プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。
前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの
役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。
モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。
断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。
暇な人に限って、断ってきます。
PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。
会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。
副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると
やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、
優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、
個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。
教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。
ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

A 回答 (6件)

同じく、娘の中学でPTA会長をしました。


(もちろん、
 小学校でもさまざまな役職を経験しています。
 苦笑。)
恐らく、同じような苦い思いを経験しています。
中学校は、さらに保護者の関心(及び協力)が、
薄いからです。

同様な案を当方も口に出したことはありますね。
(会長の連合会の飲み会で。笑)
自分はさらに校長に、
『役員をした場合、その子どもの内申を
 会長→3
 本部役員→2
 一般→1    あげるってのはどうですか?』
と半ば本気でいったこともあります。 
(金で買えないものだから、
 みながこぞって手を上げるだろうと。。。。笑)

ただ、とある元校長が言っていましたが、
『これだけ大変な役員をされておられる方のお子さんが、
ほかのお子さんと並んで、
どちらかを選べというシーンになった場合、
心情的にはやはり役員のお子さんを選びたくなる。
(実際に反映されるかはともかく。)』
とはおっしゃってくれましたね。
わかってくれている方は理解してくれています。

>会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。

あはは、場所により異なるとは思いますが、
当方の市の場合は、各単位PTAの活動のみならず、
市の連合PTAの活動もありましたので、
計100回出ました。 笑
普通のサラリーマンの方は悲鳴を上げてました。
(有給はすべて消化しつくしたらしいです。)
大体、自営業の方がほとんどです。

話がそれましたが、、、、(^^ゞ
同じような『報酬制』をとなえ、
PTA会費を値上げした場合に、
PTAを脱会する会員が増加する恐れがあります。

また、基本的には、強制とはいえ、
『ボランティア活動』でありますので、
報酬制にすると、今度は『金もらってんだから、
こんないい加減な活動でいいのか?』と、
役員に対しての風当たりも激しくなると思います。
金銭がかかわると今以上に煩雑な仕事が増えます。
そんなだったら、たいした金額でもないので、
金銭目当ての候補者が増加するとは思えません。
気楽なパートのほうがよっぽどいいという、
お母さん方が増えると思いますね。

>PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから

↑こう言った考え方の方が多いPTA活動であるので、
なり手がないのではないかな?と思いました。
(kkkrrruuuさんの考えを非難しているのでは
 ありません。(^^) )
候補が挙がらないということは、
活動自体にかなり無理があるということです。

一度、活動内容を見直されて、
減らすことのできる行事はなるべく減らすように、
検討されてみてはいかがでしょうか?

知り合いの会長のある学校では、
なり手の無さ過ぎた『広報委員会』はつぶしました。

また、別の学校では
『文化委員会(と一般に言われるもの)』
を本部役員が内容を縮小して行うようにしました。

確かにやらない人もいますが、
『子ども達がお世話になっているのだから、
 やらなくてはならないだろう』
と思っていらっしゃる方も少なからずいます。

友人の都心のほうでは、
『卒業アルバム委員』以外は、
PTAが無いという小学校もあります。

ですので、
報酬制は、あまり上手いやり方とはいえないですね。
PTA自体を見直されるのがよいと思います。

ご質問の趣旨が、
『役員のなり手がいません。
 どんな方法があるでしょうか?』
といったものではないので
あくまで自分の経験から書き込ませていただきました。
場所・条件により、
いろいろな相違があるとは思いますが、
ひとつの意見としてお聞き頂ければ幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のレスをありがとうございます。
参考になります。
私も内容の見直しを最初に考えました。
勧誘に行ったとき、「バザー、草刈、窓拭きの奉仕作業は平日に行われるし、大変すぎて出来ない」と言われたので、それを辞めればやってくれるのか_?
とも考えました。
しかし、役員にはなりたくないが、子供たちと一緒に遊べる それを楽しみにしている人もいるので、役員になってくれる人がいないからと言って行事を削るのは現実的には難しいです。
あとは、地域の自治会などとの煩わしい行事もあるのですが、こちらは、更に学校だけの問題で済まないので、参加しないと言うわけには行かないようです(*^^;;
前会長と相談したときには、それだけ期待もされていないPTAなんだから なり手がいなかったら最後は「PTAは、みんなが必要としているとも思えないので解散します」で
終わらせちゃってもいいんじゃないの?とまで出ました。
ただ、自分が最後の会長というのにも抵抗があるので、
踏み切れずにいます。

お礼日時:2005/02/18 18:35

現在、小学校のPTA副会長をしており、来年度は会長に内定している者です。


kkkrrruuuさんのお気持ち、良くわかります。私は(会社員ということもあり)2年間断り続け、ついに会長を引き受けることになりました(笑)

報酬の件ですが、個人的には賛成できません。それよりも、多くの方がやってみたいと思うPTA、勤め人でもできるPTA、楽しく情報交換できるPTAを目指すのは如何でしょうか?

私は男女の差無く会社員でも活動できるPTAをと考え、引き受けることにしました。また、スポーツ好きということもあり、子供達のスポーツイベント等、学校を借りて実施し、それを手助けしてくれた野球チーム・サッカーチームのコーチの方々とも接触を持つことが出来、現在その方々と一緒にPTA活動をしております。

また、役員決めですが、確かにかつては一本釣りでしたが、数年前に本部役員に関しては、指名委員会という各学年理事(代表)による組織を作り、そこで決定することになりました。但し会長・副会長は未だに一本釣りの傾向は強いですが。

最後に私がPTAに参加して良かったと思う点を上げます。
1.家族共通の話題や登場人物が増え、夫婦・親子の会話が多くなった。
2.教職員との接点が増え、多少なりとも学校側の考え方が理解でき、子供の様子も以前よりわかるようになった。
3.同年代の子を持つ保護者と飲む?機会も増え情報交換するようになった。
4.地域との関わりが増え、納涼祭りや縁日、町会行事にも参加しやすくなり、温かく歓迎してもらえた。

等々、お金では買えないものばかりです。あまり参考にならないかもしれませんが、少しでもプラスになれば幸いです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの意見は本当に参考になりました。
実際には私一人ではなく現役員は他にもいるのでみんなで参考にさせていただきます。
学校の先生との接点や、地域との交流と言うのは私自身が体験したので事例として「やって損は無い」という
お金で買えない価値を説明したつもりですが、説得力が足りないのか、私の住むところは田舎の割には、親たちはそういった面を面倒臭がる傾向にあります。
子供が可愛かったら活動を理解して応援してください言う言い方が現代風では無いのかということで報酬論は出た発想です。
ただ、今まで聞いたところで、報酬払いには少人数の学校だけに難しい点もありそうなので、慎重にやりたいと思います。
色々と、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 08:20

PTAではないですが子ども会から足が抜けなくなっております。

実際PTAの会長も頼まれましたが、子ども会との両立は無理なので断りました。PTA活動には積極的に参加しています。

教頭先生がおっしゃってるように報酬制にしても会長候補が出るとは思えません。面倒なことは引き受けたがらない人が多くなったからかもしれません。

いろいろ手を尽くしているようだし、いっそのことPTAをなくす発言をしてみたらいかがでしょうか。PTAも子ども会も同じ任意加入であり、役員も原則無報酬のボランティア活動ですが、子ども会はつぶれてもPTAはつぶれないと言われています。PTAをなくそうとすれば、教育委員会や、行政がメンツのために出てきてつぶさないようにするが、子ども会はやめたと言えば簡単につぶれると言われました。

対岸の火事的な意見で申し訳ありませんが、つぶす宣言をすれば、つぶさせない側が出てきて納めてくれるかもしれませんよ。

でも、実際に役員をしてみるとお金には換えられない経験ができるのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
報酬がどのくらいが妥当なのかがわかりませんが、商品価格決定と同じに需要と供給のバランスで勝手に決まるかなと考えてます。
例えば会長の日当が3万で引き受ける人がいてPTA会費を払う会員が納得すればそれで良し、3万では割に合わないとなれば日当を引き上げ4万、5万・・となり、
支払う側が、それでは払い過ぎだとなれば脱会する人が出るでしょう。
そうすれば払う側も3万でも4万でもやる人がいないならPTAの内容を考えようとなってくれると思います。
かなり乱暴な是正方法だとは自分でも思っていますが
コレぐらいの極論に走らないとPTAに対する関心は変わらない気がします。

お礼日時:2005/02/18 22:42

>人の嫌がることをやってもらうのに



PTA活動ってそんなもんでしょうか?
おそらく、PTA規約の最初のほうにPTAの目的が書かれていると思います。
「児童の幸福と健全な成長をはかることを目的とする。」みたいな・・・。

その心意気がないPTAなら いらないので 勇気を持ってつぶしてしまいましょう!
(自営だと 地元での評判が気になるでしょうが・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は自営業で地元で商売をやっているので、正直なところ、PTAをつぶした会長と言われるのがイヤなのですが・・・
>「児童の幸福と健全な成長をはかることを目的とする。」と言うような目的は理解します。
しかし、実際には最初にPTAは学校の暴走を食い止めるとか、教員の贔屓を監視するようなイミがあったと思います。
今現在の学校にはそのような心配は無く、PTAが必要とされるものとすれば、学校の防犯対策を打つとか、学校への経済的な援助とか、草刈などの奉仕活動を助けて欲しいとか、PTAでなくとも出来ることだと考えます。
報酬を出してまでPTAを存続させるものかどうか、
本当に全会員に考えてもらいたいものです。

お礼日時:2005/02/18 22:53

纏まっていないですが・・・。



家内と小学校の副会長を経験しました。
(時期は 別ですが)

会長になろうとも思いましたが、勤め人なので時間的に不可能でした。
(自営だから 時間が余ってるとは考えていません)

PTAは、成果責任を問われませんよね。
何に対して報酬を支払うのか 根拠が難しいと思います。
PTA規約にその旨を書くことになると思いますので、さすがにそれには 反対が多く出るような気もします。
(たいてい PTA規約改正は 総会議案と規約で決まっているので・・・。貴PTAはわかりませんが。PTA会費も規約改正と思います。もしかすると、それも反対が出ないほど 無関心なPTA会員が多いのかもしれませんね)

私も 「PTAなんか無くていいじゃないか!」と運営委員会の場や飲み会で会長や学校側と もめてたことがあります。

でも、PTAがなくなると 保護者が学校とより疎遠になり、それが 児童にとってよいことか?と家内に迫られ PTA活動は否定できなくなりました。
(当時の教頭にも いろいろと議論して、熱い思いが伝わってきたので 協力しようと考えを変えました。)

ところで「役員」って いわゆる 会長・副会長・書記・会計 あたりのことでしょうか?
誰もならなければ、そこで PTAは運用ができなくなりますよ。
質問者さんの文面を読んでいると それでも いいのかなぁと思います。

無理な活動はやめて、身の丈にあった活動範囲にすれば よいのかなとも思います。
(うちのPTAはそうして、かなり活動範囲を小さくしましたが、地域との関わりが減りすぎて つまんない活動となり その後 見直しましたが。)

あと 重箱のすみをつつくようですが、
>多数になれば選挙で決め、優秀な人が残るし
選挙演説などさせるのでしょうか?どうやって 優秀な人をPTA会員が選ぶのでしょうか?
単なる知名度などで決まらないでしょうか?
(この方式考えたことあります。が、国会議員や市議員の選挙でも 難しいのに PTA会長程度では無理がある。具体策が私では思いつきません。生徒会長がこれでできるのは 成果責任を負わず 無報酬だからと思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、お忙しいところ本当にレスをありがとうございます。
金銭の報酬に関しては、本部役員をやっても良いと食いつく人を募集するために出た発想です。
しかし、人の嫌がることをやってもらうのに見返りが無いのもどうかとは思います。
魅力の無い仕事には、私もそうでしたが、本気で取り組もうと言う姿勢もなくなるし、PTAの活動自体に誰も関心がありません。
もう切り替え時期が迫ってきているので 私自身が報酬制度についてなんら改善(改悪?)することは出来ないと思いますが、このままのPTA存続は以前のような学校が荒れていたり、教師の横行がまかり通っていた時代と違い、現在の教育現場には向かないのかなと思います。

お礼日時:2005/02/18 19:37

お金という話は現実的ではないという気がします。


実現にあたっては、金額設定とか会計とかいろいろなことがおきると思うし、それを実現するような行動力が現在のPTAにあるとは思えません。



私が唯一有効と思えるのは、あなたの現在の状況をPTAの配布物などで公にすることです。
問題をPTA会長ひとりの問題とするのではなく、全会員と問題を共有することが重要だと思います。

あなた自身がベストをつくしたのですから、もう悩むことはやめましょう。

きっと、一生懸命がっばっているあなたにも関わらず、周囲の人は何にもしないにもかかわらずあなたの悪口を言っているのかもしれません。

そういう人たちに、文句を言わせないためにも、自分はやるだけのことはやったからという理由で次期会長の選定をやめたらどうでしょうか。
あなたのことを無責任と言う人がいたら、だったらあなたが責任をとって次期の会長になりなさいと言えばいい。

PTAなんてなくたっていいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
報酬制の一つ前に考えたのが、私の学校で役員選出方法が、前役員の一本釣りなので、私自身が次の役員をお願いに行き納得してもらったうえでやってもらうというものだったのですが、それでは埒があかないので、
「一人一人お願いに行きますが、誰も引き受けてくれない場合、候補者を何人か集めて、その人たちに話し合ってもらい必ず誰か一人を役員に決めてもらいます」と強攻策を話していたんですが、やはりそれは敵をつくるだけでした。
「なんで、俺を候補者にするんだよ」と言う感触で恨まれるだけなので、放り出す、押し付ける、などの強攻策は自分を窮地に追い込みそうです。

お礼日時:2005/02/18 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!