アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの庭の手入れをしたいと思っています。しかし今まで庭のない生活だったため、どのようにして良いのか分かりません。
今芝をはじめ、雑草などが茂り放題です。夏の間に少し除草剤をまいてはいますが、まききれてない部分などは緑の草が生えています。

綺麗にガーデニング・・・と言うのではなく、公園やグラウンドのような更地にしたいのですが、素人でもできる技でしょうか?一応今の時期に、土を掘り起こして、草を抜く作業はしています。水はけ自体はあまり良い土ではないようですが、庭の中が少しくぼんだ形になっていて、そこに排水溝があります。

専門の業者に頼むと高いようなので、それは考えていませんが、素人の人手ならたくさんあります。また広さが60平米ほどあり、結構広いので、一人でやるにも限度がある気がします。
賃貸なので、大掛かりな改造はできません。とりあえず「草があまり生えてない公園状態」にしたいのですが・・・。(できればその後に、子供用の砂場や滑り台などの遊具を置きたいと思っています)

ガーデニングのHPなどを見ても、素敵なお庭にする方法は書いてあるのですが、更地に・・・というのは書いてなくて・・・。

A 回答 (6件)

>終始踏み固めていたら生えてこないんですか


はい、その通りです。
毒薬である「除草剤」などは使わなくて済みます。人に害が無いなどとうそを言って売られていますので、間違っても手を出さないようにしましょう。

>それはどのくらいの頻度で踏み固めればよいのでしょう・
数日おきには、踏み荒らし?たいですね。
「出る草は踏まれる」
ようにすれば、草は生えませんが、
草があるけどまだ小さい、と思ったらジャングルへの道先案内人だと思いましょう。

>子供達の体重では無理ですかね
子供の力はバカにできません。
公園の芝生が立ち入り禁止になる時がありますが、子供が駆け回って芝生を絶滅させるからですよ。
ただ、子供の行動にはムラがありますので、その谷間をどうやって埋めるかがポイントになりそうですね。

>その後のお手入れ
誰でもよいので、草が顔を出しても、弾力を感じる前に踏み潰しましょう。
草掻きなどの農具を使うことが一般的ですが(他の回答の半月型の道具)、すべて除去するには根気がいります。
それよりも、子供を外に放り出して、駆け回らせましょう。
平行して、出てきた草は頭だけ刈り取るのではなく、根元から掘り返して踏みつけましょう。

>怠った場合の惨状
そうは言っても、草も生存をかけて芽を出しますから、草の生命力に打ち勝つだけの対抗心が必要です。
草に負ける要因の一つには、「更地にしておけない」ということがあります。
「滑り台などの遊具」をおくと、遊具の足元に草が生え始めます。人の足が踏みつけなくなるからです。
草取りもしにくくなります。小さな草が目立たなくなります。ジャングルへの入口です。
かといって、更地のままでは物足りなくなります。通常はここで「除草剤」の出番となります。この危険な誘惑を絶たなければなりません。
(農家では、殺虫剤や除草剤の散布を『消毒』と称する事があります。消毒された野菜を食べるのは怖いと思いませんか?)
誘惑を絶っても、踏み入れ不足になれば、ジャングルになります。こうなったらエンジン付きの草刈機で刈り込んでしまいます。
(米どころの新潟には草刈機が余り普及していません。子供が毎日踏み込んでいるわけではないのです。「除草剤」を使うので、草刈機が要らないのです)
ただし、庭でエンジンをブンブン言わすわけにはいかないでしょうから、木材チップを使うことも考えましょう。
建築廃材の処理が難しくなり、分別解体されるようになってきました。
木材はチップ状に粉砕されて、紙の原料などになりますが、現在余って困っています。これを一般家庭の庭に供給する方法が考えられれば良いのですが、ダンプで搬送しているものをどうやって袋詰にするか・・・?
やっぱりDIY店で購入するしか手は無いのでしょうか。もったいないな~。
すみません。愚痴になりました。
踏みつけにくいところに木材チップを5cmくらいの厚さにしいて、時々踏み固めれば、草は出てきません。
長々とまとまりの無い回答ですみません。
土を自然に生かしてもらいたい気持ちが伝わってくれるとありがたいのですが・・・。

オマケ。
砂場を作るのは良いのですが、野良猫に注意しましょう。勝手に「マイトイレ」にしてしまいますから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

はぁ~!「出る草は踏まれる」とはこのことだったとは!子供の人手(?)も十分確保できるので、とりあえず綺麗にしたら、思う存分放り出したいと思います。(庭だと事故の心配もないですし、親も安心です)
除草剤は子供を外で遊ばせることを考えたら、やはり怖いんですよね~。前に親が買って来て、勝手にまいたものも「子供などが触れないように」って書いてあったので、更地にしてしまえば、そんなに外に出ないわけにも行かないし・・・。プランターでハーブや野菜などを育てたいと思ってるので、あまり使えないですね。頑張って抜く&踏みつけるしかなさそうですね。

砂場・・・近所には野良猫さえいなくて、猫好きな私としては残念ですが、砂場を作るにはもってこいな環境かもしれないですね。でも一応「蓋付き」のものにしておきたいと思います。

お礼日時:2001/11/07 00:34

>結構な量必要ですよね)


石灰で10アールあたり500kgから1トンですから.けして多くはないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
上の分量で、どの位必要なのか計算してみますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/20 02:40

グラウンドの作り方として答えます。


冬のうちに(地面が凍る前に).表土30CMをほってください。
金物屋で「とうぐわ」又は「エンピ」といえば.土を掘る道具が購入できるはずです。使い方は.金物屋に聞いてください。
この「ほる」目的は.宿根草や多年草の根を除くためです。(地面が凍ると根が除きやすくなる)表面をまんのう(方言かも?備中くわ?.金物屋で)でならし.多年草の根を取り除いてください。
多年草の根が見分けられない時には.この作業は省略してください(草がひどくなるだけ)。

砂を適当に混ぜて(きれいに混ぜる必要はない.表面5cm程度のの分量.排水をよくすることが目的).踏み固めてください。排水が悪い時には.深さ30CM程度の溝を掘り.砂や砂利を入れます。表面は砂にします。

なお.多年草の根が存在しない場合には.以上の作業は省略してください。

砂を表面10cmすき.踏み固めてください。地盤凝固剤として.同時に消石灰や食塩をまきます。食塩は.塩害に注意してください。鉄筋コンクリートの鉄骨なんて.簡単に錆びさせますから。土台の近辺数mはまかないほうが良いです。
春.草の芽が出る前に「シマジン」という除草剤をまきます。この「シマジン」は.発芽を抑制する農薬であり.芽が出てからまいてもまったく効果がありません。
草の目が出てきたら.夏草を手で抜きます。春草は6月の梅雨の頃には枯れてしまいますが.夏草はそうは行きません。梅雨の前後の除草が勝負を決定します。

梅雨前後の除草に失敗した時.あるいは.宿根草の根が見分けられない時.地面を掘りたくない時には.次の方法を取ってください。

夏.雑草の花が咲く時期に.グリホザール系除草剤(ラウンドアップ他)をまきます。1ヶ月後には草がなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「地盤凝固剤」なんてあるんですね~。食塩でもいいとは・・・!(でも全部にまいてたら、結構な量必要ですよね)
夏草を手で抜く・・・これが一番大変そうですね。また、そのときは、人員を総動員して地道に抜いていくとします。
植物の知識もないので、きっと抜き損ねた草が来年たくさん出てきそうです・・・。(ご近所からも種が飛んで来てる様で、同じ花が咲いてます・・・)

お礼日時:2001/11/07 00:26

更地にするのはそんなに難しくありませんが、後の管理が大変ですよ。


それには触れないという前提で、更地にする方法は・・・。

1.草の根が槌の表面に出てくるほどの深さまで土をひっくり返すように耕し、平らに均す。
2.乗用車が入れるなら、乗り入れて踏み固める。人が大勢で踏み固めても良い。
これだけで、しっかり締まって、草はなくなってしまいます。
表面が固まるだけで、深いところはかたまりのない土の状態になります。
重機でやるとけっこう下のほうまで固くなるので水はけが悪くなる。
(私の木工用の木材置き場、1000坪で証明済み、一人で踏み固めましたが)
水はけの悪い土ならば、排水のための勾配(地面の傾き)と排水溝を作ることに注意すれば、簡単にできます。
始終踏み固めていれば草は生えて来ませんが、少しでも怠ると・・・。
それはまた別の機会にお答えしましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、今私が耕しているのは、まだ間違いではなかったんですね~、良かった!(正直これでいいのか不安でした)
庭には乗用車などは入れませんが(家からしか出入りできない状況なので)、重量の重い人たちなら(笑)大勢集められると思うので、声をかけて踏みならしてみます。
終始踏み固めていたら生えてこないんですか!?それはどのくらいの頻度で踏み固めればよいのでしょう・・・!?
おそらく庭が綺麗になったら、子供のお友達が集まる機会も多くなると思うので、庭を使用する機会は増えそうですが、さすがに子供達の体重では無理ですかね!?

もしよければ「その後のお手入れ」と、それを怠った場合の惨状(!?)をお聞かせ願いたいです。

お礼日時:2001/11/04 18:50

土質などによって違ってくるので何ともいえませんが、とりあえず整地の方法だけ・・・


農機具などを扱っている店に、半月型の歯と長い柄のついた鍬のような道具(すいません名前が分からないので)がありますので手に入れてください。立ったまま作業ができますし、草刈りもできますので役立ちます。この道具で表面を耕すように整地してやります。作業後にバークチップ(木の皮を砕いたもの)などを敷き詰めれば草は生えてきません。
芝生を植える場合は「芝生の目土」を表面に混ぜておきます。粘土質で土が硬すぎる場合は混ぜる量を多くする必要がありますが、畑の土を固くした程度なら丁度良い硬さです。芝生の種が売られていますので、生えそろうのに数年かかりますが、それを蒔いてもよいでしょう。
また、排水溝は埋めないでください。管理人さんに、引っ越すときに復旧費用を請求される可能性がありますし、水溜まりになってしまいます。すのこのような板をテーブルのようにかぶせておけば平らにできます。
あ、それと、除草剤は散布後に人の立ち入りを禁止しているものもあります。気を付けて使ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半月型の歯と長い柄のついた鍬のような物・・・なんでしょう!?今まで見たことありません。ホームセンターでも売ってるでしょうか・・・。今度じっくり探して見ます。木の皮を砕いたものでも、後の草は生えてこないんですね~!初めて知りました。これも探してみるとします。
芝生は・・・敷き詰めようかとも思いましたが、あまりにも広すぎるため、やめようという方向です。種のほうも見たことありますが、結構時間かかるんですね。
除草剤は隣の庭と隣接してるため(マンションの庭なので)、あまり使わないほうがいいかもしれないですね。子供もいるので、気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/04 18:44

草を刈って土を掘り返すところまでは、重労働ですし、人手はどれだけあっても困らないですね(うらやましい)。


そのままでほかって置くとすぐに雑草が生えますから、これからの寒いうちの方が作業にゆとりがあります。
ある程度土を掘り返したら、ゆんぼ(大き目の丸太の両端にもち手をつけたもの。ブロックとビニールヒモのもち手でも代用可)で踏み固めと併行して均します。平らにするためには『トンボ』もあると便利(2×4材で自作可能)ですし、水はけを考えると水準器や水糸も必要になりますね。このあたりは成書を見た方がわかりいいのですが…
ここまで済ませられれば、人でもそんなにいらなくなります。
東レなどのメーカーから『雑草防止シート』なるものが発売されています。これはホームセンターや一部の通販、ホームセンターのネット通販などで手にいれられます。平地にした後はすかさずこれを敷き詰めて置くことをお勧めします。固定には同じくホームセンターなどで売られているペグを利用するといいでしょう。場合によってはこの上から砂を撒いたり、砂利をひいたり、レンガを並べたりできます。賃貸で引っ越す可能性がある場合は現状復帰義務が絡むのであまり大きな面積にレンガなどは使わないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
確かに夏の間作業をしても、数日空いたらまた草が生え・・・の繰り返しでした(泣)。
「ゆんぼ」というもののイメージがつかみにくいのですが、ブロックとビニール紐なら既にあるもので何とかなりそうです。水平にするにはやはり「トンボ」なのですね。(今日作業をしながら「トンボ」いるんじゃないかなぁ?と思ってました)土地を水平にするには何だか専門的な知識も要りそうですね。
雑草防止シートは存在は知ってましたが、そういう風に使えばいいのですね~!やっぱりこれを敷いてるのと敷いてないのでは、雑草の生え方って違うのでしょうか??
レンガは結構たくさん使ったらお金がかかるのと、小さな子供がいてこけたりしたら危険なので使わない予定です。
まずは雑草防止シートを入手しておいたほうがよさそうですね!早速ホームセンターへ行ってきます。

お礼日時:2001/11/04 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!