プロが教えるわが家の防犯対策術!

りんごの皮には農薬が残っているので、食べないほうがよいといわれてきました。
ところが最近皮ごと食べたほうが、栄養がバランスよくとれのでよいという話を聞きました。
どちらが正しいのでしょうか?
皮ごとりんごを食べている人いますか?

A 回答 (10件)

りんご生産量日本一の県に住んでいます。


国産のりんごの表面のテカテカはワックスではありません。りんごの内側から滲み出る成分で、熟している証拠です。人体に害はありませんがにがみがあるので拭いて食べるといいです。
農薬に関しては、通常、春から夏の高温多湿時季の病害虫防止のために散布されますが、その後はりんごひとつひとつに袋をかけること、秋以降はほとんど農薬散布が行われないことなどから、収穫時期のりんごにはほとんど残留していません。
親戚がりんご生産者なので沢山貰ってきますが、テカテカを拭く程度で水洗いもせず食べています。
流通経路での保存は、りんごの研究機関で開発された特殊な冷蔵装置で保冷するので保存料も使っていないと思います。
残留農薬の量を測定すると、体重50kgの人がりんごの果皮だけを40kg程毎日食べ続けて始めて何らかの影響があるという程度 だそうです。
http://www.tcoop.or.jp/kensaweb/naze/ringo/newpa …

輸入りんごですが、皆さんはよく見かけますか?
りんごの輸入は、病害虫の国内侵入が大きな問題になっていて、ごく最近少しずつ始まっている程度です。
日本のりんごは世界でも他にないくらい高品質で安定的に供給できるので、そもそもコストと味の点から言って輸入りんごが大量に出回ることは現時点ではほとんどないと思います。

りんごの皮にはポリフェノールやカリウム、ペクチンなどの栄養成分が含まれているそうなので皮ごと食べたほうが栄養を多く取れますが、果肉にも栄養は含まれているので、どうしても皮がゴワゴワして嫌なら無理しなくてもいいです。
ちなみに最近、皮が薄くて食べやすい品種が開発されたので、近い将来店頭で売っていたら試してみてはどうでしょうか。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2005/02/11/ne …

参考URL:http://www.tcoop.or.jp/kensaweb/naze/ringo/newpa …
    • good
    • 9

№9のbacchus78さんこんばんは!


同じ質問でまた会いました。

下のアドレスで僕が生協の農産物担当として
回答していますのでを参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1043019

№9さんのいう特殊な冷蔵施設はCA貯蔵といって、
酸素を少なくした冷蔵施設で保管します。
これで「ふじ」は6~7月ころまで出荷できます。何の細工も不要です。
病害虫は日本にない「りんご火傷病」という病気のことですね。

1990年代後半にWTO体制の中でデモンストレーションのように
販売されるりんごをマスコミが取り上げていましたが、
現在流通で見かけるほど入荷してるんでしょうか?
日本のりんごの味や品質にまさるものはないでしょう。
JAS法で原産地表示も義務づけられていますし、
外国産のりんごとは品種も食味も大きく異なるので
産地偽装して販売することもないでしょう
(悪質なJAS法違反は名前の公表と罰金いちおくえん!)

結論は、リスクはほとんどありません。
栄養面のメリットはあります。
食感が苦手でなければ食べてもいいでしょうね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1043019
    • good
    • 5

>国産は、勿論そのとおりみたいですよ。

「あるある大事典」でやってましたから(笑)。

そうですか。私は「あるある大事典」は見ておりませんが、番組で取り上げたのを見ていらっしゃれば、よくご存知だったんですね(笑)
御回答の文面では、リンゴからは果実を保護する為の天然成分が分泌されているという事を御存知ないように受け取れましたので、
補足させて頂きましたが、お気に障ったようでしたらお詫び申し上げます。

>ワシントン・アップル・コミッションの資料によると、「収穫後の洗浄で損なわれた水分を補い、鮮度・品質保持のために天然ワックスを薄く施している。アメリカ食料医薬品局の承認を受け、石油から生成されたものではない。」と書いてありますよ。

そこまでご存知でしたら、No.4の御回答の中にお書き頂ければ、より親切だったかもしれませんね。

念の為、更に付け加えるなら、私はリンゴの皮を食べる事を推奨などしておりません。
リンゴの皮を食べるか否かという事に関しては一言も述べておりませんので、「横ですが」と注釈しました。
参考URLには皮も食べるとありますが、この場合はワックスに関しての参考として貼りましたので、URLの中の皮食に関しては私の意見ではありません。皮食の部分を参考にされるかどうかは、お読みになった方の御判断にお任せします。

食に関しては、完全に安全などと言えるものは皆無であると思っています。
仮に完全自給自足で、農薬・人工飼料を全く使用しなかったとしても(そんな事は無理だと思いますが)、水や土壌が危険な状態ですから。
リンゴにも農薬が相当量使われている事は安易に想像できますし、皮を食べるか否かは考え方の問題であるという御意見には納得できます。
私はかなり以前から野菜や果物の皮は一切使わず捨てていますし、輸入果物は殆ど買いませんが、つきつめて考える時、そんな些細な抵抗が何になるかと、そら恐ろしく感じます。外食では図らずも口にすることはありますし。
普段はあえて考えないようにしているといったところです。


No.7の中での「お人よし」に関しては私には当てはまりませんが、日常での私は確かにその通りです。私に向けられた言葉だとしたら、褒め言葉であるとしてスルーしておきましょう。
    • good
    • 3

>リンゴの皮のピカピカ・ベタベタする物質は、人工的なワックスではないという事は既に常識ですよ。



 国産は、勿論そのとおりみたいですよ。「あるある大事典」でやってましたから(笑)。

 ところが、輸入品にはワックスが塗ってあるんですねー。
 ワシントン・アップル・コミッションの資料によると、「収穫後の洗浄で損なわれた水分を補い、鮮度・品質保持のために天然ワックスを薄く施している。アメリカ食料医薬品局の承認を受け、石油から生成されたものではない。」と書いてありますよ。

 あなたが買ったリンゴが国産かどうか、国産と書いてあっても信じられますか?

 雪印事件、産地偽装、鳥インフルエンザ、これだけ食品に対する消費者の信頼を失う事件が多発しているということは、ばれているのは氷山の一角だとは思いませんか?

 まだ、何も疑ってかからないとしたら、お人よしと言うしか無いです。まあー疑ったらきりが無いと言われれば、そうとも言えますが。
    • good
    • 3

横ですが、o24hiさんへ


リンゴの皮のピカピカ・ベタベタする物質は、人工的なワックスではないという事は既に常識ですよ。

参考URL:http://www.kiyoofarm.com/90mame/apple/app-wax.html
    • good
    • 3

こんばんは



リンゴの皮と身の間にある成分が、内臓脂肪を分解する作用があると聞きました。これは世界中の食品でリンゴの皮だけに発見されている作用で、現在リンゴのサプリメント化が進められていて近々、商品化されると聞きました。

去年、ニュースで言っていた事で、厚生労働省が発表した内容だそうです。厚生労働省のホームページ内に記事が残っているはずですが、私は探しきれませんでした(申し訳ありません)。

農薬の面なども気になりますが、それは丁寧に洗って食べるなどの対処をしてはどうですか?テレビではリンゴの貴重な成分を食べずに捨てるのは勿体ないといってました。

参考URL:http://www.netricoh.com/contents/antenna/tatakau …
    • good
    • 1

 こんにちは。



 二者択一ですね。どらが良い悪いではなく,考え方の問題です。

・大抵の果物や野菜は皮や,皮と中実の境目に体に良い成分が含まれていますので,皮ごと食べられるものは,農薬なんて気にせず皮ごと食べる。りんご以外にも農薬は一杯使ってありますから,りんごだけことさら気にしないということです。

・りんごは農薬もさる事ながら,ワックスがたっぷり塗られて磨かれています。皮を剥かれたら分かると思いますが,剥き終わったら手が油で光っていますよね。まあ,それも洗剤でしっかり洗えば取れますが,洗剤で洗った果物を食べる気は余りしないですよね。

 さあどっち!(どっちの料理ショー風に書いてみました。)

 ちなみに,我が家は剥いて食べます。家の実家,農家なもので,農薬の実態は良く分かってますから。半端な量じゃないですよ。
 あ,家の実家は良心的ですから,出来るだけ無農薬を心掛けているそうです(言い訳っぽいですね)。
    • good
    • 0

ワックスでピカピカしているのは、


避けて通るべきだと思います。

私の知り合いにはみかんの皮ごと食べる人もいますが、
そこまで無理して栄養と無くても良いのにと、
思いませんか?
わたしはおいしく食べる主義です。
    • good
    • 1

基本的に果物は(特に木に生る物)無農薬で栽培することは非常に難しいとされています。


中でもリンゴ栽培は多種多量の農薬を使用するので、皮は食べないほうがよいというわけです。
私は安全にこだわる生協の省農薬リンゴを購入します(それも旬だけ)が、やはり皮を食べるのは勇気がいりますね。

まして、特売の、季節外れのは・・・食べても百害あって一利なしって感じ。
よほど気をつけて栽培しているのでなければ、あんまりおすすめできないですね。
    • good
    • 0

私は皮ごと食べる派ですが、その日の気分によって


向いたりします。どっちが悪い、よいと考えずにりんごを食べていること自体が栄養に良いと考えています。そのほうがよっぽど健康に良い気がするからです。結局は本人の気の持ちようではないでしょうか?「これは体に良い」と思って食べることに意味があると思います。よほどの毒性があるものを抜かして・・・
気になるなら、半々ぐらいの割合で食べてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!