プロが教えるわが家の防犯対策術!

 僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。

 今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか?
准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?

 それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか?
色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

A 回答 (4件)

高校を卒業されていることを前提に説明します。



 2年次の秋頃から始まる「進学コース」を受験する。
 学修に専念する2年間のコースと准看護師として勤務  しながら学ぶ3年コース(いわゆる定時制)がありま  す。また、どちらのコースも専門学校と短期大学があ  りますので、選択の幅が広がりますね。

 看護師と准看護師は学習量が大きく異なります。
 21世紀に活躍される人材ですので進学してほしいと思 います。
 
 現在の准看課程に進学コースが併設されている場合も多 く、その他の進学課程も今は沢山あります。都道府県の 医療課・看護協会に問い合わせてみては?

 現在通われている学校の進路相談の教師に相談されては いかがでしょうか。

 医療に携わる人は自己研鑽が必要です。勉強したくない と言う思いがあるのなら、医療技術者として相応しくな いともいえます。説得して是非進学を!

 看護の世界は博士課程まで出ている人が数多く輩出され ています。准看護師の知識で良いのかな・・・。老婆心 ながら一言申し添えますね。頑張って学修してくださ  い。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

医療に携わる人は自己研鑽が必要です。勉強したくない と言う思いがあるのなら、医療技術者として相応しくないともいえます。

↑まさしくその通りだと思います。彼女は現在学校に通いながら、病院で仕事もしているため、もし進学するため「進学コース」を選択するのであれば、仕事は辞めないといけませんね。
本人も正看に全く興味がないというわけではなく、「出来ることならそこまで取りたいけど…」という感じはあります。しかし、なんと言っても、勉強嫌いというのは話になりませんね。
僕も色んなことを出来る限り調べてあげて、是非正看まで取るように説得します。

お礼日時:2004/09/14 19:24

学校については、今までの皆さんが書かれている以上には、私が補足することはありません。



個人的に、あなたの彼女に頑張ってほしいのは、やはり正看護師まで目指して欲しいということです。

准看までしか取れない学校にしか行かれなかったことが、悪いとは思えません。
ただ、実際に准看護師として働き始めたとして、厳密には「正看では出来る(許可されている)が、准看には出来ない(許可されていない)」という業務がある、と聞いたことがあります。

許可されていないなら、やらなきゃ良いだけ。
出来る仕事が少ないということは、楽だということかも!
……仮に本人がそう思ったとしても、患者の立場としては、そういう問題じゃないからです。
看護師だからと思って質問したり、医療行為をお願いしたのに、あっちの看護師さんはその場でやってくれて、この人はやってくれない!他人に頼みにいって、出来ないんだ、力量の無い人ね!って言われる可能性だってあります。
本当は、力量が無いとか、やりたくないとか、そういう問題じゃなくて、「自分がやってはいけない業務だから、しかるべき人に依頼しただけ」なのに。

患者は、正看と准看って、いちいち区別してない気がするんですよ。
出来る仕事の範囲が違うので、待遇が違うのも仕方ない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり患者さんにとっては正看も准看も同じ看護師に変わりはありませんね。
学費の金銭的な問題もありますが、取れるものならこれからの人生も考えて正看まで取って欲しいです。まだこれから二人で色々話していきたいです。

お礼日時:2004/09/20 21:40

准看までしか通えない学校を卒業、ということは早く言えば中卒って事ですよね。


正看の資格を取るには、中卒でしたら准看の学校を卒業後、国家試験に合格して臨床で(現場で准看として)3年だったか5年だったか働く必要があります。そのあたりは私は正看学生なので詳しくは数字は分かりませんので調べてくださいね。
臨床での経験を一定期間積んだ後、高看にすすめます。
この学校は准看の資格を持っている人が正看になるための学校です。期間は2年です。
ただ、今は准看が廃止傾向にあるのに伴い、高看の学校もかなり閉鎖されています。
今彼女が一年か二年かがわかりませんが、どちらにしても高看に入れるようになるまで最低4年はかかります。
その頃まで高看の学校が存在するのか、ということが疑問です。
私は奈良県ですが、奈良県には高看の学校はありません。
そのくらい厳しい、というか危ない道ではあります。
もう一つの道としては、定時制でも通信制でも高校を卒業して、そこから正看の学校に通うことです。
大検でもいいですよね。
ただ、大検だと中卒扱いになりますので、実際働き出したらお給料に差が出てきます。
准看から正看になった人と、初めから正看になった人でも給料は違いますよ。
待遇や扱いも結構違うと聞いたことがあります。

この程度しか分かりませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼しました、説明不足でした。彼女は現在19歳で、高校も卒業しています。今1年生です。
高校を卒業した後に、「~医師会准看護学院」というところに進学しました。なので専門学校に通っているようなものですね。

准看から正看になった人と、初めから正看になった人でも給料は違うんですね!?勉強になりました。まして、准看のままなんて、待遇の面では全く違うということですね。
高看の学校ですか。全く知識がありませんでした。もう少し自分でも調べてみます。

お礼日時:2004/09/14 19:10

准看護士の資格を取ってから、正看護士になるための学校はあります。

もちろん入学試験はありますが。期間は2年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上の方がおっしゃられてた高看の学校のことでしょうか?

お礼日時:2004/09/14 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!