プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのとおりです。
というのも韓国人や北朝鮮人はちゃんと自国語の発音になってますよね?
(例えば「キム・ジョンイル」とか「キム・ヨンサム」など)
ところが中国人はいまだに日本語読みが通用しています。(コ・ヨウホウ,コ・キントウなど)
これには理由があるんでしょうか?

それと一番の疑問なのですが,人の名前とは唯一無二であり,世界中どこへいってもその読み方(呼び方)であると思うんです。
芸能人が海外へ行って「私の名前は○○語でこう発音します。」とか言ってるのを聞くと「あんたの名前はどこへ行っても○○だろうが!」って思ってしまいます。
これについてもどう思われますか?

A 回答 (9件)

No5です。



> もし件の訴えがなければいまでも「キム・イルソン」ではなく「キン・ニチセイ」と呼んでいたと思いますか?

いいえ、1984年に、当事の全斗煥(チョン・ドファン)大統領が来日したときに、韓国政府から朝鮮語で読んで欲しいと要請があったからねえ。

ところが朝鮮人は中国人を中国式に発音するのに、中国では今でも朝鮮人を中国語読みするから相互主義なんて嘘っぱちよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>相互主義なんて嘘っぱちよ。
結局ご都合主義ということですね。

お礼日時:2004/11/06 22:29

アメリカにいったときのヨーロッパ人などは、


間違った呼び方されてもしょうがないなぐらいに思っているみたいです。中にはこだわる人もいるもいるみたいだけど。

日本にいる中国系の知り合いも日本語よみされるけど、説明するのもかえって面倒だからいいやという感じです。

漢字だからしょうがないのじゃないでしょうか。
共産党が決めたというアルファベット表記の名前があるので、それを使ったら近い感じで呼ばれるのでしょう。

Dr_Evilさんも中国で正しく呼ばれたかったら、アルファベットで表記したらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>アルファベットで表記
やっぱりこれが一番無難ですね。

お礼日時:2004/11/06 22:32

NO.4さん、NO.6さんの回答に近くなるのですが


同じ文字を使っている場合、
読みを現地読みに変えるのはごく普通の事のようで、
「英語読みだと○×、フランス語読みだと■×」
なんて形の自己紹介は
小説中にも良く出てきます。

参考URLの最初の表を御覧下さい。
ギリシャ12神のギリシャ語読み、英語読みです。
英語読みもポピュラーですよね。
あちらの国では神様の名前まで変わってしまうのです。

自分の名前を変えないで読んで欲しいという
気持ちはわかるのですが、
そうすると、発音できないという問題が出ます。
たとえば、中国の方々の名前が漢字で書かれていても
中国語を知らなければそれは読めないわけです。
そうすると、中国の方々の名前は
日本語のふりがな付きか、発音記号表記にでも
しないと読めないことになります。

もっと厄介なのが、その国に発音が無い場合で、
たとえば、日本人はLとRを分けて発音できませんし、
フランス人はH(たとえば「ハルヒコ」のハ)は
うまく音になりません。
結局、違う音(この例では「アリュイコ」)に
なってしまいます。
日本人とフランス人は文字が共通ではないので
アリュイコでもしょうがないですが、
文字が共通なら、ちゃんと名前を字で認識してもらえる
と言う意味で、現地読みというのも
ある程度の合理性はあると思います。
(本当はちゃんと読めれば一番なんですが)

参考URL:http://www.soldiersong.net/sinwa/j_index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>その国に発音が無い場合
確かにそうですね。これはよく分かります。発音できなければ別の呼び方をしても同じことですからね。

お礼日時:2004/11/06 22:31

中国語の読み方といいましても じつは方言によって読み方は 異なってきます。



中国では たとえば 上海の人が 北京に行くと 北京の読み方で 名前を呼ばれます。 同じく 南京では 南京の読み方で 香港では 香港の読み方で 呼ばれます。

この延長で、日本にくれば 日本語の読み方をされると
考えているわけです。

逆にたとえば、北京では 香港からきた人も重慶からきた人も東京からきた人も 北京の読み方で 名前を呼ぶわけです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が最も疑問なのはその国の発音で呼ばれることに関しての本人の意識なんです。
私は中国語でも韓国語でも日本語の発音をしてもらいたいです。(それが私の名前ですから)

お礼日時:2004/11/06 20:28

一番の理由は昔、NHKが朝鮮人に訴えられたことね。


1975年に提訴されて、1988年に最高裁で判決の出た「NHK日本語読み訴訟」よ。
ある在日朝鮮人が、氏名を日本語読みしたことに因縁をつけて損害賠償請求をしたのよ。もちろん判決では損害賠償請求は認められなかったけど、この裁判の過程で、NHKは朝鮮の人名地名を母国語読みにすることで逃げたわけ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそういう事実が有ったんですね。
つまり中国人からは訴えられていないということですね?

補足日時:2004/11/06 20:18
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっと補足の補足です。
もし件の訴えがなければいまでも「キム・イルソン」ではなく「キン・ニチセイ」と呼んでいたと思いますか?

お礼日時:2004/11/06 20:22

>「相互主義」とは国家間で正式に決められているものなのでしょうか?



いえいえ、そんな取り決めはありません。向こうが中国語読みしてるんだからこっちも日本語読みして問題にはならないだろうってな感じだけです。

>(質問の後半に書いているように名前とは唯一無二だと思うんです。名前にまで適用するのはちょっと納得できないですが。)

同じような文字を使う国同士ではよくあることじゃないですか?
たとえば、英語でウィリアムはドイツではウィルヘルムとかね。

> 芸能人が海外へ行って「私の名前は○○語でこう発音します。」

ごめんなさい、これの意味がわかりません。

この回答への補足

>たとえば、英語でウィリアムはドイツではウィルヘルムとかね。

これが疑問なんです。ウィリアムさんはご自身がドイツに行ったら「ウィルヘルム」と自己紹介するんでしょうか?

補足日時:2004/11/06 20:22
    • good
    • 0

1.韓国や北朝鮮では20年くらい前から漢字教育をほとんどやめました。

だから自分の名前を漢字で書けない人が多くなりました。それを日本が漢字読みにしようと思っても漢字じゃないから出来ません。
それに彼らも今では日本人を日本語の発音で呼ぶようになりました。(漢字がよく読めないから当たり前か)だからです。

2.中国では今でも日本の名前を中国語読みします。それに彼らは簡略化したとは言え漢字を使っています。だからこちらも漢字を日本語読みにします。(相互主義)

まあ、こういった理由でしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
#2さんにもご回答いただいたのですが「相互主義」とは国家間で正式に決められているものなのでしょうか?
(質問の後半に書いているように名前とは唯一無二だと思うんです。名前にまで適用するのはちょっと納得できないですが。)

補足日時:2004/11/06 18:46
    • good
    • 0

相互主義によります。


中国人は日本人を中国語で呼びます。
だから日本人も中国人を日本語呼びします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「相互主義」とは国家間で正式に決められているものなのでしょうか?
(質問の後半に書いているように名前とは唯一無二だと思うんです。名前にまで適用するのはちょっと納得できないですが。)

補足日時:2004/11/06 18:46
    • good
    • 1

私の勝手な推測ですが、韓国語に比べて中国語


は日本人にとって発音しにくいからではないで
しょうか?

また、中国は北京語と広東語で同じ名前でも
読みかたが違ったりします。それも関係して
いるかも知れません。客家語(はっかわー)
は日本語の発音に近いらしいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
発音しにくいというのは有るかもしれませんね。
また「相互主義」というものも関係しているようですね。

お礼日時:2004/11/06 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!