
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も20歳・女です。なので私のお気に入りの本を紹介させてください。
・玉岡かおる『天涯の船』
明治17年、姫路藩家老のひいさまの身代わりとなり神戸からアメリカへと渡るミサオ。
そして大志を抱いてアメリカへと留学する光次郎。
留学後ヨーロッパ貴族の妻となったミサオと、実業家として成功した光次郎は互いに惹かれ合い…。といったストーリーで、上下巻です。
これはミサオの生涯を書いた物語ですね。
凄く面白かったです。なんというか…ドラマを観ているような気分になりました。
機会があれば是非手に取ってみてください。
・荻原規子『空色勾玉』『白鳥異伝』『薄紅天女』
勾玉三部作と呼ばれているシリーズ。
古代日本を舞台にしたファンタジーです。
これは奥が深い!!私は少しだけと思いページをめくっていたんですが、続きが気になって寝不足になってしまいました(笑)
恋愛有り、感動有り、涙有りなのでファンタジーや古代日本に抵抗がなけれ読んでみてください。
・三浦綾子『氷点』
これは私もここで教えてもらい読んだんですが、当たりでした(笑)
読む人によって捉え方とかが変わる本じゃないかなぁという気がします。
人間って何か?と考える人や、キリスト教について興味を持つ人。
私は最初から最後まで恋愛小説をして読んでしまいましたが…。
義理の兄の真っ直ぐで無償な想いに涙したものです。
・ガストン・ルルー『オペラ座の怪人』
ごめんなさい。これは思いっきり私の趣味に走ってます。
今年は映画も公開になりますし、話題の小説ですね。
これは一言でいうと、1人の女を男2人で奪い合うという話です。
↑本当に一言でいっているので、その間には色々と物語があるんですけどね。
もし読まれる機会があれば角川書店のをオススメします。
上の中でも特に『天涯の船』がお気に入りです。
未読でしたらどうぞ♪
同じ20歳とはいえ、読書歴は私の方がだいぶ年下です(汗)
kotyouさんの選んでくださった作品はどれも読んでみたいと思いました。
なぜなら私も昔の日本が舞台の作品は好きだからです!
氷点とオペラ座の怪人も違う意味ですごく興味が沸きました。
お返事どうもありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
私は21歳女です☆
お勧めの本。。。
山本文緒さん「恋愛中毒」
江国香織さん「つめたいよるに」(短編集ですが素敵です)
唯川恵さん「さよならが知ってるたくさんのこと」
とりあえず、この3さつかな。あんまりたくさん書いても
こんがらがると思うので、厳選してみました!!!
回答ありがとうございます。
「恋愛中毒」、私の友達にもすすめられました。
江国香織さんの本は、一冊(だけ泣)読んだことがあります。
でも短編集は読んだことがないです。読んでみたいです。
「さよならが知ってるたくさんのこと」名前で即買いです(笑)。
この場をお借りして、皆さん回答本当にどうもありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆さんに教えていただいた本を最優先に、本を買いあさってみたいと思います!!
No.12
- 回答日時:
下の方もおっしゃってますが、三浦綾子さんの小説は、
すべてお勧めですよ!
様々な人間模様が描かれていて、色々な価値観を見出せる
作品ばかりです。
あと、女性は特に読んでおいた方がよいと思うのが、
『海からの贈り物』リンドバーグ夫人著 です。
私も20歳くらいの時に読みましたが、歳をとってまた
読んで見ると、違った見方ができるんです。
年を重ねて色々な節目で、ずっと読み返す事ができますよ!
参考になれば幸いです!
三浦綾子さんの本買ってみたいと思います。
二人の回答者の方がおすすめされる作家ですから相当良いと思いますので!!
海からの贈り物もとても読んでみたくなりました。
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
恩田陸さんの『麦の海に沈む果実』です。
僕が思うには少女漫画の要素があるような気がします。
三月以外にやってくる転入生は、この学園を破滅に導く。そんな伝説の通り、二月の最後の日に学園にやってきた転入生・水野理瀬。湿原に囲まれた青い丘に建つ学園。謎の失踪をとげる生徒たち。奇妙なしきたりと、行方不明になった本。理瀬はこの不思議な学園になぜやってきたのか。こんな内容です。
少女漫画なのかなぁと思ったのは、学園もの、図書館、お茶会、美少女、美少年・・・こんな雰囲気からです。でも、すっごいはまりますよ。続編『黄昏の百合の骨』もおすすめです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062739 …
回答ありがとうございます。
男の方もはまれる少女漫画的作品ということは、きっと私でもはまると思います!!
参考にさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
僕は作家志望ですが、大学に入るまではほとんど本など読まなかったです。
そんな僕を作家志望にしてしまった悪魔の一冊は、重松清の「ナイフ」です。読みやすいし非常に巧い作家です。大学に入るまでおそらく10冊も読んだことが無かった僕が、数年後にはロシア文学なども楽しめるようになったのですから、この作家の影響は大きいです。ちなみに僕は重松作品は全部読みました。誰か気にいった作家を見つけたらその作家を続けて読むことをおすすめします。最初からあまり名作や純文学は読まないほうがいいでしょう。W村上、宮部、セカチュー路線はあまり読書欲をかきたてないのでおすすめしません。ブームになった作品を読んでもそれだけで終わってしまう可能性大ですから。ちょっとかわったものを読みたければ町田康の「くっすん大黒」などもおすすめです。回答ありがとうございます。
ほとんど本など読まなかった→作家志望にしてしまう本…こわすぎです!!
かなり興味が沸きます。読んでみたいです。
私はいつもブームになっている作品を読みたくなってしまいます。

No.7
- 回答日時:
「素数の不思議」数学の本にしては割と簡単です。
それでも理解できなかったところもありますが、これはおすすめできる名著だと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768702 …
「30年不況」経済の本ですが、読みやすく、重要な点も押さえているのでおすすめです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/492504124X.h …
「検索にガンガンヒットするホームページの作り方」
僕もこれで自分のサイトをジャンジャンヒットさせてます。
http://www.sem-research.jp/seo-books/
「空想非科学大全」読みやすくて面白いです。僕はこれを2冊持っていることに気づかずに3冊目を買ってしまいました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840107 …
「光の牢獄ブラックホール」全てを飲み込む驚異の天体ブラックホールについて詳しく書かれています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315515 …
「ロマンスへようこそ」人気美人歌手まよちゃんが書いた本です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062097 …
URLまで貼り付けていただきありがとうございます。
最初人気美人歌手まよちゃん!?と思ったのですが、岡本真夜さんの事だったんですね♪納得です。
ブラックホールは私も大好きなので、読んでみたいです。
数学は苦手なので、多分読めないと思います…。あ、でも洋画の「π」は好きですw
空想非科学大全…まずは空想科学読本から読むべきでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
どういう系統の本がいいのかわからないのですが、
わたしのおすすめ、ということで1冊。
村上春樹「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
村上春樹の作品の中では入りやすい作品だと思います。
もし気に入れば「レキシントンの幽霊」などの短編集もお勧めです☆
お返事ありがとうございます。
村上春樹さんもかなり耳にします。どれも耳にするだけで買うまでに至らないという怠け者です。
回答者の方々の回答が私の購買力の後押しとなるでしょう。他力本願でいかせて頂きます!
話を戻して「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。
内容を調べた所、私が好きな不思議系でした。
是非買って読んでみます。出費がすごそうです。どれも気長に読んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本のスマートフォンに竹島を日本のネビゲーションの地道設定の依頼します。! 5 2023/08/14 05:45
- お酒・アルコール 今から妻と久しぶりに晩酌です 皆さんのおすすめの日本酒を教えてください。よろしくお願いします 3 2022/06/21 21:41
- 文学・小説 もし本の世界に入り込めるとしたら、何をしたいですか? 5 2023/02/03 09:37
- 実用・教育 おすすめの本を教えてください。 恋愛系以外がいいです。 今そんなにハッピーな気分ではありません。 難 8 2022/11/23 14:30
- 文学・小説 ミヒャエル・エンデが大好きです。おすすめの小説を教えてください。 1 2022/08/14 22:36
- 化学 二重結合数を求める方法 1 2022/07/22 21:33
- 誕生日・記念日・お祝い 来月1歳を迎える甥っ子の 誕生日プレゼントについて 皆さんのご意見が欲しいです_(._.)_ 23歳 2 2022/05/17 18:53
- 医療保険 皆さんが医療保険に加入されるとしたら、何処の保険会社を選ばれますか❓ 又、そこを選ばれる理由も教えて 7 2022/10/29 09:39
- マンガ・コミック 男が少女マンガを読む。どう思う?あとオススメも 7 2022/06/01 12:18
- その他(資産運用・投資) 積立NISAの証券会社について… 20歳社会人のものです! eMAXIS Slim 米国株式(S&P 1 2022/07/31 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恋空について
-
定員30人をもとに24人の割合を...
-
『在日通名大全』について
-
本を大切にしすぎる人
-
加藤諦三氏の本が好きな私にお...
-
本がパッキパキになってしまっ...
-
児童ポルノ禁止法以前に買った...
-
教育に関する本について
-
霊能力者の隈本確さん
-
エロティックな文学作品を教え...
-
ロバート・B・パーカーのおすす...
-
「岩波新書」ってどうなんでし...
-
何度も読み返してしまう小説あ...
-
友人に貸した本・返ってこない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
中学生に読ませたい本
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本(book)の敬称は?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
高校受験で最近読んだ本をきか...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報