電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしてもどうしても探したい絵があって困ってます。
ある美術館のミュージアムショップでポスターを見て、本物の絵を見たくなったのですが、題名と作者を書いたメモを無くしてしまったのです。絵の特徴は

・日本画家の作品
・構図は淡いベージュっぽい背景に長椅子があって、そこに鮮やかな赤い着物(和服)を着た女性が横たわっている。その女性は肌の色が白く赤との対比がとても美しい。
・絵の題名は『○子』とその女性の名前だったような気がします。(岸田劉生のれいこさんとは違いますよ。)
・色は伊藤深水のような感じで筆のタッチが見えない、のっぺりした感じの色彩です。

覚えているのはこれだけで、ネットで検索してもイマイチ成果が上がっていない状況です。ポスターになっているぐらいですから、そこそこ知れた絵なのでは?と思っているのですがどなたかご存知ありませんか?

A 回答 (2件)

前の回答者さんと同じく、ご覧になった美術館を当たるのが一番近道かと思います。

美術館では学芸員がポスター掲示の管理をされていると思うので、「学芸課」宛に電話をかけるか手紙を書くかしてお尋ねになるとよいと思います。たぶんそのポスターのことを覚えている学芸員が一人くらいはいると思います。
美術館は教育機関のひとつですし、学芸員の仕事は美術の普及ですから、かなり親身になって調べて教えてくれると思いますよ。美術館は見かけほど敷居が高いところではありません。気軽に質問してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは!



私ならその美術館にもう一度行きますが、それはすでに試されましたか?

もしもその美術館が遠いなら、近場の国立美術館で同じようにお土産コーナーをみてみるとか…

あまり力になれてなくてすみません…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!