重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画「げんしけん」(現代視覚文化研究会)に描かれているようなサークルは、どこの大学にもあると思われますが、そのようなサークル活動が活発な大学があったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そのものずばり「現代視覚文化研究会」というサークルが、


筑波大学・中央大学・麗澤大学・諏訪東京理科大学にそれぞれ存在します。

筑波大は「げんしけん」作者の木尾先生の母校です。
ここの現視研は先生の在学当時から既に存在し、やがて漫画の元ネタとなりました。
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~gsk/

中央大学は、漫画の現視研が存在する椎央大学のモデルであり、
ここの現視研は漫画の人気を受けて後発的に作られました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2142/

麗澤大学と諏訪東京理科大学についても、漫画の現視研に習って作られたサークルのようです。
http://www.cs.reitaku-u.ac.jp/manken/
http://www.gensiken.ath.cx/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本物の「げんしけん」が存在するとは、ビックリしました。世の中には在るとこには、在りますね!

お礼日時:2005/03/02 20:20

「早稲田大学アニメ」「明治大学アニメ」で探してみてください・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、検索したところ大変なヒット数でビックリいたしました。ウ~ン奥が深いです・・・

お礼日時:2005/02/28 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!