プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、お世話になります。
私は昔から烏龍茶を一日に2リットルほど飲んでいます。最近、水を一日に2リットル飲むのが健康に良いと聞きましたが、やはり『烏龍茶』ではなく、『水』の方が効果が高いのでしょうか。どちらかというと烏龍茶の方が体に良さそうな気がするのですが・・・

A 回答 (6件)

No.1の方の言われるとおり、水をたくさん飲めば健康になるというのは科学的根拠のないデマです。



水は、(食事から1.3L~1.5L)+(飲む水として1.2L~1.5L)=(合計2.5L~3L)が標準的な必要量です。摂取した水は、汗や吐く息から1/3、残り2/3が尿から排泄されます。

水は極端に少ないと脱水症状になり身体機能に異常があらわれたり命の危険を伴いますが、多く摂ればいいというものでもありません。特に一度に多量の水を飲むことは様々な害を引き起こします。水は必要量をこまめに分けて少量ずつ(100cc前後)摂るのが健康維持に有効です。また、夜寝ているときに多くの水分が失われ朝方脱水症状になりやすいので、寝る前と起きたときにコップ一杯の水を飲むと良いです。水の種類は糖質やナトリウムを含まないことが重要であり、軟水でも硬水でもウーロン茶でも変わりはないでしょう。

必要量の水分の摂取は健康維持に不可欠ですが、もちろんそれだけでは健康維持に十分ではありません。最も重要なことは、適切なエネルギーで栄養バランスの良い食事をとること、適度な運動をすること、規則正しい生活をし十分な睡眠をとることです。これらをおろそかにして水をいくら飲んでも効果はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
健康維持ですが、もちろん今回の水の件以外に、続けていることがあります。毎日のビタミンやミネラルなどの栄養素の所要量はクリアしておりますし、週4日5時間ずつ運動(様々なエクササイズ・ランニング等の有酸素運動と適度な筋トレ)をしています。睡眠時間は一日7時間です。非常に体はイキイキしていて良好なのですが、烏龍茶か水かどっちが良いかちょっと気になったので質問させていただきました(今思うと情けない質問;)

お礼日時:2004/12/09 00:51

manda様。

2リットルというのは、大小便、発汗などで体外に出る水分量ではないかと。
    • good
    • 0

1番さんの言われる:


◆テレビかなんかで紹介されたのでしょうか?

ですが、ネット上のアンチマイナスイオンの総本山が
 「 血液サラサラにしたければ、水のんどけ 」
と言っているのが源流ではないかと思います。

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/AruAru.htm

2リットルという数字もそこから出たのか、ちょっとわかりません。

参考URL:http://www.yasuienv.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンク先拝見しました。科学的迷信というのはTVでもたくさんあふれていて、ついつい試してしまうからやっかいですね。どれが真実かも分からないですし・・・

お礼日時:2004/12/08 23:57

烏龍茶は、体内の・・・というより少なくとも胃の中の油分には反応します。

=胃が動く=気分が悪くなる(すきっ腹の場合)・・などの症状が出る場合があります。
「1日当たり2リットル」の烏龍茶をのんでおられるのなら、無理に「水」にこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、無理に水にこだわる必要もないですね。
明日からは烏龍茶と水を気分によって飲み分けていこうと思います。

お礼日時:2004/12/08 22:41

水が健康に良いというのは、軟水ではなくヴィッテル、ペリエなど硬水と呼ばれるヨーロッパのミネラルウォーターです。



ナトリウムが少なくカルシウムとマグネシウムが多く(基礎代謝を良くする)かつカリウムも入っている(摂り過ぎた塩分を外に出す)という理由から軟水よりも硬水の方が効率が良いそうです。

単純に水分が健康に良いのであればウーロン茶でも同様だと思いますが・・・そうでもなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そういえば水って軟水、硬水と区別がありましたね。そして硬水がいいんですね。

お礼日時:2004/12/08 22:24

>水を一日に2リットル飲むのが健康に良いと聞きましたが



最近この手の質問が増えているのですが、科学的、医学的根拠はないと思います。

テレビかなんかで紹介されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
TVやラジオ、バイトの先輩など、様々なところで耳にしてました。科学的根拠くらいありそうですけどね。ちょっと残念です。

お礼日時:2004/12/08 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!