

私は小6・女子です★
りぼんに好きな漫画があり買っていましたが、最近幼稚な漫画が多すぎて買うのをやめようかと悩んでます。。
私は小花美穂さんとか吉住渉さんが好きでしたが、りぼんではそれほど人気がないみたいです;;
小花さんはほかの雑誌へ、吉住さんはカラーページじゃなくなって1番後ろに載っています。
そして、私が幼稚だと感じる漫画(春田ななさんや種村ありなさん)が大人気なようです。
私はりぼんの対象年齢に入っていると思います。
絵がうまいとかはわかるんですが、正直幼稚で恥ずかしくて読めないと思ってしまうんです。
自分が大人びてると思うわけではありません
楽しめなくてつまらないと思っています
小6でこんな私はおかしいでしょうか?
あと、この先生方のファンの方失礼なことを言ってすみません
できれば同年代くらいの方、アドバイスをお願いします
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
私も小6女子です。
質問者様の意見の約80%に同感です。
私も種村さんは好きではありません。むしろ大嫌いです。
りぼん漫画家の中で種村さんが1番嫌いです。
絵も話も私が今まで見た漫画家の中では1番キモいです。
平安時代にキスとかマジないわーと思いましたし。
春田さんは、今連載している『スターダスト★ウインク』はつまらないと思うのですが、以前連載していた『サボテンの秘密』は面白かったです。コミックスも持っています。(サボテンのみ)
小花さんや吉住さんのほうが全体的に面白そうですよね。
試し読みしただけですっごい気になる作品ばかりでしたし。
種村さんは気になる作品はないです。
春田さんは、最近の絵はすごい綺麗でかわいいと思いますが、話があんまり面白くない…。サボテンはよかったのに…。
一応私はりぼん漫画家を目指していますが、尊敬する漫画家さんは小桜池なつみ先生、酒井まゆ先生です。椎名先生も好きです!
種村さんが嫌いな理由のうちに、漫画ももちろんですが、作者の性格、ブログに顔を公開していることも入っています。
質問日時からかなり過ぎていますが、一応2009年の小6女子である私の意見です。
No.29
- 回答日時:
私は中3です。
私の夢は「りぼん漫画家」で、今でも買い、読み続けています。実は、「りぼん」、2006年の半ば頃から「もっといろんな人に読んでもらいたい」という願いで対象年齢が小学校3~4年から中学3~高校1年生までと、ずいぶん変わったんですよ(だいぶ上がりましたもんね。)だから、無理して読むことはないと思いますよ。
マンガは読みたい時に読むものですから。

No.28
- 回答日時:
中2女です。
面白くなくなった理由としては、対象年齢が低くなったからですね。
でも、質問者さんはどうしたいのですか?りぼんを買うのをやめますか?
私は中1の時に買うのをやめました。本当につまらなくなってきたからです。
紳クロもあまり面白くなくて。種村さんはどちらかというと「好き」という部類に入っていたので、
あのショックはかなり壮絶でしたね。
雑誌を他社に移りたいという質問ではないみたいですが、もっといい方法あるんですよ?
最初に書いたように、私はりぼんを止めてから、好きな漫画家がもっと多くなりました。
それは、好みに合わせてコミックスを選んで買っていたからです。失敗もないです。
他社の漫画も読んで、今ではいろんな漫画を持っています。
りぼんの中での好きな漫画家さんはいますよね?
小花さんのコミックスもいろいろ出ると思うので、見てみてください。
一時やめていると、またあとからりぼん、久しぶりに読んでみようかな、って気持ちになります。私がそうなので。
読みたくなったら立ち読みしてみたりしていいんじゃないですか?(悪いこと教えてるようですが;)
編集者さんが全て悪いのではないです。見ている層として、年齢を気にしているだけです。
もしあなたが編集長になったとしたら、これと同じ現象を生み出すことになりますね。
相手も社会人達の集まりなので。
りぼん、また読んでみたいなー。

No.27
- 回答日時:
今中1です。
私個人が前読んでた、りぼんに対して思ってことは、皆さん絵はそれなりに上手なのに、話がいつもありきたりだということです。
恋愛ばかり、主人公は明るくて元気、男の子は人気者だったりちょっと影があったり。最後は両思い(もちろん違うものもあります。私個人の勝手な偏見かも)。
何だか内容が薄っぺらく感じられて、結局今は少年誌とか、単行本で楽しんでます。十分面白いですよ。
感覚や好みは皆違うものなので、周りがいいものがあなたにいいものとは限りません。魅力を感じないものをいつまでも買うより、例えばもう少し大人のマンガ雑誌に変えてみたり、単行本派に切り替えたり、かんがえてみるのも一つの手かと。
No.26
- 回答日時:
私は現在高校3年生の18歳です。
小学生の頃りぼんを読んでいました。
多分りぼんが全盛期の頃ですね~
吉住先生、小花先生、高須賀先生、椎名先生、あゆかわ先生、倉橋先生など(ママレードボーイ、こどものオモチャ、上をむいて歩こう、チェリーズに乾杯等)
でも段々漫画家の先生も変わってきたし、中学生になったという事で卒業したんですが、
今でも上に挙げた先生のコミックを買って読んでいますよ!!
yumiyumiloveさんも私のように好きな先生のコミックスだけを買うっていうのもぃぃと思いますよ☆
あと、小花先生の漫画は本当に魅力的だと感じます。
私が小学生の頃の「こどちゃ」とはまた違った雰囲気の漫画ですし、小学6年生の方が読んでも、違った世界が楽しめる漫画を描いている先生だと思います。
あと、吉住先生の「ハンサムな彼女」という作品もすごくいいですよ。
その年代ではないんですが、コミックスを全巻買ってしまったくらいです笑
少し古いタッチの絵ですが、オススメですw
No.25
- 回答日時:
私は現在高校3年生の18歳です。
小学生の頃りぼんを読んでいました。
多分りぼんが全盛期の頃ですね~
吉住先生、小花先生、高須賀先生、椎名先生、あゆかわ先生、倉橋先生など(ママレードボーイ、こどものオモチャ、上をむいて歩こう、チェリーズに乾杯等)
でも段々漫画家の先生も変わってきたし、中学生になったという事で卒業したんですが、
今でも上に挙げた先生のコミックを買って読んでいますよ!!
yumiyumiloveさんも私のように好きな先生のコミックスだけを買うっていうのもぃぃと思いますよ☆
あと、小花先生の漫画は本当に魅力的だと感じます。
私が小学生の頃の「こどちゃ」とはまた違った雰囲気の漫画ですし、小学6年生の方が読んでも、違った世界が楽しめる漫画を描いている先生だと思います。
No.24
- 回答日時:
中3のものです!そうですよねー。
同感です。最近はふろくが豪華になりすぎているような気もするし・・・。
幼稚ですよね。私的に高須賀由枝さんや質問者さん、同様、吉住渉さんがすきです!
りぼんのオリジナルなどはどうですか??値段もやすくなるしね。では!
No.23
- 回答日時:
わたしは高校生が2年前までりぼんっこでした。
その前はなかよしっこでした。りぼんは、なかよしを読んでいるわたしにとって、おねえさん漫画的な存在でした。中学生になってもりぼんを読んでいたのですが、私の好きな漫画家さん・・・yumiyumiloveさんのように小花さんはほかの雑誌へ、吉住さんはカラーページじゃなくなって1番後ろに載っているので、買うのはやめました。私は漫画好きなので、なんか買わないのはさびしいと思いました。
んで私の意見なのですが、雑誌を買うより単行本派にしてみればどうでしょうか??それなら自分の読みたい漫画だけ読めるし、読みたくないものは読まなくてもすみます。わたしも今単行本派です。貸し借りもできますしね!
ではでは
No.22
- 回答日時:
#21です。
参考URLでは行けなかったので改めて載せておきます。
クッキー http://cookie.shueisha.co.jp/top.html
少コミ http://www.sho-comi.com/
週刊少年ジャンプ http://jump.shueisha.co.jp/home.html
です!!
No.21
- 回答日時:
初めまして。
中2の女子です。2001年の2月号~一昨年辺りまで読んでました。
確かに最近のりぼんは物足らない感じがします。
yumiyumiloveさんは全然おかしいとは私は思いませんよ。それに価値観は人によって全然違いますもん。気にしないでm(^_^)m
私は今でも種村さんのファンですがちょっと(そろそろりぼんのコミックスも卒業かな)と思っちゃってます。
私が読んでた時期のりぼんはちょうど藤井みほなさんが連載してた「GALS!」の絶頂期で、yumiyumiloveさんの好きな吉住渉さんが「ランダム・ウォーク」、小花美穂さんが「アンダンテ」という話を連載されてる頃でした。
私もその2作品が大好きで単行本も持ってます。
小3の妹が時々りぼんを買ってて連載作品を知ってるのですが、私も、ハッキリ言ってしまうと武内こずえさんの「アゲハ100%」、北沢薫さんの「Ya-Ya-Yahがやってくる!」本和歌さんの「くるみのオルゴール」を見て
(りぼんってこんな幼稚なマンガだったっけ?)
と思ってしまいました。本当にショックでした。
私の頃は「ペンギン・ブラザーズ(椎名あゆみさん)」や「時空異邦人KYOKO(種村有奈さん)」、「世紀末のエンジェル(倉橋えりかさん?)」など、当時10歳の私に対してとても大人なマンガばかりだったのに・・・・って。
・・・・私の体験談はさておき、マンガの路線を変えてみたらどうでしょう?
yumiyumiloveさんが「こんなマンガが読みたい!」と思うのなら、別のマンガ・・・そうだな~。
同じ集英社から出てる「クッキー」というマンガや、ちょっとエロ系も見たいって思うなら小学館から出てる「少女コミック」、恋愛とかはもう見飽きた!刺激的なマンガが読みたいと思うなら集英社から出てる「週刊少年ジャンプ」など色々読んでみたらどうでしょう?
上に紹介したマンガのHPのURL貼っておきます!
お役に立てたら幸いです!
yumiyumiloveさんにピッタリなマンガが見つかると良いですね!
参考URL:http://cookie.shueisha.co.jp/top.html http://www.sho-comi.com/ http://jump.shueisha.co.jp/home.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック なぜ、あんなにも日本でアメコミは嫌われてる(?)のですか? よく、なんjなどのサイトを見てると、日本 3 2022/08/28 19:26
- その他(悩み相談・人生相談) 私にはずっと謎だった事があります。 私は小学生六年生まで友達がいない事に、 気がつきませんでした。 4 2023/05/24 20:40
- 友達・仲間 中学 幼馴染 1 2022/09/09 23:34
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 子育て 優しい性格の子供 息子は優しくどちらかとのんびりやの性格です。 だけど友達も多く楽しんで学校生活を送 2 2023/05/11 21:44
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 あんまり好きでない?友人が上手く行ってることに対するモヤっと。どう対処していますか。 子供が三姉妹で 1 2023/03/10 12:17
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園での役員、皆様の園はどのような感じですか? 中学生、小学生2人、未就園児の子ども4人がいます。 4 2022/03/23 14:26
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
先生と呼ばないで!
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
アクセスのフィールド表示を2...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
先生と生徒の恋の漫画
-
先生と生徒の恋愛漫画
-
「こたえてちょーだい!」の出演...
-
先生は韓国人ですか?をハング...
-
「先生様」は誤用?
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
離任式のあいさつ 大至急!!
-
映画を趣味にしようと最近考え...
-
いろいろあって学校に通報され...
-
流体力学のYoutubeについて
-
映画 「屋根裏のラジャー」 を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
離任式のあいさつ 大至急!!
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
「先生様」は誤用?
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
学校の先生は、卒業式に生徒か...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
「女王の教室」最終回の概要&...
-
アクセスのフィールド表示を2...
-
至急です。高校生 日誌等で先生...
-
「だよね」と「だね」と「よね...
-
卒業したら、先生とLINEとか交...
-
職員室の入り方
-
尊敬語の使い方
-
いろいろあって学校に通報され...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
先生と呼ばないで!
おすすめ情報