プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
ウインカーの出す方向についてお伺いします。

普通の道路で車道外側線などに駐停車しており、再発進する場合は右ウインカーですよね?
下の内容ではウインカーはどっちになるのでしょうか?

●【合流道路の場合】
右手に本線が走っており、自分は細い道を進行中。
数十メートルの進行先で合流になる。
この場合、右ウインカーで良いのでしょうか?

●【コンビニなどの駐車場から道路に出ようとするとき】
コンビニの駐車場から道路に出ようとしており、左方向に進みたい時はウインカーはどっちでしょうか?
またそのとき、進もうとしている方向が同じであっても車体がどの向きにあるかで(出ようとする道路に対して垂直にあるか。出ようとする道路に対して平行にあるか)でウインカーの出す方向は変わってくるのでしょうか?


結構混乱しています。
以前、コンビニの駐車場で車が道路に出ようとしていたのを見ました。
左方向の道路に進みたい車。
その時、車体は道路に対して斜めにありました。
頭の方が左を向いており、車のオシリが右。
その時、私だったらウインカーは左に出して発進するのですがその男性は右にウインカを出して左手に進んでいました。
まだ私自身ビギナーなため「???」と思ってしまい私の考えが間違っているのかな?と疑問にずっと思っていました。
どなたか解決してください。

A 回答 (13件中1~10件)

ウインカーの基本は「ハンドルを切る方向に出す」ですよ。



道路に合流する時の角度なんて無関係です。

それでも微妙なときは「どっちでも構わないのでウインカーを出す。」です。

とりあえずウインカーさえ出せば周囲の車のドライバーはその車が動こうとしていることを認識して事故が起きにくくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一番納得のできる回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:36

 「ハンドルを切る方向(車が今から曲がる方向)に出す」のが正解です。



 したがって、同じ場所に来た車がその時の向きによって、右ウインカーもあれば、左ウインカーの場合もあり得ます。

 上記はその筋の人(複数)に確認済みです。
    • good
    • 0

30年になりますが確かに迷う場面はありますね。


回答は既出と思いますので私の場合の行動を書きます。

方向、位置によっては近接の相手からこちらのウインカーが見えない場合があります。 こちらの意志が通じるようにアイコンタクトや姿勢、車を少し移動させてタイヤの向きなど方向付けをして近づく車にわかるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:37

>左方向の道路に進みたい車。


>その時、車体は道路に対して斜めにありました。
>頭の方が左を向いており、車のオシリが右。

この状況の場合、
左にウインカー出すと
右にハンドルをきってから切り返すので左にウインカーを出しても、
すぐキャンセルされていまいます。なので、右に出したのでしょう。

no10さんの言われるように
そもそもウインカーの表示する方向に対する基準は
道ではなく、車自体に対してでないでしょうか。
構造的にウインカーに方向に対して反対にハンドルをきれば、キャンセルされるようにできているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:36

こんにちは。


迷いますよね。
ご質問の場合は、皆様と同じで
●【合流道路の場合】  右
●【コンビニなどの駐車場から道路に出ようとするとき】  左
で良いと思います。
では、判断基準は?と申しますと、<ハンドルを切る方向>です。

正式ルールはわかりませんが、私はこの様に理解しています。
後者の場合で右に出しても間違い。ってわけではないと思います。
要は「出るよ」って意思表示が大切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンドルを切る方向=ウインカーの方向

なるほど納得です!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:35

微妙なときはどちらでもいいんです。


周囲の車からはウインカーとともに前輪の向きが見えればその車が右折するのか合流するのかの判断がつきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
そいった判断方法もありますね!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:34

僕もビギナーの頃、迷った問題です。



基本的には、合流や再発進の時は、右。
交差点なら、行きたい方向ですね。
合流に近い交差点は、悩むところですが、右に行くことが可能ならば、やはり行きたい方向になると思います。

今のコンビニから出る場合は、やはり行きたい方向だと思います。
合流や車線変更のつもりで出しているかもしれませんが、本当に右に行きたいのと区別つかないですよね。
(まぁー、実際は、右に行きたい人は、もう少し車の向きを変えますけどね)

ただ、中央分離帯があったり、一方通行とかで、あきらかに、行く方向が決まっていて、しかも相手の車に左ウインカーでは、発進を知らせずらい時に、右を使ったほうが親切なこともあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:34

物議を呼ぶかも知れませんが…



「合流」とか「本線」って本来は高速道路や自動車専用道路なんか(逆方向には進めない構造を持っている)で使われる用語で、このときは右にウインカーは当然なのですが、通常の道路の場合は単なる交差点の扱いで、左ウインカーを出さなければならない事になるようです(昔JAFの小冊子で見た記憶がある)。自分(自転車)の通勤経路でも鋭角(多分20度以下)に合流する場所があるのですが、人によって右に出す人と左に出す人がいます。角度によって判断が分かれるようでは困るので法律上はそうなっているのだとは思いますが。

#自分の場合もあいまいな場合がありますが、左にウインカーを出して優先道路の車両に手で意志を伝える事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左ウインカーなんでしょうか・・?
ますます混乱。
教習所に聞いた方が良さそうです(^^;
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:33

合流なら右


左折なら左
ただ、微妙なときはどちらでもよいと考えています。

運転20年でも迷うことがありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

>運転20年でも迷うことがありますが。
・・・そうなんですね(笑)

お礼日時:2007/02/21 13:32

・右です


・左です。この場合合流ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/02/21 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています