プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元電子回路設計技術者です。
10年程前まで電子回路の設計をしていました。専門分野は民製、高周波以外のアナログ、デジタル全般です。
その後まったくの異業種で働いていましたが、今度再び電子回路設計に戻ろうと考えています。この10年間で電子回路の世界も大分変わってきたと思いますが、今はどのような知識、技術が必要とされているのでしょうか。
今後就職活動をしながら今年の中ごろ迄に少しでも身に付けたいと思います。
住まいは東京です。

 今後の予定は
1 VHDLのセミナー(3日間)を受講予定
2 電子回路シミュレータ入門(ブルーバックス)を買ってきましたがこれを勉強するのは有意義でしょうか。
3 書店でSPICEに関する本があったのですが勉強するのは有意義でしょうか。
4 以前ワコムのECADを使っていましたが、CADの世界も大分変わったと思います。CADの(料金の安い)セミナーがあれば受講するか、独学で勉強したいと思っていますが、個人がやれる勉強方法ご存知の方い居られますでしょうか。
5 トランジスタ技術は毎月目を通す予定です。

 その他に余りお金をかけずにやれる事があればご指導ください。

A 回答 (1件)

40代。

男性。ハード/ソフト設計歴18年位。

再復帰について必要なものと思われるものは、御質問者様がすでに実行されているので問題はないと思われます。

VHDLは会社の業種により必要です。
デジタル系のロジック回路、インターフェースはPGA,FPGA(大規模ゲートアレイ)に移行していますのでVHDL言語習得は現在の主流に乗っています。
画像処理の方面でしたら、DRAM、SDRAMのインターフェース処理等、必要になります。CQ出版のデザインウェーブ等でアルゴリズムが参考になるかと思います。

ワンチップマイコンは10年前と比べると進歩した感があります。多機能、低消費電力、放射ノイズ等(パスコンがCPU内部に構成される時代)です。

C系の言語、VB(ビジュアルベーシック)を覚えたらプラスアルファと思います。

回路図CADはORCAD、P-CAD、CR5000、D2CAD等いろいろ使いましたが、基本はそんなに変わらないので大丈夫かと思います。CADはツール(道具)です。回路設計は人の頭で創造する物です。手書きでもかけます。

でも、御安心ください。回路設計の基本は昔と今も変わりませんから。
御復帰をされて少しずつ感を取り戻せば良いかと思います。

御質問者様の御質問回答。

1.VHDL。有意義。復帰アピールになる。
2.シュミレート。有意義。復帰アピールになる。
3.SPICE。有意義。復帰アピールになる。
4.復帰先のCADの使い方を覚えれば大丈夫。
5.デザインウエーブも。

御参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.cqpub.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>でも、御安心ください。回路設計の基本は昔と今も変わりませんから。

 はい、私もそう思いますが、知らない小さな事柄、知識が積み重なりますと戸惑いそうなので、個人で出来ることは準備しようと考えています。
E-CADの体験版がありましたので早速試しました所、違和感無く使えました。何回か動かせば殆どの機能を再確認するのは問題無さそうです。

お礼日時:2005/02/19 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!