいます。

A 回答 (5件)

先日、別の質問で回答させていただきました。



看護助手をなさるのですね。

私は離婚して4年になります。
29歳で看護学校(レギュラー)に入学しました。
現在、看護学校の2年生です。正看目指しています。
看護学校には、看護助手だった人がたくさんいます。
看護助手としてはたらいていくうち、患者さんが苦しがっていても私は何もすることが出来ない(背中をさすったりするのもしてはいけないとのことでした。何かあっても責任はとれないから)
そばで見ているだけなんて辛すぎる。
もっと人の役にたちたいから、ということで看護学校に入ってきていました。
まだお若いですし、かなりやる気もあるようです。
先日の質問のことに関しても、実家を出て母子で暮らそうと思っているのなら余計に、ちゃんと資格を持ったほうがいいのではないのかな、って思います。
看護助手として働きながら病院で勤務、学費は病院から出してもらえる。お給料ももらえる。
その代わり、准看の資格をとったら3年間お礼奉公が必要となります(年数は病院によって違いますが)。
でも、かなりお得な制度だと思うんです。
准看の学校なら中卒で入れますし、卒業したら高看といって正看になるための学校に入れます。
その間も授業料を出して働かせてくれる病院もありますから・・・。同じ病院で働かせてもらえるといいのですが。
それに、今は母子家庭の母親を対象に、高等機能技術訓練費(だったかな?)という名目で、市から在学年数の最後の1/3の期間、毎月103000円の生活費を支給してもらえます。
ただ、これはすべての市で行っているわけではないので確認が必要ですが。
先日までは正看のみ対象だったのですが、今は准看も対象になっています。
病院によっては世帯用のマンションをもっているところもありますし、病院も将来の人材を確保したいため、看護助手なら採用しなくても、看護学生としての看護助手は採用する、というところもあります。

まったく質問の意図とは反れましたが、考えのひとつとしてとっていただけたら幸いです。
    • good
    • 16

数年前は病院にて総務(人事・給与担当)、最近まで准看護学校に通いながら看護助手として働いていました。



看護助手の仕事を選ばれる方のほとんどは、
医療に関わる仕事につきたいとおっしゃります。
しかし、この仕事は相当覚悟して就かないと、
あとで後悔されるかもしれません(酷な言い方ですが)

タテ社会の病院では看護助手さんは最下級にあると思います。仕事内容はきつくて、汚いない仕事なのに、
給与は夜勤がないところだと、フリーターと大して変わりがありません。

しかしながら、人が好き、人の世話したい、人の役にたちたいという気持ちがあるなら、
その人にとってはいい仕事になるかもしれません。
私は看護学生をしながら看護助手をしてましたが、
私が一家を支えなければならない男性でなければ、
この仕事を長く続けてもいいかな?と思うときもたびたびありました。
shi0206oさんはまだお若いようですし、
看護助手を続けているうちに、
介護福祉士や看護師など他の医療職・介護職に就きたいと思うようになるかもしれません。
そう考えると、ヤル気があるなら看護助手をやってみてもいいかと思います。

病院探しは待遇面をよく調べたほうがいいですよ。
給与は様々ですが夜勤なしなら月給12~15万くらいですかね、夜勤があることろなら月給で20万前後ですかね。託児所は有資格者しか利用できない病院もありますので、アポイントをとる際や面接の際に確かめましょう。

時間とお金に余裕があればヘルパー2級を習得しておくと有利かもしれません。
    • good
    • 18

こんばんわ。

はじめまして。
看護助手それ自体には資格は不要ですが、持っていると良いのは、患者さんの身体に触れる事の出来る資格です。ホームヘルパー2級以上を持っていれば、身体清拭や食事介助など、仕事の幅がかなり広がる筈ですよ。当然採用もされ易いです。(看護助手をしながら、他でヘルパー講習を受けている方もおられます。)

看護助手として働く病棟によって、将来、介護福祉士受験資格を得られるかどうかが決まります。「医療」の中での助手や介護の経験は、介護実務経験にはなりませんのでご注意を!
療養型というか老人病院なんかでしたら勤めてからの経験を介護資格取得に繋げられます。(「介護」の範囲内です。)

余談ですが…#2様の仰っておられるようなプラスアルファは確かに良くある事ですが、
保険取扱医療機関としてはマズイというか、制度的には違法な事ですので…ネット上では構いませんけれど、知人とかには口外なさらないようにしてくださいね。

今現在も、お仕事&勉強に頑張っておられるのですね。すごいですね。
良い職場に勤められますやうお祈り致します。ファイトー!!
    • good
    • 12

ご質問の回答はNO.1さんのおっしゃる通りです。



私も同じくバツイチ子持ちで、
整骨院の助手および受付をしています。
先生方の指示のもと、患者さんに低周波や
超音波を当てています。
これは資格のない助手にも法律でちゃんと認められている範囲の行為です。

また、レセプト作業もしています。
整骨院のレセプトは病院のように複雑ではないので
覚える気さえあればすぐに出来るようになります。

整骨院はお年を召した患者さんや学生さんが多いので
時には娘として、時にはお母さんのような態度で接することが出来る主婦を雇うケースが多いようです。

また特記したいのは、プラスアルファがあること。
うちは娘たちがバスケとダンスをしているので
捻挫や打撲などつきものでいつも治療をしていただいています。
もちろん請求はされません(笑)
私自身も腰痛持ちなのでとても助かっています。

母もかつては整骨院に勤めていました。
当時を思い出して私も離婚を期に職替えしました。

ご質問と関係ない答えですみませんが
整骨院、結構お勧めですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

プラスαには本当に驚きました!!
整骨院によっても違うんでしょうけど、skipgardenさんのお勤めになっている整骨院はとてもお得ですね!

私は出来るだけ正社員として働きたいのですが、だいたい病院って6、7時ぐらいまでですよね。
子供の預け先が問題です。
できれば、託児所付きの病院が望ましいです。

整骨院なども、勤務時間が希望と合えばぜひ勤めてみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/09 15:58

看護助手は一般的に看護師の業務のお手伝いをする人で、患者さんに処置や看護をするわけではありませんので資格は必要ありません。

具体的にはリネン(寝具類)の交換、医療材料や文具・消耗品類の請求、薬剤の運搬、入院患者の食事の準備、等々・・・。専門業務を行うドクターやナースに代わって様々な雑務を行う仕事です。

ほぼ立ちっぱなしの仕事ですので体力がある方がベターですし、病院内の仕事はデリケートな面もありますのでそのあたりの心配りが出来れば特に資格等を要求される事はありません。介護関係の資格など、持っているに越した事はありませんが、看護助手という
職種自体にはあまり関係がないと思います。

やる気が有れば勤まると思いますよ。むしろ託児所や勤務時間等、労働条件が合う病院を探すのが最も難しいかもしれませんね。では頑張って下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
資格等必要はないのですね!
体力には自信がありますので、いい環境が整った職場が見つかればいいなと思います。

私自身、1年前出産したのですが切迫流産で1ヶ月ほど入院していました。
その際、私の担当の看護婦さんにとても好意を感じたのです。話をしたところ、看護師ではなく看護助手との事でした。

ベッドのシーツ替えからポータブルトイレの処理まで嫌な顔せずいつも笑顔で勤めていました。
その方を見て私も見習いたいというか、今まで尊敬している人がいなかった私にとって目標みたいなのができたっていうか…。

まだ小さい子供もいますので自分のペースで就きたい仕事に就ければと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/09 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!