アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!私は大学新一年生、始めての時間割作りに苦戦中です。
私は空き時間があるのが嫌なので、一つも空き時間をなくし、また、どうせなら週の後半は休みたいので月曜から水曜までは2限目から5限目までびっしり、あとの木、金はそれぞれ一時間ずつ、と言う時間割を作成しました。
しかしそれを友人に見せると、彼女に「え~大変だよ~!月から水までお昼食べる時間ないし、空き時間ないと予習も出来ないしょ!」と言われました。
皆さんはどう思われますか?時間割制作の上で何かアドバイスがあれば何でもいいのでおしえてください。よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

皆さんの意見に、敢えて付け加えてアドバイス。


大学が違うので、参考程度にお願いします。
私の大学では、資格科目を含めて20コマ以上取った人がいます。もとより、お勧めできません。

私は今まで色々な大学の情報を手に入れてきましたが、上限を設ける大学が多くなってきています。妹は、上限40単位だそうです。
できれば、履修上限(40~50単位が普通)以上13~15コマ以下で時間割を作成したいですね。
4年間でいつ、どれだけ単位を取るかを考えてみましょう。3年までに取り終えてもいいのですから。
そして、全科目に付きA(優)を確保すること。
全科目、試験欠席なしでA(できればS)ならまず間違いなく給付奨学金が出ますから、それにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

手順はガイダンスの通り踏んでいると思いますが(これは各大学共通)、いかがでしょうか? 無視すると、地獄を見ますよ。
1.語学・体育科目を指定された時間に入れる。これは落とせない。
2.必修科目を指定された時間に入れる。
  同じ科目が2つ以上開講されている時は、2通り以上に場合分けする。
3.定員制(抽選)の科目をあらかじめ組んでみて、外れた場合を考える。
  (教養ゼミナールやコンピュータ関係の科目など。eisenachさんのご指摘は、このことだと思います)
4.残りの科目を入れる。

4で失敗すると、泣いてしまいますね。
まわりの意見は最大限尊重しましょう。

あと、クラスの担任の教授がいれば、教授に意見を聞くのもいいかも。
担任が決まっている場合、電話でアポイントメントを取った上で研究室を訪れてみるのも面白いでしょう。良い先生なら、そこで相談に乗ってもらえます。

それと、先輩は普通、サークルで探すものです。
サークルに入ると、ものの見方が変わること請け合いです。

仕事(アルバイト)しかしないのなら、大学に学費を払っても意味がないでしょう。
大学でしかできないことがあると思います。勉強、ゼミナール、読書、旅行、恋愛、etc. etc.
それを今、見つけて下さい。
大学4年間で泣いてしまった経験者より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明どうもありがとうございます!また、奨学金にも興味があるのでそれについても触れていただいて嬉しいです。大変参考になりました、おかげでひどい時間割になるとこでした^^;どうもありがとうございました!!

お礼日時:2002/04/08 18:49

あまり週の半分に集中させず、五日間に分散させたほうがいいかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!木曜を休みにするのをやめて5日間全部に授業を入れるようにしました^^

お礼日時:2002/04/08 18:51

こんにちは!ご入学おめでとうございます(^^)



一年次の時間割に休日(極端にコマ数の少ない日)を作るのは自殺行為です。私がやって大変な目をみました(笑)。

教養より専門の方が選択に融通が利かないので(私は総合大学だったので、全学部共通の教養は講義数が多かったです)、一年よりも二年以降の方が忙しい時間割になることもありえます。精神的なさぼりグセをつけ、大学生活後半をスリルに満ちたものにしないためにも、一年はなるべく毎日講義を受けに大学へ行く事をオススメします。

それに、定員がある講義の場合、履修を申請しても必ず取れるとは限りません。私の場合ですが、最悪半分くらいしか取れない事もありました。卒業要件も踏まえて、いくつか抽選に落ちても十分取り返しのつく時間割にした方が無難です。

また、先輩に知り合いがいらっしゃらないそうですが、今は個人でホームページを持っている人も多いですから、全く同じ専門でなくとも、同大学の人は見つかる可能性は高いと思います。探してみる価値はあると思いますので、試してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!2年になってもっと忙しくなった時に大変な思いしますよねサボり癖つけてると。納得。

>卒業要件も踏まえて、いくつか抽選に落ちても十分取り返しのつく時間割にした方が無難です。

これは、一年間で取れる単位数びっちりとっておいた方がよい、と言う意味ですか?

とっても参考になりました!履修届け締め切りまであと1週間あるので、改めてよく考えて見ます。どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/07 13:46

私もai0718ueoさんに激しく同意。

勉強時間を確保するためにあえて空き時間を作る人もいるくらいです。また、自分の興味がある科目でも単位がもらえなければ卒業できないわけですから。

私も、あまりに勉強しなかったので教授に「本当は授業1コマにつき2コマ分勉強して、2単位ということになってるんだから」と喝を入れられたことがあります。まあ、2コマ分も勉強する人はまれだとしても、勉強時間はある程度は必要でしょう。授業が終わってから遊びたいならなおさら。

シラバスをよく読んで、もう一度よ~く考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり授業びっちり~ってきついんですね。甘く考えていたようです・・・はい、もう一度考えて見ます~どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/06 22:07

バイトなど優先して、丸一日、二日休みを作る(その分他に日しわ寄せ)パターンと、クラブなどで毎日学校にいく、その代わり朝には講義をいれずに、昼から夕方まで授業、終わってからクラブに。

なんてのが代表的なパターンかと思います。
ちなみに私はクラブ派でしたので、そりゃ毎日大学で楽しくすごしておりました。つーか住んでいるときもありました(笑

お昼食べる時間がないってのが良く分からないのですが、普通12:00から13:00までは講義がないと思います。その間にするものでは?
あと予習は・・・授業前じゃなくても別にできるもんですし。復習に力を入れるなり前日にするなりで準備すれば宜しいかと。

最後に、時間割作成のアドバイスは同級生よりも先輩にたずねた方がよろしいかと思います。単にそういったバランスのアドバイス以外に、この先生はこうで、あの講義はああで等の具体的な助言が得られるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!私の大学は昼ご飯用の時間はないんです。2限目と3限目の間も休み時間15分だけなんです。あと、知り合いの先輩が全くいないもので・・・いたらすごくいいですよね。いろんな事聴けるし。
本当にアドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/06 22:01

(ノ゜ω゜)ノおおっ!新一年生ね。


♪入学おめでとう♪


アタシσ(゜-^*)今年4年生。
うちの大学は春と秋に分かれてるの。
だから時間割作成は7回目てことになる(笑)


大学がきっと違うから
100%役に立つ回答かわかんないけど…

サークルには入るのかな?
周りの先輩の意見もしっかり参考にするべき。


1年の時は専門科目より
『一般教養』(略して、ぱんきょう)が多いから
他の友達と授業がかぶる事が多いと思う。

★高校までの授業とは全然違うよ!

遅刻・欠席しても、
教授側は助けてくれない。
もしもの時の為にも
友達とある程度一緒にしておいたほうがいいと思う。
(出欠、ノート、重要事項などの連絡)


>私は空き時間があるのが嫌なので、一つも空き時間をなくし、
>また、どうせなら週の後半は休みたいので
>月曜から水曜までは2限目から5限目までびっしり、
>あとの木、金はそれぞれ一時間ずつ、と言う時間割を作成しました。

危険。危険。●~*

自分のペースがわからないうちからこれやっちゃうと
恐らく失敗するよ。(-_-;)


>また、どうせなら週の後半は休みたいので

そういうことは
2、3、4年生になってから考えましょう(笑)

平日、1日くらいお休み作ってもいいと思うけど
慣れないうちから、一日の受講時間数が極端に違うのは
オススメできない。

●1年生のうちは『取れるだけ取るべし』


もう一度【開講科目】や【授業時間割】をよく見て
友達や先輩の意見もよく取り入れて、
考え直しましょう。


がんばれ1年生♪p(・∩・)q
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます~!サークルには入りません、バイトしたいなーと思ってるので。
とりあえず、私の時間割は良くないということが良くわかったので(笑)もう一度考え直してみます!ただ月曜は専門科目ばかりで変更できないので大変になりそう(泣)とっても参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2002/04/06 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!