プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近地震が多いのでとても不安です。
息子が5:00PM~私が帰宅する7:00Pm位まで
友達と一緒の時もありますが、6:00PM以降は
一人でお留守番なんです。
もし、地震が来たら窓を開けて周りを見て外に出なさい
と教えて、そして避難場所もしっかり教えています。

他に、息子の為にできる地震の備えがあればアドバイスを
お願いします。

A 回答 (5件)

お子さんの年齢や、家の形体、地域にもよると思います。


お子さんにいろいろ教えてあげるのも
とても大事なことだと思いますが、
ご近所の方とコミュニケーションをとっておいて、
なにかのときには頼れるような体制を
整えておくのがいいのかなと思いました。

余震のことなども考えると、
すぐに外に出るばかりが正解とも思えないですが…。
ただ、出入り口の確保は大事みたいです。
(戸がゆがんで開かなくなることがあるから)
外に出るとき(状況によっては家の中でも)
靴を履いておかないとケガします。

防災関連の本があります。
興味はあるけど、私はまだ読んでませんが、
紹介しておきますね。


地震からわが子を守る防災の本

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0039 …

ぼくんちの安全・安心ブック ひとりだってだいじょうぶ!!

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19731 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本を教えて頂いてありがとうございます。
今度書店で探してみようと思います。
息子は7歳になったばかりです。
出入り口の確保は息子に伝えてます。
靴のことを言うと「間に合わないときは近くのラグを敷いて逃げるよ。」
って言ってましたから大丈夫だと思います。

やっぱり外に逃げるっていうのは危ないんでしょうか?
大きな地震だったら家が倒壊しそうで怖いです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 20:30

震度やそのときの状況もありますが、


家の中にいる方が帰って危険なこともあると思います。

あまりゆれるようでしたら、
まず自転車のヘルメットをかぶることをおすすめします。
それから最近はすぐ暗くなりますから、
懐中電灯をいつも手の届くところに置いておくと
良いと思います。

災害が起こったとき子供が一人で
自分がどうやったら助かるかを冷静に考えるのは
難しいと思います。
「何かあったら○○のおばちゃんのおうちに行ってね。」
と近くの大人ととすぐに落ち合えるようにしておくと
息子さんも心強くて安心かもしれませんね。

台風もですが、とくに地震はライフラインが全て
途絶えてしまうので、あてにしてはだめだと思います。

息子さんを大事に思う気持ちに心を打たれました。
お仕事も頑張ってくださいね(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が職場、息子が自宅に居るときに地震が起こるのが
一番怖いんです。
電話も通じなくなりますものね。
せめて学校にいる時に、、、って思います。
ヘルメット、そうですね、頭を守らないといけませんね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 20:26

NO.3です。


ぼくんちの安全・安心ブック ひとりだってだいじょうぶ!!

は、絶版してますね。
よく見てませんでした。すみません。
よさそうなタイトルでしたが…残念。
図書館だったら置いているところがあるかなぁ???
    • good
    • 0

息子さんの年齢はわかりませんが、


地震が来て外に出るという前に、地震が起きた「今」どうするかも教えたほうがいいのではないでしょうか。

1、たとえば家の中で安全な場所・危険な場所を把握させる。
・食器棚など倒れて押しつぶされたり、割れてガラス破片の危険なものがある台所のテーブルの下には隠れない。
・押入れも大地震では開いてしまい中の衣装ケースなども飛び出る恐れがあるので近づかない。

・・・とはいえ、大地震が来たら子供ならなおさら、その場に倒れこむ状況になるような気もしますが・・・

あとは近所の方と交流があるなら、近所の大人の指示に従うなど教えておいてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親がいないときは近所の方に頼るしかないですね。
前、右隣の方が家に居ることが多いのでもしもの時は
声を掛ける様に息子には伝えてます。
大きな地震になると家の中のどこに居ても危険な気がして。
息子のために、安全な場所を家の中で確保しておこうと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 20:23

>もし、地震が来たら窓を開けて周りを見て外に出なさい


ですか・・・。

私なら「家具の少ない○○の部屋にすぐ行ってじっとしていなさい」とか「テーブルか机の下にもぐっておさまるのを待ちなさい」とか「ガラスは危ないから窓には近づくな」とか「むやみに外にでないで、お母さんからの電話を待ちなさい」とか言います。

お家の構造が弱くてすぐ壊れる心配があるのでない限り、家から出ないのが鉄則だと思っていましたので、正反対で、かなり驚きました。

もし家族が災害で離散した場合に、再会場所として、避難場所を教えておくのはいいことだと思いますが、
避難場所に行くのは、本当にライフラインが途絶え、家が壊れたり、避難勧告が出たりした場合だと思うので、
息子さん一人でその場所に向かうということはまずありえないし、かえって危険なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
私の住んでる所には近く、南海大地震が来ると
言われています。
M8.4という大きな地震で建物が崩壊する確立が
高いのです。
家の前にはそう危険なものもないですし、新潟の方たちも
余震が起こると外に出てるのでその方が安心かな?って
思ったからです。

それと、言葉が足りなくてごめんなさい。
避難場所には一人ではなく、前左右隣の方と一緒に
行く様に伝えてます。
地震が来ないのが一番ですね。

お礼日時:2004/11/12 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!