プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

79歳の母です。
1月に大腸がんの手術をしましたが、認知症もあるので退院後はグループホーム(介護施設)に入居する予定で手続きをしておりました。
ところが、入居前の検査で喉にMRSAを持っていると診断され、このままでは入居できないことがわかりました。MRSAは副作用の強い抗生物質による治療が必要で、体力的にもきついとのことで悩んでいます。
認知症のため同居で介護することは非常に困難なので、なんとかMRSAを治療したいのですが、良い方法はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

MRSA感染には、感染症(肺炎など)を起こしている場合と、菌は在るけど感染症を起こしていない(保菌者)場合と2種類あります。



文章からは恐らく、保菌者と思いますが。

保菌者に対する抗生剤(抗MRSA性)の使用は原則として無効です。投与した場合には更に強い菌(耐性菌)になる可能性があります。
抵抗力の落ちているヒトにとってはMRSAを消すのは非常に困難です。
イソジンやカテキンでうがいをする程度でしょうか。

MRSAに対する教育が不十分なために、さまざまな施設がMRSAに対して過敏反応を起こしているのが現状です。

認知症の程度が解らないので何とも言えませんが、保菌者を受け入れてくれる施設や精神科の病院などに相談さても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

MRSAといっても恐らく貴方も私も保菌者でしょう。

その他色々な菌がありますがそれらも私達は保菌しています。ここで問題になるのは、MRSAを含め各種菌を保有していても健康な人はいわゆる「感染に伴う発熱」を起こしません。

お母様の場合は如何でしょうか?発熱してますでしょうか?そうであるならバンコマイシンやテイコプラニンという抗生物質を投与されるべきです。副作用が強いとどこでお聞きになったのか存じませんが、副作用の無い薬剤はありませんし、必要なら投与するべきとガイドラインでも推奨しております。なにせ命と副作用どちらをとるかといった問題です。

介護施設入居拒否ですか。それはひどい話ですね。あまりにも病気に対する認知度が低すぎます。恐らく相手側としては、介護施設に現在入居している人たちは高齢で易感染しやすいので拒否しているのでしょう。

色々と他の施設をあたってみてください。また現在の病院にも紹介などあたってみてください。この様な問題:大腸がんの手術後、直ぐに他の病院、施設に移すという行為は「包括化」←「長期入院させると病院が損をするしくみ」の施行が原因なのですよね。問題です。
    • good
    • 0

MRSAは、受け入れ側の判断で随分対応が変わるはずですが、MRSAバスターズ掲示板というのがあります。

施設の考え方はなかなか変わらないと思うので、MRSAを持っている人でも受け入れてくれるところを探す方が良いと思います。

参考URL:http://www.dl.dion.ne.jp/~mrsaici
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!