アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 たばこやお酒をのまないので、あまり詳しくはないのですが、たばこの6,7割が税金だとか。
お酒は税金を少なくするために、発泡酒を売り出したじゃないですか?
たばこには、そういう動きはないのですか?
ないのなら、なぜそういう動きがないのでしょうか?
今だと、発泡酒も増税されるんだから、そういう商品を開発してもすぐに増税されるという意見もあるとは思いますが、たばこと税金の歴史からみても、なぜそういう商品ができていなかったのでしょうか?

 どういうものが、国がたばことして定義されているかも知りませんが、極端な話し、ニコチンと赤色の発光ダイオードとかは、研究されていないのでしょうか?

 2点。
 あげた例は、子供のおもちゃのようなイメージですが、発泡酒も売り出した時は、安くてまずいお酒という印象がやはりあったと思います。たばこの件もあまり突飛な発想でなければ、普及すればイメージは変わると思って頂きたい。

 と、もう一つ。
私には理解できなかったのですが、前回似たようなイメージの質問をした所、「勝手に、そういう商品を売り出したらいいじゃん。」という身も蓋もない意見に、ショックを受けました。
私は、そういう商品を研究・開発したいのではなく、単なる興味本位なので。

A 回答 (4件)

>なぜそういう動きがないのでしょうか?


基本的には競争がないからです。
今、国内では1企業しかたばこを製造できません。

>たばこと税金の歴史
ちょっと前までは、国しかたばこを作れませんでした。(専売公社)
国が作るのに、税金のかからないたばこなんて発想は皆無です。

>ニコチンと赤色の発光ダイオードとかは、研究されていないのでしょうか?
ま、先が赤くなっているとか、煙が出ているとかは愛煙家はどうでもいいのです。
単なるニコチン取得であれば、噛むたばこというものもあるようですが、ニコチン系のものは国の認可が必要な気がします。
禁煙用ニコチンも医者でしか扱えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 専売公社、聞いた事があります。
昔は塩もそうだったんですよねー。
競争がないのか、それなら納得・・・

ん、1社って独占企業とかでまずいんじゃないんでしたっけ?
独占禁止法とかは?
お国の古い慣習で守られているのでしょうか?
企業努力もさせないで、税金だけ上げるというのは、酷い話しな気もしますが。

 私は全くたばこを吸わないので、愛煙家の気持ちは分かりませんが、”儀礼”と言うものがあるのかなー?と。
たばこに火をつける、口にくわえる、吸う、はく、火を消す、といった一連の行動がないと満足できないのかと。

 ニコチン系のものは、国の許可がいりますか。
そうなると、ニコチンじゃないけど、ニコチンに近い作用があってたばこ状ではないものを開発する必要があるのかなー。
少しニコレットを調べたら、楽天市場で売ってましたよ。
別のHPでは、たばこ中毒ではなく、ニコレット中毒になったとか。
普通に売買できるのなら、飲むたばことか、喉に噴霧するたばことかも、税金が安く売ってるといいですねー。

お礼日時:2006/02/24 23:34

タバコの原理は簡単でタバコという草があって


その草の葉っぱを乾燥して刻んであるだけです。
http://www.pref.fukushima.jp/tabako-shiken/tobac …

昔は専売公社の管轄下にあり、栽培することも勝手には出来ない
栽培したら葉っぱ一枚につき幾らという様に1枚ずつ管理されていたらしい。

>バイオでニコチンを含有したレタスを開発
お金(コスト)が膨大にかかります。
安全面ですぐには使えない(ニコチン吸って安全面なんか関係ないのにね)
もしもニコチンレタスの花粉が正常なレタスに影響するとしたら
どんなに管理しても一気に広がり、レタスが食べられなくなる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、バイオは安全面は確かに、私も考えました。
発ガン性の代表格なのに、それを上回らなければ、と思ったのですが。
考えれば、安全なたばこってのも魅力ですねー。
その魅力があれば、初期コストがかかっても売りになると思うけど。

バイオがダメなら、抽出したニコチンに何かをくわえるとか。
たんに乾燥させて、刻んであるだけなら、改良するポイントもあると思うけど。

お礼日時:2006/02/24 23:08

>たばこには、そういう動きはないのですか



ビールは元々麦芽の含有量でビールと発泡酒を区別してます。
麦芽の量を減らせば税金対象にならないぞと考えた人がいるわけです。

タバコはニコチンが多い物がタバコで、少ない物はタバコでは無いとかではなく
タバコの葉ならすべてタバコです。
代用でたとえばキャベツの葉っぱを刻んで巻けば税金はかかりません。
レタスの葉っぱを巻いたとか聞いたこともありますが、
代用品はニコチンが入ってないから
中毒症状が緩和できないので、単なる煙で誰も吸わないでしょう。
タバコの大きな点はニコチン中毒者が吸う中毒物質そのものなんです。
やめられない物に税金かけてるから文句が出にくいんです。

つまりタバコの葉っぱ以外でニコチンがかなり含有する物があれば
代用に売れる可能性はあります。
でもこの長い年月かかって出てきていないと言うことは、ニコチンを含有するけど、
他に害が少ない葉っぱが見つかっていないだけだと思います。


PS
赤色の発光ダイオードがタバコと何の関係があるのか良く理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お国の定義として、

>タバコの葉ならすべてタバコです。

 なんですかねー。
キャベツの葉っぱ+ニコチンでは、たばこ税はかからないのでしょうか?
ニコチン抽出税とかじゃないですよね?
だったら、ニコチンを添加させればいいのでは?と。

 自然界に存在しなくても、今のバイオ技術では、レタスの葉っぱだけど、ニコチン含有率の高いものもできそうなものだけど。

・・・とは、書いていますが、たばこがどういう原理なのかも、実は私はしりません。

 あ、例えは、頭の中が選考してしまって。
たばこの代用品として、たばこのポイントとして

たばこ = ニコチン+くわえるための棒+火

と考えたので、ストロー状のモノの先に、発光ダイオードがあり、ニコチンが吸えれば、たばこの代わりになるかと。子供の発想です。

お礼日時:2006/02/24 22:25

たばこというのは単純な物でタバコの葉っぱはマイルドセブンもセブンスターもハイライトも両切りのタバコもみんな同じ種類の葉っぱなので分けようがないんじゃないでしょうか?


栽培方法や取れる場所で当然味の違う物はできてきますが。
葉巻みたいのは掛かってくる税も違うとは思います。

お茶と一緒ですね、紅茶もウーロン茶も日本茶も同じ葉っぱからできています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニコチンガムにも税金は、かかってるんでしょうか?
あれも、たばこの葉からできてるのかな?
よくは分かりませんが、たばこの葉じゃないけど、バイオとかでニコチン含有率が高い葉っぱとかを開発すれば、税金のかからないたばこっぽいものとかができるのかと。
ふと、そんな事を思ったのです。

お礼日時:2006/02/24 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!