アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近何かとうわさのフジテレビとライブドア

しかしながら、アンケートの結果によるとフジテレビは全く国民から支持されていないようです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/wbs_call/050226.html

他のアンケート結果でも同様のようでした。
なぜ、此処までフジテレビは支持されないのでしょうか?
フジテレビが支持されない原因を教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

何度も失礼します。

補足でご質問がありましたので書いてみます。


かつて、吉田茂首相の時「ばかやろう解散」というのがありました。ばかやろうの一言で大騒ぎになり解散したんですが、それだけ政治家の言葉には責任が伴いました。

ところが今や、小泉さんは「公約違反など大したことではない」「自衛隊のいるところは安全なところ」「人生いろいろ」など、放言のし放題です。
しばし前、政治家の公約違反が大きな問題となり、改革が行われようとしたこともありました。
そんなことを思うにつけ、はじめの「公約違反など大したことではない」発言だけで、かつてなら(普通なら)首相辞任、与党不信任、解散総選挙となっているでしょう。

が、今のマスコミ(特にテレビ)はニュースとして事実だけを短く流すか、もしくはかえっておもしろおかしく伝える始末です。
ジャーナリズムでしたら、当然、責任を追及すべきところ、そうした「公器」としての機能をなくしてしまい、視聴率主義(面白ければいい、利潤があがればいい)でいっているため、
「人生いろいろ」など世論に受け入れられたようになってしまい、総理が面白がって再三使う有様です。


利益(おもしろさ)のみを追求するマスコミは、国民の民度を下げます。人は、面白い方に流れますし、政治なんかについていくのは大変だから、考えないようになるのが普通です。
だからこそ、マスコミは、政府や企業などがおかしなことをした時には、きちんと庶民に届くような報道をしなければならないわけです。でないと、そうした庶民無視の権力が横行しちゃいます。


こうしたことが、マスコミの腐敗の顕著な例です。


またもっと軽く、バラエティだって、かつての「電波少年」はルール無視で、笑いを殺す方向に持って行きました。最近の「ひどすぎじゃねえの?」という感じの恋愛話番組も、ああいうのを流していると、それが普通なんだと次第に思えてしまうでしょう。
心が荒れますよね。恋人傷つけて平気、って感じの内容が多いですから。


視聴率至上主義は、広告主向きのルールです。
これだけの人が見てるんだから、広告出してね、ということです。つまりは、儲け主義です。
バブル崩壊以降、一気にこうした流れが民放全局に進んで、上記のような弊害が出ていると思います。


──これらのことを総じて、堕落、と表現しました。



で、堀江氏の求めるメディア像ですが。
彼の発言からはっきりしている求める方向は、利益至上主義、つまり、もっと面白く、もっと人々に見られるものを、ということです。
つまり、現在でもマスコミには、曲がりなりにも「ジャーナリズム」というシバリがまだある(外れたことをすると批判されるから)のですが、
堀江氏は「とにかく事実を流して批判が多かったら謝ればいい」「ゴミみたいな情報は流されければいい」といった方針で(彼氏の言葉です)、弱者の視点や少数意見は無視のようです。

神経の虚弱な人や子供など、例えば残酷なものを見てしまったら、後で謝られても手遅れなのですが、そうした視点がありません。
少数者の意見も採り上げられなくなるのでしょう(人の興味を引き売れるとわかれば取り上げるでしょうが、ハンセン氏病の問題など、抹殺されてしまうでしょうね)。
ラジオが、お年寄りや視覚障害者、職業運転者といった、いわゆる社会的弱者に受け入れられているメディアだという視点もなさそうです。災害の時に最も活躍するのがラジオだ、という観点も。


つまり、堀江氏のつくろうとしているメディアは、
現在の堕落した民放や、
(収益悪化から視聴率を気にしだしている、もともと政府よりの)NHK以下のものになること確実と予想される、ということです。

なので私は、危惧を抱いているわけです。



さて、「改善策」ですが、ないに等しいです。
不況が続いていますから(景気が改善傾向、などと言っても、それは特定企業がリストラなどで弱者に苦難を与えた結果、全体として上がっただけのものです。これまでの経済パターンとは違っています)、
マスコミはなかなか広告主や権力に反対することはできないでしょう。
国民の民度はもうかなり落ちてしまっていますから、まともな番組をつくっても視聴率が取れませんし(そういう番組は、深夜などの見られなくてもいい時間に流してます)。
なので、余計にまともな番組が作られなくなっています。
結果、より国民の意識はさがり、さらに下劣で刺激的で面白いだけの番組だらけになり、と悪循環に陥っています。
これでは、政府(強者)の都合のいい社会になるだけです。

ちょっとでも意識ある人は「テレビなんかつまらん、ひどい」とネットに流れます。が、ネットは、こちらから取り出さないといけないもので、興味のあることしか見ません。
ヤフーニュースなどで、「今よく見られている記事ランキング」を見ればよく分かります。芸能関係一色です。政治ものなんか、絶対上位に来ません。ライブドア問題ですらずっと下位です。
なので、ネットは、社会をいい方向に変える力が弱いのです。
ここやJANJANなど、素晴らしい取り組みをしているところはありますが、ネットの特性からしてどうしてもそうなるのは仕方ないですね。


となると、民衆がいきなり立ち上がる、ということはまず考えられませんから、素晴らしい意識を持ったカリスマ性のある政治家か、「メディアの改革者」が必要なのですが、
前述のように堀江氏ではかえってダメになってしまいます。拝金主義の横行まで加わるでしょう。


私たちには、ちゃんと情報を得て考え、選挙に行ってまともな政治家を選ぶ、という手しかありませんが、
なにしろ、そうした改革者が現れてくれることを望むわけですけど、
ここまでアメリカ寄りになってしまって、さてさて、それはとっても難しいなあ、というのが本音です。
(アメリカ流資本主義を幼くし余計なものを排したのが、堀江氏の考えです。日本的体質を引きずりつつ、アメリカ流資本主義に支配されてるのが、既存メディアと言えるでしょう)



政治家をちゃんと選ぶのと同様に、メディアについても同じ目を持って、いろいろ情報を集め、各自が正しいと思える判断をしなければいけないと思うのです。

堀江氏についても、ネット上の情報はもちろん、著作の一つでも読んで、朝日・毎日新聞、テレビでのインタビューなども、かつてのものからじっくり読んでくれば、彼について良く理解できるでしょうが、そこまで人々は情報を取り入れていません。それでいて判断してしまうものですから、こまっちゃうんですね。



といった次第なので、この騒動は看過できるものではないと思っているのでした。

時間がなく急ぎ書きましたので、過不足あると思いますが、こんな風に考えています。ご参考までに。
    • good
    • 0

私がフジTVを支持したくない理由。


現在の経営陣。(どんな裏工作でもしそう)

鹿内氏排除の問題。
(フジサンケイグループ議長解任から始まり)
大和證券SMBCと組んでのTOB。
(鹿内氏の株を信託受益権の形で大和SMBCに売却後株式転換その14日後にTOB)
実にいいタイミングの善意の第三者です。
大和證券SMBCは当然鹿内氏の株(8%)をTOBに応じる。
そしてニッポン放送のフジTV株を大和證券SMBCに貸し出し。
(どう見てもグル?)

7億とか9億とか言われる豪邸の建設費用の返済ズミ。(1年何億返済額?)
お台場に建てた社屋と同じ業者。(業者の1名が役員就任)
名目は別件でも実はSETじゃなかったの?

ライブドアによるLOBの話これもきな臭い。
(裁判に勝てる見込みゼロ 前日に増配 次の日LOBいいタイミングです)

全ていいタイミングです。それでも信用できますか?

私は、トヨタTVだろうと日産TVでも今の経営陣よりも透明性が有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございました。まとめてお礼させていただきます。大変勉強になりました。

お礼日時:2005/04/11 08:42

フジテレビvsライブドアという設定から外れるかもしれませんが………


 フジテレビは、民放の中では後発局なので名前を売るために「おもしろくなければテレビじゃない」というキャッチフレーズで走ってきたテレビ局です。視聴者は皆それを知っています。それが、ライブドア問題が始まってから、日枝会長がインタビューに答えて「テレビは公共のものだから」と繰り返し発言しているので、支持されていないのだと思います。
 テレビ局が、国から認可される場合に「教育・教養番組は30%なければならない」というしばりがあるのですが、フジテレビのどの番組が教養・教育なんでしょうか。誰でも疑問に思いますね。
 視聴率をあげるために「なんでもあり」の番組を作り続けてきた放送局です。
    • good
    • 0

 フジテレビとニッポン放送の主張している、企業価値が著しく損なわれるという説明に根拠がない。

また、それを説明できていない。
    • good
    • 0

ANo.3です。


補足ありましたので回答させていただきます。

私個人としては堀江氏も嫌いですが、たしかにテレビ番組の凋落も無視できない、という立場でここに書きます。

「フジテレビ(と言うより放送業界全体?)が国民の支持を得るには?」

フジテレビが国民の支持が得られるようなテレビ局になればいいわけですよね。そのためにはまず国民が堕落したテレビは見ない、これにつきるのではないでしょうか?そしてそのためにはスカパーと同じく、テレビ受信の有料化ではないでしょうか? もちろん無茶な話かもしれませんが、要は国民がきちんと優良・堕落マスコミを区別し「見たくないチャンネルは見ない!」と判断することが淘汰につながり、テレビのレベルを上げていくわけです。そしてNHKだけが無料。(国営公共放送だから只というわけ。)

テレビ局は「視聴率」に追っかけられています。そして視聴率を得て、スポンサーに褒めてもらうためには何でもやらなくてはなりません。やらせでもエロ・グロでも。(一時の日テレも大晦日に野球拳やっちゃったりしてひどかったですよね。)それ見て喜んでいる国民もいるから、面白がってそんな放送するわけですよね。

↓の方がおっしゃるようにYAHOOのニュースのランキングもあまりの低レベルにがっかりしますが、所詮国民全体のレベルはこんなものかもしれません。となれば視聴率取るためには堕落番組のたれ流しもいたしかたない、というのが局の本音でしょう。

国会議員選挙だって何も考えずにタレント議員に投票しちゃう国民がいるから、おかしな選挙になってしまうわけですよね。

つまり国民が賢くなってアホな番組は見ないようにする。結果、支持されたテレビ局だけが残り、またライブドアのように売上偏重になりそうな会社にも参入させない。
・・・といったところではないでしょうか?

テレビ局社員やタレントの給料が高すぎるのも、結局はそれらをちやほやしてる国民のせいかもしれません。所詮は大学生憧れの職業の筆頭もマスコミ業界ですからね。
    • good
    • 0

4で答えたものですが、ちょっと補足です。



私、10年近く前からずっと既存マスコミを批判してきました。
当時からフジをはじめ民放はろくでもなく、小泉政権になったころからは「堕落」としかいえないです。

でも、今回の問題は別でして、フジがいいではなく、ライブドアの安易にくみすることは危険だと思う次第。

例えば。
以前よりサイトの各掲示板などを見てきていると、ライブドア批判が多かったんですが(ここは、普通の良識ある人が来るのでライブドア擁護が多いんですけど)、
形勢不利になった先週末当たりから急に「擁護」発言が増えました。

ご掲示いただいているウェブ統計も、(見た限りはっきりしたことはわかりませんが)携帯のネットを使って、あそこにアクセスして投票するんですよね。

50代60代の人が、20代30代の人の3分の1程度投票しているようです。どうも、現実の姿に合っていないように思います。

ウェブ投票では、通常、あなたは男性? 何十代? などという問いに、「投票する人が」チェックを入れます。その点からしても、ネットでの統計には限界がありそうです。
つまり、ライブドア擁護派、社員などの若い人が、60歳の振りをして投票することもできる、ということですね。

ヤフーなど、銀行登録・クレジットカードで身元を確認しており、 そのID、パスワードを発行しているところなら、登録した人の投票結果を一回のみ受け付ければ、(ネットをやっている人のみ、というバイアスはかかりますが)まだ信用おけるのですが。


ということで、統計はつくづく注意してみないといけないですね。

この回答への補足

>当時からフジをはじめ民放はろくでもなく、小泉政権になったころからは「堕落」としかいえないです。

具体的にフジを始めとする民放はどの辺が堕落してしまったのでしょうか?

その為の改善策はあるのでしょうか?

補足日時:2005/03/29 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家としての意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 16:31

個人的にはフジテレビもライブドアも応援しない立場の者ですが、今回の騒動は見ていてフジテレビはあまりにもミットモナイと思います。



昨年ライブドアがプロ野球に参入したいと言っていた時には、テレビ局はまるで野球界の救世主であるかのように堀江社長を持上げて、そのあげく全く関係の無いバラエティ番組にまで出演させて時代の先端を行くセレブな人みたいにさんざんヨイショしておきながら、今年になって自分の会社が乗っ取られそうになった途端に収録済みの番組の掘江社長のところをカットして放送し、さらにはライブドアは自分達の敵だとして「放送倫理を守る為」とか「お金で何でもできるのは間違いだ」とか急に奇麗事ばかり言って手の平を返したように堀江社長を敵視しているフジテレビの行動は一般人から見ると「何なんだ?」って思えてきます。

そのあげくにソフトバンクに泣き付いた訳ですがライブドアはダメだけどソフトバンクは問題ないのか?
同じようにIT関連企業といわれているのに何をもって提携相手の良し悪しを判断しているのか?
フジテレビのこうした迷走劇が第三者である一般人には面白い見世物だとしか思えないのでフジテレビを積極的に支持できないのではないでしょうか。

今後ソフトバンクが経営に参加してきて現経営陣が追い出されたりしたらどうするんでしょうか?

この回答への補足

>フジテレビの行動は一般人から見ると「何なんだ?」って思えてきます。

確かに首尾一貫しないメディアは信用に欠けますね。
フジテレビが首尾一貫しない根本的原因は何なのでしょうか?

補足日時:2005/03/29 16:34
    • good
    • 0

回答ではなく、ほとんどアドバイスですが。



統計というのはいろいろ難しいところがありまして、テレビや新聞(マスコミ側)での調査では、だいたい今、支持が半々です。
例えば、

「<世論調査>ライブドアの堀江社長、評価は二分

 毎日新聞の世論調査で27日、フジテレビジョンとの間でニッポン放送の争奪戦を演じ、買収のあり方などに一石を投じたライブドアの堀江貴文社長に関して尋ねた。同放送の経営権取得を目指した堀江氏の行動や発言については「支持する」42%、「支持しない」43%と、評価は二分された。
(中略)
 一方、堀江氏がインターネット時代に既存のジャーナリズムは必要ないとの考えを表明していることについては「理解できない」が63%と、「理解できる」の22%を大きく上回った。同氏のジャーナリズム観に危うさを覚え、メディアの調査報道や言論機能などを必要と考える人が多いことを示した。【位川一郎】
(毎日新聞) - 3月27日」


ちなみに、堀江氏擁護発言を繰り返している江川紹子氏のサイトで、堀江氏とのインタビューが掲載されています。

http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_da …

読むと本当に感心するのですが、例えば、

「――堀江さんの日記には、「メディアのあり方が変わる」と書いていたが、そういう意図はないのか。
堀江 そうやって煽った方が、みんな期待感を生むじゃないですか。僕はどっちでも……」

なんてのがあります。ほかにもいろいろすごいです。


世間には、堀江氏の当初からのいろいろな発言や最近の発言すらたいして聞いてない人や、最近のちょこちょこした発言・強気な態度にちらっと接して「いい」と思っている人、また放送やマスコミの実際の姿を知らない人の方が多いと考えられ、
そういう人の意見がたっくさん統計にはいるわけですから、
そういったことで、感情的にフジテレビが支持されない、という結果が出ているという面は確実にありますね。
今、世相が閉塞状況ですから、大きなもの・強いものに反対する人が喝采を浴びやすいですし。
(そのくせ、権力には日本人は弱いんですけどねえ。お上意識強くて)


いずれにせよ、長くても数年後に、堀江氏に対する評価ははっきり出てることでしょう。
    • good
    • 0

アンケートでは「若い」「やり手」「判官びいき」「旧態依然の会社組織に風穴」といったところでライブドア指示も増えているようですね。

でもそういった人たちに「じゃあ自分の会社にあのような経営者が来たら?」と聞くと「困る!」「反対」になってしまうそうです。

一般的には無関係、無責任なフツーの会社サラリーマンは対岸の火事だと思ってるし、「高給取り」「旧態依然」である放送業界の人たちをねたんでライブドア支持になるかもしれませんね。

私個人は会社を経営しておりますから(上場してませんのでのっとられることもありません・・・(笑))、今回の騒動は「のっとられる側」に味方してしまいますよね。だからフジテレビ支持です。でも絶対的多数決になったら「フツーの無責任サラリーマン」や「渋谷を歩くアホな若い衆」の方が人数的にも優位なことは明らかですよ。だからそうなるのでしょう。

堀江氏は特別優秀でもなんでもないです。ちょっと証券業がうまくいってお金ができたんで、調子にのってるだけでしょう。だって「プロ野球参入」も「放送局と業務提携」もただただ強引なだけで、ちっともうまくいってない。しょせん結果が出てないんですよ。会社経営者なんて結果が全て。うれしそうにテレビのバラエティ番組出たり、「もう将棋でいえば詰み」なんてベラベラしゃっべてるうちは「まだまだ青いな」って感じですね。

この回答への補足

フジテレビに改善点があるとしたら、それは何でしょうか?

補足日時:2005/03/29 16:41
    • good
    • 0

根本的にはマスコミ不信です。

どこを狙っても同じ結果になったと思います。

自分たちで堀江擁護してこの事件を必死に煽って、その煽った当事者がアンケートやっている事自体がマスコミの体質そのものを体現しているかと思います。

後は、朝日とTBSがフジテレビのネガティブキャンペーンやってたから。実は一番狙いやすいTV局はTBSなんですが、他人事だから気にしてないんでしょう。

この回答への補足

>根本的にはマスコミ不信です。

信用のないマスコミは致命的ですね。
どうしたら信用を取り戻せるのでしょうか?

補足日時:2005/03/29 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!