

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もご指摘の時事ネタ派です。
で、dotabata8995さんが不満に思うのは、引用部分がそっくりそのままで、自分の意見がほとんどないからではないでしょうか。
そういう意味では同感です。TBしてつくづく感じます。
ですから、時事ネタでも大半が自分の考えで占められているものに関しては問題ないと思います。それを吟味してTBするのがブログの楽しさではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ブログが個人の日記である以上、ホットな話題が多いのはどうしようもないことだと思います。
ただ、根本的にブログは勝負するためのモノではなく、書いた本人が満足することが第一であって、それを見て楽しむ人は2番目なんじゃないでしょうか。
孫ニュース系のサイト・ブログでも、オリジナルな話題で面白い物を作れば他のサイトからリンクされ、最初がどこだったのか見ている人にはわからなくなるなんてことも多々ありますし。
ブログが個人の楽しみで書くものである以上、現状には何も問題ないと思いますよ。
ちょっときつい言い方ですが、嫌になるのなら見に来なければいいと言える程度の個人的な日記ですから。
No.2
- 回答日時:
わたしの場合で書きます。
もちろんそういう時事ネタが好きであるということもあります。
実際はなかなか独自のネタというのは見つからず、日記系になりやすいのでアクセスが増えません。
共通の話題に持って行けばアクセスも増えます。
そういうとき、やっぱり時事ネタがいいのです。
アメリカでブログが急速に広まっていったのも9.11以降だと理解しています。
新聞記事を引用し、自分のコメントを短くつけるという書き方が流行っていますよね。
その「引用」が著作権に抵触していないか心配です。
No.1
- 回答日時:
勿論、中には独自ネタでやっている人もいるでしょう。
それは素晴らしいブログになると思います。
しかし、だからといって時事ネタを拒否する理由にはなりませんね。勿論どのブログを見ても同じ様なネタで嫌になる気持ちは判りますが、それはそのブログを書いている人それぞれの思想・概念・方針であり、周囲がどうこういう物ではないと言う事も、判っていての質問だと思います。
わざわざ「人が書いた記事」に対して、そのブログの趣旨を無視して批判する事は意味の無い事ですね。
現在、手軽に始めれるサイトの一つの形として、そうした「日記的」ブログを公開する人が大半を占めています。そうした日記ブログを見て、
・独自ネタで勝負を
というのは意見の押し付けに過ぎませんし、
・話題が被ってること多く
というのは、「日記」という形でブログを扱っている人にとってはある意味当然の事ではないでしょうか?
問題点は、そうした現状がどうこうではなく、そうした現状を元に、「日記系ブログ」と、「記事系ブログ」とをどう区別しどう検索などに反映していくか、だと思います。
ちなみに私個人としては、時事系ネタも好きですよ。色々な視点・意見から一つの情報を見る事が出来て、歓迎しています。ただ一つの「事実」だけを検索したい時にも、検索では全てごっちゃに山ほど掛かってくるのが困ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2ブログとFC2ホームペ...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
タグ作成の依頼
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
高価なものを買ってブログに載...
-
ブログの引越し
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
fc2ブログの張り付けの仕方
-
文字リンクの貼り方
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
「長文」ブログを作るときにど...
-
エックスサーバーを何故使うの...
-
gooブログを書いていますが…
-
知らない人のブログを見ても。...
-
ブログが削除される恐怖
-
プロフィール欄に画像をのせる...
-
イラストブログに人が来ない。...
-
こんなレンタルブログ、ありま...
-
いきなりブログ閉鎖する人は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
検索しすぎました
-
Macでの、.txtファイルからxml...
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
内容が好きじゃないのに、つい...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
ブログが削除される恐怖
-
アクセス解析に出てくるfaceboo...
-
gooブログへのコメント投稿につ...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
一般的なブログを閲覧しようと...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
なぜAWSやMicrosoftなど大企業...
-
自分のブログをブックマークし...
-
人のブログを読んでいるだけで...
おすすめ情報