アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15年前くらいに家(木造、断熱材=裸のグラスウール)を建てたのですがCD管やPF管など入っておりません。(電話用一本あります。)
LAN配線をしようと思っているのですが、前CD管で聞いたのですが自己消化性がないためはねられました。
LAN配線で一番最適な管といったらなんでしょうか?
できたらのでいいので管の敷設方法も説明していただければ幸いです。

A 回答 (3件)

#1の方が言われている通り可とう電線管で難燃性のものはPF管が良いと思います。



管については,このURLを見るとよいと思います。
http://www.kanaflex.co.jp/seihin/densetu/fureki1 …

施工ですが,建物を見ていないので一般的な話になりますが,壁板と壁の間には桟(さん)が
通っていて,その桟をサンドイッチにするように壁板が打ち付けられています。
そのため,通したい経路の壁を全て剥がし,強度に影響のが出ない所の
桟を切ったり,欠けを入れて管を通します。
そのため大規模なリフォームとなってしまいます。

露出配管は,ケーブルに比べて管が太いため目立つのと,管分のコストがかかるので,
PF管を室内に張り巡らした感じが好きな方以外は
ケーブルを目立たないように,目立つところだけモールで隠し直接張っていきます。

ケーブルは幹線用に1本を張り,要所要所に電源内蔵のスイッチングハブを設けて
分岐しています。
PoEでLANケーブルで電源を供給することもできますが,これもコスト高のため採用されません。

1階と2階の渡りは,収納や部屋の隅など目立たない所を探してケーブルを1本だけ通してます。

最近は無線LANで済ませるご家庭も増えています。
有線LANの100Mbpsに比べて最高54Mbpsの無線は
遅いと思われますが,実際のコンテンツの伝送速度は1Mbps以下の
場合がほとんどですので,特に問題はありません。

ご質問の内容と相当ずれてしまって申し訳ありません。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

この回答への補足

この件で考えていることがあるのですが。
二階建てで屋根から下まで雨水管があります。(2階の屋根裏で管が見えます。)
それで雨水管が家の壁からとびでています。(壁は貼ってある)
その雨水管との隙間を通してPF管を通すことって可能でしょうか?
(二階の屋根裏にのぼって管を下の床下点検口までおろす。)

補足日時:2004/10/31 10:46
    • good
    • 0

PF管の太さは細くても25mmあります。



家の外壁と雨水管の間隔が25mm以上あれば,インシュロックタイなどを用いて
雨水管を固定している金物にPF管を固定することができます。

一番難しいのはPF管を2階の屋根裏と1階の点検口に引き込む所だと
思います。PF管が動かないように固定し,パテで雨水が伝わって
こないようにふさぎます。PF管が風で揺れるとパテに隙間が空いて
雨水が壁の間に入り,建物を傷めます。
PF管用に開ける穴が大きいので,あまりお勧めしていませんが。

参考URL:http://www.tyton.co.jp/product/main.html
    • good
    • 1

私は最近中古住宅を購入して、現在リフォームしておりますが、PF管を使用して屋内配管を行いました。


木造家屋のLAN配管はご存知のとおりPF管での施工をお薦めします。
ただ、町の電気屋(工務店の電気関係者含む)はCD管の方が若干、購入コストが低い為、使用する傾向にあるので注意が必要です。(CD管はオレンジ色ですので一目でわかります)
次に敷設作業ですが、ルーターと各居室のパソコン等の機器の位置関係にもよりますが、既存住宅において隠ぺい配管を行うにはかなり困難だと思います。
理由は、床下配管する場合、床はコンパネまで剥がし、また、たて配管(1階と2階の間)の場合は壁の石膏ボードも剥がす必要があります。
従って大掛かりなリフォーム時にしないと、配管工事代よりもその他の工事(床、クロス、壁)の金額の方がかかってしまいます。
ご期待に添えない回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし工事ができたらPF管にします。

お礼日時:2004/10/31 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!