プロが教えるわが家の防犯対策術!

父(65歳)が、骨髄異形成症候群という病気になってしまいました。1月25日から1ヶ月入院しており、輸血を5回受けています。2週間前からは免疫抑制剤の投与を開始し、今週金曜日に一応退院します。今後は10日~2週間のサイクルで通院、輸血を行っていくようです。
お医者様からは「ミニ移植」も勧められましたが、本人の希望で今のところ、移植は考えていません。
お医者様には退院後の生活についてまた詳しく説明を受けるつもりですが、食生活について気をつけるべきことがあれば事前に知りたいと思っています。
抵抗力が弱まっている病気なので、単純に考えて生ものは控えるとか、食材を加熱処理して食べるとか、外食は控えるとかが考えられると思うのですが、「ダメ」なことではなく「イイ」ことってどんなことだろうと思いまして。
やはり鉄分の多い食品とかがいいんでしょうか?それともあまり関係ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

骨髄異形成症候群の予後は、染色体検査の結果が大きなウェイトを占めます。



病気自体、また定期的な輸血ということより鉄過剰状態になっていますので、鉄分の摂取は全く無意味です。
生活習慣病がなければ、精神面を考え好きなものを食べさせてあげた方が良いと思います(もちろん一般的に体に良くないとされるものや刺激物は別ですが)。

免疫抑制剤内服前後にグレープフルーツは止めて下さい。

アガリスクやキノコは骨髄異形成症候群には全く無効です。

人混みではマスクを着用し、手洗い、うがいをまめにすることがいいと思います。

投薬の効果が出ると良いですね。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!