プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年まではコタツを暖房器具として使用していました。ただやはり寒いのでずいぶん前にクーラーとして購入したエアコンを暖房として使うことも多く、電気代がかさむわりにはあまり効果はなく寒い思いをしていました。今年は新しいものを購入しようと考えているのですが何がお勧めでしょうか。電気代はかかるとは思いますが,電気のものだけを考えており、ストーブなどは使用する予定はありません。一応候補としてはデロンギなどのオイルヒーター、ホットカーペット、遠赤外線暖房器具などと今うちにあるこたつです。ふたつの組み合わせになると思いますが何が良いのでしょうか。部屋は8畳ほどの洋間ですが、隣の6畳の和室とつなげて使うことも多いです。あまり寒がりではないので、ほどほどに温まればいいです。知恵を貸してください。

A 回答 (11件中1~10件)

>あまり寒がりではないので、ほどほどに温まればいいです


室温を上げずに、暖かさが得られればよいのでしょう?

それではなぜ寒さを感じるのかを考えれば答えが出ます。
寒さの元は、肌に触れる空気の温度と、壁や天井から放射される冷ふく射です。
空気の温度は「室温」として、すぐに理解できると思いますが、「冷ふく射」は馴染みがないでしょう。
遠赤外線ヒーターが暖かいのは、ふく射熱を利用しているからですが、これとは反対に、冷たい物体からは「冷」輻射熱が発せられます。
このために、エアコンなどの空気しか暖めない暖房器具は、体の芯から温まりません。
たとえれば、厚着をして冷凍庫に入っている状態、だといえるでしょう。

では、どうすればよいか。
この冷ふく射を取り除きましょう。
四方に熱を放射できる、ふく射暖房器と、室温が低くても暖かさを得られる床暖房を併用します。
質問の選択肢から選べば、遠赤外線暖房器具とホットカーペット+こたつということになります。
遠赤外線暖房器具は、一方のみに熱放射する型ではなく、部屋全体の壁・天井に遠赤外線を当てられる広角型を選んでください。

三つの組み合わせになってしまいましたが、二つの組み合わせよりは暖房効率がよいので、電気使用量は低くなると思います。

暖房器具を選ぶ時は、COPなどの個別の数値だけでは判断できない複雑な要素が絡み合っています。
エネルギー効率と暖房効率は分けて考える必要があります。
住宅の構造、周辺環境、生活形態、燃料事情によって、最適な組み合わせは変化しますので、あくまでも一般的なお薦めとして回答いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんだかとっても納得してしまいました。エアコンをつけていると室温はあがっているのになんとなく温まらずこたつから出ることが出来ないのですが、理由がよくわかりました。

お礼日時:2001/11/08 18:47

デロンギのオイルヒーターを持っています。

締め切った部屋だとかなり暖かくなりますが、電気代は目ん玉飛び出るくらいかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりそうですか。カタログにかいてあるのを計算しても電気代倍増という感じがしていました。

お礼日時:2001/11/08 18:51

ご質問の趣旨とは少しずれるかもしれませんが、私の体験から。



うちは冷暖房エアコンのみでしたが、使い初めはやはり寒かったんです。
しかし立ち上がって手をあげてみたらやたら暖かい。暖気が全部上に…
早速扇風機を出して回したら、エアコンの設定を下げても快適になりました。

今お使いのエアコンにしても新品にしても、扇風機併用は暖房効率、電気代節約に
効果的だと思いますよ。(扇風機の電気代そんな高くない…はずです)

エアコン、扇風機の他にホットカーペットも使ってますが(これらで守備範囲は
和室6畳+DK)やはり下から暖めるのは良いと思います。安いのもありますし。
ちょうど今くらいの薄ら寒い時にはお手軽にカーペットだけ使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。うちは冬でも洗濯物のため扇風機は出してあるんです。早速ためしてみます。

お礼日時:2001/11/08 18:49

No7の補足です。


寒冷地仕様とは特に表示されていません。
東北電力(株)共同開発機種と表示されています。

下記HPのS.PAM及びPAMです。

参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/index.htm
    • good
    • 0

ホットカーペットか遠赤外線暖房器具でしょうね。



洋間であれば床からの冷気を防ぐ意味ではカーペットが最適でしょう。

遠赤外線暖房器具も使用していますが結構暖まりますよ。

エアコンは寒冷地仕様というのがあります(H社)
 これも使用していますが真冬でも十分効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ホットカーペットはもらいましたので今のところ遠赤外線暖房器具を検討中です。

お礼日時:2001/11/08 18:45

19700605さんは、何処にお住まいですか?(県・市程度)


エアコンによる暖房は外の空気を冷やして(正確には熱を取りだして)室内に放出します。
その為、外気温が4℃程度以下になると、水分が凍り、暖房することが出来なくなります。
そうすると、エアコンは、この氷を溶かす為に、ヒータをたくか、又は回路を逆転させ室内の熱を使用します(冷房運転をする)
氷が溶ければ、また正常になりますが、このときは暖房機としては働いていないので、注意が必要です。

維持費と即暖性を、考えた場合、空気は汚れますが、石油ファンヒータが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。外気温が4度になるほど寒い地域ではありません。電気屋さんにもファンヒーターが一番だといわれるのですがあまり気乗りがしないのです。

お礼日時:2001/11/08 18:43

>エアコンはお勧めできません。

本当、電気を食う割に暖かくなりません。そもそもエアコンて夏に室外機から生暖かい風が出ますよね。冬はあれを室内に向けて出しているだけなんです

この表現は 少し違うんですね
電気をエネルギーとした暖房器具では実は
エアコンが一番効率がいいんですね
単位電力あたりの発熱量は電気ヒーターを1とした場合
エアコンは3くらいになります。

これはエアコンの暖房熱源というのは室外の空気中の
熱を奪って室内へ運ぶという方式(?)をとっているからなんです
電気によって直接熱を作り出しているわけでは無いんですね

ただ 外気温度の影響を受けるので
寒い日は能力ダウンします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。なんとなく印象としてエアコンって電気代がたかくて効率がわるいイメージでした。

お礼日時:2001/11/08 18:40

エアコンにしてはどうですか。


エアコンのカタログの仕様表にCOPという指標が書いてあります。これは、暖房能力を消費電力で割った成績係数で、効率の善し悪しの指標です。
  電気ヒーター、こたつは「1」です。
  オイルヒーターも「1」
  エアコンは「3」~「6」
です。つまり、同じ電気代だと、エアコンは3~6倍暖かいことになります。
今使っているエアコンが暖かくないとのことですが、古いエアコンは「2」前後だったりします。(最近、暖房の性能は良くなっている)
一番安いエアコン(4万位のやつ)は「3」位なので良くないですけど、その上あたりなら、十分暖かいと思います。
今のエアコンは冷房の電気代も安くなっているので、買い換えるのも手だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですよね。夏の電気代も考えればエアコンを買い換えるのがいいと思うのですがやはり他のものにくらべ価格が高いのでなかなか踏み切れません。

お礼日時:2001/11/08 18:38

ホットカーペットおすすめですね。


コタツの下にホットカーペットを敷いて見るとコタツの電源は入れなくていいかなと思います。
コタツ布団から出ている部分も(おけつです)もあったかいし。実家は孫ができたと、ホットカーペット+ガスストーブですがもー常夏です。
やっぱり他の暖房器具は暖かい空気がその器具の上空に流れていくわけですから、
より面積の広い、しかもその器具の上ですごすことのできるといった意味ではいちばんなんじゃいかなと思います。
なんか理屈っぽくなってきましたが・・・。
とりあえずご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ホットカーペットはいずれにしろいるだろうと実家の使っていないものをもらいました。暖房をつけるほどではないというときにはとてもいいですね。

お礼日時:2001/11/08 18:36

先程回答した者ですが、一言言い忘れてました。

真冬にデロンギを使用した際、部屋の温度は10度だったと書きましたが、部屋の大きさは6畳でした。ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!