アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己満足と趣味と給料アップのため電気の資格が欲しいのです。私の会社では資格を取ると会社から月にいくらかのお金がもらえるのです。
全く電気関係の勉強はした事が無いのですが、ものすごく興味があって努力してみようと思っています。
私自身は電気工事士の一種が取りたいのですが、未経験者は合格したところで免許はもらえないようですね?
合格証書のようなものがあれば給料が上がるのですが・・・。
実際はどういうものなのですか?
合格した方教えて下さい
それならランクを上げて電検三種?を目指すか
電気工事士の二種にすべきか迷っています。

A 回答 (5件)

第一種電気工事士:-


先ず受験のための本が必要です。  筆記試験用、実技試験用共一般書店で売っています。

1)筆記試験
理屈、公式等を覚えてある程度進めば過去問、予想問題を時間内に出来るように練習します。  問題は図解して考えると題意が理解し易いでしょう。  勉強すれば出来ます。  机に座って勉強するだけではなく、 屋内ではスイッチ、コンセント、ブレーカー等の接続状態、屋外では送電線、トランス、引込み線等実際に自分の目で見ることも理解の助けになります。
2)実技試験
ー 必要工具類:- 折りたたみ物差し、電工ナイフ、ペンチ、+-螺子回し、リングスリーブ、リングスリーブプライアー、ウオーターポンププライアー、モンキーレンチ等
ー 器具類
電線、コンセント、スイッチ、ブレ-カー、豆球電灯類、リングスリーブ類等を入手します。  あなたの環境なら容易でしょう。

ー 試験問題は単線図で描かれているのでそれから複線図に書き直すのを5分ぐらいで出来るように練習します。

ー 次に被覆電線の皮むき、あとは線と線、線と器具の接続の練習です。

昔も今も電気工事の基本は変わりません。  実技試験の問題を見せて指導を乞えば玄人と見受けられるあなたの職場の先輩,仲間がきっと教えて下さるでしょう。

筆記試験、実技試験どちらもたとえ30分でも毎日勉強,練習するのが効率的です。

第二種電気工事士と比べると数倍難しく感じます。

電検三種:-
ーーーー
筆記試験のみで実技はありません。  理論、電力、機械、法規の四科目で工業高校電気科ぐらいの程度と言われています。  人それぞれ故、一概には言えませんが、受験すると決めたら覚悟して勉強しなければ通りません。  勉強時間より中味、内容とよく言われますが、一日一時ぐらいでは間に合わない感じです。  極端に言えば、何かを犠牲にして時間を作り、周りの人にも協力してもらえれる環境が必要です。

問題は五択で記述問はありません。  

科目留保制度で一科目でも合格すれば翌年、翌々年迄有効なので三年間で全4科目合格すればよいことになります

余談ですが試験は上の三つ全て年に一回のみ電工一種の実技は12月の寒い中、暖房つきの部屋ならよいが無ければ手がかじかみます。  それでもこれは五、六十分で楽です。

電検三種:  8月下旬の日曜日、9:00から17:05迄、午前に九十分が二科目、午後は90分と65分が各一科目。  水分摂取、排尿、気力、体力を考えておかなければなりません。  もし冷房の無い部屋にあたれば暑さと闘う忍耐力、抵抗力が必要です。

参考書類 - オーム社、電気書院が発行しています。
googleでURL検索出来ます。

受験手続 www.shiken.or.jp

あなたが電気工事士、第三種電気主任技術者になったときはこの画面上で私を弟子にして下さい。  幸運を祈っています。

この回答への補足

詳しくありがとうございます。
寒さを取るか、暑さを取るかっていうのも
大きな判断の材料になりそうです。
(手をつけた事が無い分野なので)
ネットや本屋などでも調べているのですが
活字ばっかりなのでどれが良いか迷ってしまいます。
皆さんにアドバイスを頂いて少しずつ目標が定まってきました

補足日時:2004/10/30 17:19
    • good
    • 9

こんちは。

電気工事士2種は持ってるけど、電検3種には落ちちゃった者です(^^;

電気工事士の実技は結構難しいですからね~。特に何もやったこと無い人には、結構ハードル高いと思います。
実技は工具揃えたりしなきゃいけないのもやっかいですし、初心者は工具の名称や被膜の剥きかたから始めなければいけないので凄く時間がかかります。

それよりか、電検3種にしたほうがいいように思います。選択式の試験だけで済むので、気はかなり軽くなると思います。最初は理論と法規、次に電力と機械って風に順々に取っていけば大丈夫ですし。電気工事士も結局、勉強と実技と両方やらなければいけないので初心者なら、3ヶ月~半年近く勉強しなければいけません。
電検3種はかなり難しいですがその分、工事士よりかは評価されますしね。

会社からもらえる額が資格に関係なく同じなら電気工事士の資格のを取るため1年間頑張ればいと思います。電検3種のほうが額が高いのであれば、工事士はシカトして電検3種のために2年がかりで気合で頑張ってしまえばいいと思います。

工事士も電検3種も気合ですよ!ガンバ!

この回答への補足

会社からもらえる額は雲泥の差です。
工事士は安いですが電検三種(電験?)は沢山もらえるようです。
ギャンブルを楽しむ様な気持ちでダメならしつこく何年もかけてやります。
気合で頑張れば初心者でもいつかは合格するって勢いです。
私のほうはまだまだ電験か電検かも解らない程のランクですが、一緒に頑張りましょう
3種に決定します。
今から本探しに行きます

補足日時:2004/10/31 11:49
    • good
    • 5

電気工事士1種・2種、両方取得している人間です。


momo999さんは電気工学の未経験者のようですので、1種の取得は相当に厳しいと思われます。私自身、2種免許の取得後さらに勉強した上で、1種筆記試験の勉強をしました。それでも、受験したときの手応えが落ちるかもしれないと言う、小さなものでした。
そんな私も、学生の時に授業でやった電験3種の問題はレベルが高く、歯が立ちませんでした。もちろん、受験したことはありません。
基本的に、電工2種<電工1種<電験3種とお考え下さい。また、1種の場合、試験合格後に一定の実務経験がないと免状はもらえません。

現在、転職や開業等で2種を取得する方が増えています。そのため参考書や通信教育、講習会など、あらゆるバックアップが増えていますので、そういったものを少し調べてみてはいかがでしょうか?

第2種電気工事士は、重要なポイントをしっかり押さえることができれば、筆記試験は難なくパスできます。
実技試験は、#3さんの仰せの通り、工具・材料を用いますので、準備が必要です。ただし、2種の実技試験に出題される可能性のある材料は、コンセントやランプ、スイッチなど、端末の器具のみなので、1種よりも数倍簡単です。

それでは、がんばって下さい。

この回答への補足

一種は合格したとしても、やはり実務経験が無いと免許がもらえないのですね。じゃあ、給料アップは無理ですか・・・
コーチは(工事士の難しい方)一種から行け!とアドバイスをくれたのですが
二種からやった方が良いかもしれませんね。

補足日時:2004/10/30 17:29
    • good
    • 5

下記のURLサイトに、試験問題や、その他に詳細が記載してありますので、参考になされては如何でしょうか。



今からでも大丈夫電気工事士試験 第2種電気工事士-第2種電気工事士 第二種電気工事士 
http://www.denki21.com/

(財)電気技術者試験センター 第一種電気工事士
http://www.shiken.or.jp/dkou1.html

【電気工事士】-資格・試験-経済産業省
http://www.meti.go.jp/information/license/c_text …

この回答への補足

いろいろ調べてみます。
ありがとうございました

補足日時:2004/10/30 17:17
    • good
    • 1

かなりの難関の資格です。


だいぶ電気工事をした経験者でも受からないとても難しい資格です。
まったく未経験ですと、実技ができないのではないでしょうか?。

他に自分に見合う資格は無いのでしょうか?

この回答への補足

実技は周りにコーチがいるので教えてもらえます
しかしコーチはかなり昔に取ったらしく一種と二種の違いがわからない為
私の質問には答えられないとの事でした。
自分に見合った資格は取ったので次はやりたい事をしてみたいと思ってしまいました。

補足日時:2004/10/30 01:36
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!