プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今大学生で来年就職活動を始めるものです。
そこで大学の就職課によって誰がどこに就職したかなどを載せている本を見たのですが
どこが大企業でどこが中小企業か、どの会社がどのくらい良い会社なのかよく知らないので
いったい自分がどのレベルの会社に就職できるのかよくわかりませんでした。
大学受験のときは代ゼミのデータリサーチのような
大学の偏差値ランキングのようなものを見て、受ける大学を検討していたのですが
就職活動するときにも同じように企業ランキングのようなものはありまんか?
似たようなものでもかまいません。
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大学受験の偏差値と同じように会社が順番に


格付けされていたら確かに楽ですね。

だけど、会社にもいろいろあるし、
全部の情報が公開されているわけではありませんから
(特に非上場)格付けを作ってもあまり意味は
無いと思います。
また、人気ランキングのようなものは
あくまでも学生側から見たランキングです。
良い会社のランクが高いとは限りません。

上場企業であれば、日経に載っている
社債の格付けが会社のランキングとしては有効ですが
これも、勤めている人にとっての居やすさでは
ありませんから、就職時には
倒産の危険性の指針ぐらいにしかなりません。

というわけで、「目安は無い」ということになりますが、
一つだけ確実に使えるデータがあります。
それは勤続年数です。
社員が居着く会社と居着かない会社、
どちらが働きやすいかはだれでもわかりますよね。
勤続年数は多くの会社が公表していますから
比較もしやすいです。

もうひとつは平均年齢と平均年収。
年齢はあまり低くない方が良いです。
特に、平均年齢が低くて勤続年数も少ない会社は
どんなに年収が高くてもやめておくべきです。
社員使い捨て型ですから。

さて、これらのデータですが、
会社四季報、および、会社四季報未上場企業版 で
だいたいの会社をカバーすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。格付けはあまり信頼できる目安ではないんですね。
勤続年数、平均年齢、平均年収ですか。四季報を見て調べてみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/11 22:54

回答では、ありません。


この質問に興味があったので、参加させていただきました。#2の893さん。大変参考になりました。特に”人気ランキングの変遷”は興味深かったです。ありがとうございました。

かなり上位の方に幾つか、ですが、採用時出身大学に拘らない企業(全部理系)も混ざっていました。

就職活動頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご報告ありがとうございます。この質問がお役に立てて幸いです。

お礼日時:2004/11/11 21:32

「企業ランキング」で検索したらいろいろ出てきました。



人気ランキング
http://navi.mycom.co.jp/saponet/release/ranking/ …

こちらは人気ランキングの変遷
http://www.president.co.jp/pre/20030818/001.html

IT企業のランキング
http://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm

他にもいろいろあるみたいです。

一般に人気のある企業ほど有名大学の学生が集まりますし、採用されるのも有名大学出身者が多いです。
人気ランキングに載っていないけど難しいのは経営コンサルタント、投資銀行など。

ただしランキング上位の会社があなたに合うとは限らないのであくまでも参考程度にとどめておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにたくさんあったんですか^^; どうもありがとうございます。
いろいろ見させていただき、とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/11 21:29

ランキングではないのですが、ある程度大きな会社なら順位をみれるものがあります。


よかったらお役にたててください。

参考URL:http://job.toyokeizai.co.jp/rank2003/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/11/11 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!