プロが教えるわが家の防犯対策術!

週末、母が四十九日に出席します。

関係は、幼少の頃、親戚の養女に行った姉(交流はありました)の夫です。

田舎のため、香典は高い方が良かったのかもしれませんが、
交通費等もありましたので、夫婦で3万円にしました。

今回、夫婦で出席する四十九日の「ご仏前」の金額及びお供え物についてお尋ねします。

ご仏前は「2万円」包もうと思っているようですが(少ないのか多いのかわかりませんが)、ご仏前にする場合、割り切れる数字でも失礼ではないのでしょうか?
(結婚式ではダメだと聞くので)

また、四十九日にお供え物は持って行くべきでしょうか?
また、持って行く場合は「蘭の花(鉢)」でも良いものでしょうか?
それともお菓子等無難なほうが良いのでしょうか?

質問がたくさんになってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>親戚の養女に行った姉(交流はありました)の夫…



お母様の姉婿ですか。それともあなたの姉婿、つまりお母様にとって娘婿ですか。それによって関係が大きく違いますので、持っていくお仏前やお供物も変わってきます。
姉婿なら少なめで良く、娘婿なら多めに包む必要があります。

>ご仏前にする場合、割り切れる数字でも失礼では…

香典でも 2万円という数字は普通に見られます。法事にそのような考えは必要ありません。

>「蘭の花(鉢)」でも良い…

病気見舞や仏事に、鉢植えはふさわしくありません。
「根っこがある」→「根付く」→「寝付く」
と連想されるからです。

>それともお菓子等無難なほうが…

花を贈りたいのなら、花屋さんで切り花を法事用にしつらえてもらうことです。遠方とのことで、それもむつかしいでしょうから、菓子箱や飲料の詰め合わせがよいと思います。

まとめとして、姉婿なら、
「御仏前」1~2万円+「お供物」2~3千円相当
娘婿なら、
「御仏前」2~3万円+「お供物」5~6千円相当
ではないかと思います。

この回答への補足

「私の母の姉の婿」です。
私が代理で質問させていただいたので、ややこしい書き方になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

補足日時:2004/10/14 21:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
また、「補足」にも記入させていただきましたが、私が母の代理で質問させていただいた為、ややこしい書き方になってしまったにもかかわらず、「姉婿」と「娘婿」の場合のご回答をいただき、ありがとうございました。
お供物に件ですが、母も私も「お見舞いの場合、鉢植えはふさわしくない」しか知りませんでした。仏事にもあてはまるのですね。
教えていただいて本当に良かったです。
今回は、mak0chan様のおっしゃる様に、お菓子の詰め合わせにしておくことにしました。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 21:51

 四十九日の法事に夫婦2人で出席して,御仏前が2万円というのは適正だと思います。


 法事は,法要とお斎(食事会)がワンセットになっているもので,飲食代が8千円程度で2人分と引き出物2千円程度で1軒分と考えれば,夫婦2人で出席した場合,御仏前として2万円を包まれるのが適正です。これ以下ですと,施主に負担を掛けることになります。
 
 1万円も2万円も3万円もどれも偶数です。2万円を包むとき,1万円札が2枚になるので,結婚式などでは「2つに分かれる」と言って忌み嫌う傾向はあります。このような時は1万円札1枚と5千円札2枚にして,「札が3枚だから2つに分かれないよ」とするようです。が,これは結婚式に限られたことです。
 逆に弔事の場合は,気にしません。
 
 蘭の花も,高級品の胡蝶蘭からお手頃な蘭まで,いろいろな種類がありますし,花の色も多様ですから,一概に蘭は駄目とは言えません。がしかし,鉢植えは避けられた方が良いでしょう。仏花は切花です。
 生け花の起こりは仏教です。池坊は六角堂頂法寺の仏花が起こりですし,家元は六角堂頂法寺の住職です。
 
 御供えのお菓子は,法事に来られた方に分けて持って帰っていただきますので,菓子の1つ1つが包装されていてバラしやすい物の方が良いでしょう。また,5種類の菓子が2つずつ入っている詰め合わせなどより,同じお菓子10個入っている物の方が分配し易く,喜ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
「ご仏前2万円は適正」とご回答いただき、安心致しました。
また、「割り切れる数字」の件ですが、よく考えると確かに「偶数」ですね。。。
「お札の枚数が割り切れる」という意味のつもりでしたが、そう取れない書き方をして申し訳ありませんでした。
にもかかわらず、丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました。
今回、お供えはteinen様のおっしゃる様に、分けて持って帰れるえはお菓子にしました。
丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 22:31

お花についてですが、亡くなった方やその奥様(お姉さん)が特に好みのお花であるなら、蘭でもいいかもしれませんが、一般に蘭の花は華やかな場合に使うようですので、四十九日に不似合いかと思います。



お金については、不祝儀では割り切れるほうが良いという風習(祝儀は割り切れると縁起が悪く、不祝儀は悲しみを分かち合うというとか言う意味で割り切れるほうが良いと聞きます。私は関東の人間です)ですので偶数でも良いかと思いますが、その地方の習慣によってわかりません。具体的にどの地方で行われるかを書いていただければ、詳しい方のアドバイスがもらえるかもしれませんね。

お金だけでかまわないと思います。交通費を掛けて出向くのならなおさら。ただ、あとは気持ちで、葬儀・法要を行った方に対してねぎらう気持ちを表すとすれば、その方たちに良かれと思うもの。お孫さんなどがいれば分けられるようなパッケージを箱詰めしたゼリーやお菓子(クッキー)などを持っていくと、気が利いていると思われるかもしれませんね。
もちろん言葉一つだってかまわないと思いますよ。ちょっとした一言が言えるかどうかだって、親戚付き合いには大切だったりしますから。・・・あんまり答えにはなっていないですけれど、スミマセン。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、蘭の花は華やかなのですね。私の母が好きなだけなので、今回は無難にお菓子にしておきます(田舎で出席者が多いため皆でわけられる様)。
お金の件もありがとうございました。関東では割り切れる方が良いのですね。
あいにく、今回行く場所は四国(とても田舎です)なので、misachi395様がおっしゃる様に、風習が違うかもしれませんね。
でも、misachi395様のおかげで、関東の場合は、そういう風習があるとわかりましたので、今後関東の葬儀に参列する場合には、活用させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!