アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

また疑問に思った事が出てきましたので、皆さん教えて下さい。

よく個人で行っている『ピアノのレッスン教室』ってありますよね。
もし個人でレッスン教室を始めようとした場合、特別な認可や登録といったものが必要になるんでしょうか?
できれば、具体的な開業への流れを教えていただければありがたいです。

非常にお手数だと思いますが、どうか皆さん宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

個人でピアノを教えて2年になります。
まず、認可・登録はいりません。
はじめたいと思ったらすぐに始められます。

自分の場合は、ピアノの部屋を整理、チラシを自分で作って幼稚園などで配布。問い合わせがあったら一度会って、色々お話をして、無料でレッスン体験。
それで通ってもらってます。

生徒が集まらないともちろんはじまらないので、生徒集めに必死でした。
個人の場合、最初はそれが一番大変です・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をどうもありがとうございます。

起業するとなると、いろんな難しい部分があるような気がしまして(苦笑)
それと、生徒さんから預かった月謝については、やっぱり所得として計算されるんでしょうか?
harukonさんはそのあたりはどうされてますか?

お礼日時:2004/12/15 10:41

ちょっと遠回りですが、下記のような方法はどうでしょうか。



大手の楽器店では、ピアノの先生のための講習会を、年に何回か(多い楽器店では年に10回以上)開催しています。
講習会は、導入期の指導方法から、指導教材に関するもの、あるいは公開レッスンなど様々です。

これを毎回、受講するのです。ピアノを教えたいという意欲を持っていらっしゃるあなたにとっては、とても参考になるはずです。

何回か講習会に参加したあと、その楽器店のひとに、「いずれ、生徒を教えたいと思っている」と相談を持ちかけるのです。楽器店の人は、いつも講習会に参加している EternalFree さんの教室の生徒募集にアドバイスや協力をしてくれるでしょう。チラシを作るのはそれからのことです。

講習会のスケジュールの情報入手は、楽器店の楽譜売場などに置いてあると思います。雑誌(「ムジカ・ノーヴァ」 や 「ショパン」など)や、楽器店のホームページを参考にしてもいいでしょう。

話がそれますが、子どもにピアノを教えるのは、先生にとっては、やりがいがあるとともに責任重大なことです。その子どもの音楽人生に関わることなのですから。そのためには、先生自身の研鑚がかかせません。

EternalFree さんのところから、「ピアノ大好き! 」と言うたくさんの子どもがそだつことをお祈りいたします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をどうもありがとうございます。

講師になるための講習会があったなんて、初めて知りました。
とても参考になりました。
また困った際には宜しくお願いいたします。

お礼日時:2004/12/27 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!