プロが教えるわが家の防犯対策術!

まもなく6ヶ月になる赤ちゃんがいます。

うちの子はかなり食に興味があるらしく、とても食べたそうにしていますが、既にアトピーとの診断を受けていることもあり、とにかく6ヶ月まではと思いまだ母乳以外は何も与えていません。

本には「5ヶ月に入ったら、赤ちゃんの機嫌の良い日にまずは10倍粥
1さじから始めましょう。ゆるめのポタージュ状からスタートし、慣れてきたら少しずつ水分を減らします。食品を増やし、主食とおかずの組み合わせに。6ヶ月頃には2回食にし、マヨネーズくらいの硬さに。そろそろ栄養バランスにも注意しましょう」と書いてあります。

6ヶ月から離乳食を開始したら、進め方は単純に1ヶ月ずつ
後にずらせば良いのでしょうか?
また、食品を増やす時はお粥に混ぜ込むのではなく、
別の皿に盛るのでしょうか?

3ヶ月の時に小児科で血液検査(卵白と牛乳)を受けましたが、早すぎたのか陰性でした。でも、茶碗蒸しを食べた後の母乳でアトピー症状が出たので卵は確実だと思います。非特異的IgEは150と高数値でした。

今は漢方治療を受けていて、先生には何でも食べさせろと言われていますが、アナフィラキシーが心配です。

アトピーが出てからよく泣くようになり、家事が捗りません。眠りも浅くひっきりなしに目を覚まします。短いねんね中にやることが沢山あります。

普通、アトピッ子のママは離乳食を手作りされているのでしょうが、私は悩むわりにはBFも活用したいと思っている駄目ママです。

でも、BFの野菜やだしは酸化防止剤や食塩が含まれています。
やっぱり自分で作るべきでしょうか?
また、本には白身魚(タラ以外)となっていますが、購入したBF(アレルギー特定原材料不使用)にはタラが入っていますが、食べさせても大丈夫でしょうか?

支離滅裂になってしまいましたが、離乳食についてどんなことでも良いのでアドバイスを下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは。

1歳の息子がいます(^^)

うちの息子は、卵(卵白、卵黄、加熱した卵、つなぎ)全部駄目なのですが、乳製品、大豆類、その他のアレルギー性の強い食品は大丈夫な子供です。

BFも使う時がありましたが、最初(10ヶ月くらいまで)はほとんど手作りにしました。
と言っても、9ヶ月くらいまではそんなに食べる方でも無かったので、凝ったものは作りませんでしたよ。

6ヶ月の最初は、野菜スープから始めました。これは、別にどれから始めなくてはいけないって事は無いと思うんで、おかゆとかからでもいいと思います。
味付けはせず、おだしと、じゃがいもだけとか、慣れてきたらおだしと人参とかそういう風にしました。初めて与える食品は1さじから様子を見て与えました。
7ヶ月くらいからおかゆも始めました。
炊飯器でお粥機能があれば、それでお粥を1合炊いて小分けに冷凍しておけば1週間持ちますし家事の負担にはならないと思います。
段々慣れてきたら、カボチャのくたくた煮たものと、お粥みたいに2品食べさせるようにもなりました。
最初のうちは母乳で栄養が摂れているので量を食べさせようとか、栄養面を気をつけて…とか考えずに1つ1つの野菜や果物等に慣れさせるというのが大切だと思いますよ。

10ヶ月くらいからは、ラベルの裏を見て卵が入っていないBFなら取り入れていました。それでもこれはあくまで
うちが大丈夫なだけであって、よそのお子さんに大丈夫かどうかは分かりません。卵以外に反応してしまう子だと駄目な場合もあると思います。

それから通常、食物アレルギーがあるかどうか分かるのは6ヶ月以降とされています。3ヶ月の結果はあてにならないと思います。もう一度血液検査をされた方が良いと思われます。(ただ血液検査も100%正確ではないので、結果は大丈夫でも出る場合はあります)

卵だけのアレルギーなら、食べられる物って結構ありますよ。それに最近では、外食先でもアレルギー表示とかがしっかり出ているお店が多くていちいち入っているか聞かなくても済む場合も多いです。
少しずつお子さんの食べられる物が増えると良いですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
育児方法に絶対は無いと言いますが、いざ自分の子供のこととなると何かと不安で。
手作りしようと思い、子供専用の鍋や冷凍保存用の製氷皿、タッパーなどを購入したのですが、自分で作るとあまり滑らかにならないので舌触りが悪く、赤ちゃんが食べないこともあると聞いたので...。
食べさす前からそんなことを気にせずに、手作りして様子を見ながら進めたいと思います。

お礼日時:2005/03/28 15:57

私も、卵とミルクのアレルギーがあり、湿疹(おそらくアトピー)の息子がいます。



離乳食の開始は、7ヶ月の半ばです。
最初、マニュアルどおりに進めていたのですが、病院に通って落ち着いた湿疹が再発し、いろいろ調べました。

そして、下記のサイトを見つけました。
アトピーのお子さんを持つ方のサイトで、離乳食の進め方について細かく掲載されています。
食材や時期について、参考にされてはいかがですか?

それと、タラが駄目だというのは、仮性アレルゲンのことですね。
他に、じゃが芋や人参、ほうれん草なんかも仮性アレルゲンです(アレルギー対象でなくても湿疹が出る)。
こういった食物は、1歳近くまでやめておくこくのがいいです。
その食材も下記のサイトに掲載されています。

離乳食の食材は、抗原度の低い物から段々と進めていくといいです。
抗原度の表も下記のサイトにあります。

BFは、いろんな添加物等が入っているので、できれば手作りをオススメします。
どうしても駄目んら、キューピーからアレルギー対応のベビーフードが発売されていますし、ビーンスタークのBFなら、添加物が少なめで選びやすいです。

アトピー、アレルギー、健康対策ショップ/もぐもぐ共和国(アレルギー対応の食材などが掲載)
http://www.mogumogu.jp/index.htm

アレルギー&アトピー(アレルギー対応の離乳食の進め方などが掲載)
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/alerugy/mok …

参考URL:http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/alerugy/mok …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考URLは何度か拝見していました。以前お世話になっていた小児科医はアトピーに精通した方でしたので、仮性アレルゲンのことも承知しております。タラが入っているBFはキューピーのよいこになあれシリーズの7ヶ月~用です。
今通院している病院は一般のアレルギー治療とは正反対で、見る人によってはちょっと乱暴な治療方法です。除去食ではなくその治療法を選んでおきながら色々と気がかりでして。
もう一度、除去食も検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 16:13

こんにちわ。


うちはアトピーではないのですが(生まれてからずっと「アトピーかもね」と言われながら、正式な診断名はついていません。たぶん、早産による乾燥肌体質名だけと思うのですが・・・)、2ヶ月以上早く生まれたため、胃腸の機能が未熟で、予定日から数えた修正月齢で6ヶ月を過ぎるまで待って、離乳食を始めました。
本を参考にされる場合は、いくつか注意が必要です。
まず、たいていの離乳食の本は、5ヶ月ごろからスタートすることを前提に書かれています。
5ヶ月ですと、当然胃腸の機能がまだできあがっていないので、6ヶ月を過ぎて始める場合より、より慎重にならなければなりません。
6ヶ月を過ぎてからのスタートなら、多少、固さや量のステップアップのペースは速いです。うちの子の場合は、1ヶ月もしないうちに中期の固さに進みました。2回食になるのも早かったです。(もちろん個人差があります。)
ただ、食材に関しては、一般の離乳食本の記載通りに進めると、アレルギーのある赤ちゃんにとってはかなり負担があり、アレルギー悪化の原因となります。
離乳食の本に書いてある「与えてよい月齢の目安」は、「アレルギーなどが全くない赤ちゃんの場合に、いちばん早くてもこの月齢になるまでは与えないほうがいい」と読み替えて考えると分かりやすいと思います。
すでにアトピーと診断されているとのことですから、一般にアレルゲンになりやすいと言われている食品に関しては、遅め遅めにするのが無難だと思います。
特にたんぱく質系の食材は、アレルギーの程度にもよりますが、1歳くらいまで待つほうが無難な場合もあります。
購入されたベビーフードにタラが入っているとのことですが、アトピーの離乳初期の赤ちゃんには、私なら絶対与えません。
アトピーの程度にもよりますが、市販のBFは全くダメという子も多いようですから、使うとしても様子を見ながら、ダメそうならすぐにあきらめるつもりで使っていくのがいいと思います。
進め方は、お母さんのやりやすいようにでいいと思います。
おかゆと野菜を別々で与えてもいいし、混ぜてもいいです。うちは双子で、食器がたくさんになると収拾がつかないので、ほとんどの食材をおかゆに混ぜながら増やしていきましたが、「個々の素材の味に親しんでほしい」という理由で、一切混ぜない人もいます。
どちらでもいいと思います。
ただ、新しい食材を増やす場合は、1日に1種類、午前中を原則としましょう。
万一アレルギー反応が出た場合に原因を特定しやすいためと、何かあっても病院に駆け込めるようにです。
参考になりましたらさいわいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
卵、牛乳、小麦は1歳までは見送るつもりでおります。特売やオークションで先々の分まで買いだめをしておりまして、タラが入っていたBFは7ヶ月~用でした。与え方に決まりって無いんですね。いつまでも、おかゆと混ぜると離乳食が完了しないと耳にしたのですが、それはもっと大きくなってから考えれば良いということでしょうか?いろいろ参考になりました。

お礼日時:2005/03/28 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!