プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪弁について、お聞きします。

・「茶をしばかへん?」と、「しばいたろか」の「しばく」は、同じ意味ですか?
・他に「しばく」の使い方としては、どんな例がありますか?
・普通の言い方ですか、少しくだけた言い方ですか?
・本来、どういうところからできた言葉ですか?

結構大阪弁に接する機会も多く、なじんでいるのですが、この言葉は違和感があるので・・・

A 回答 (4件)

奈良県在住(男)ですけど、私はたまに使いますよ。

男同士でですけどね。「茶、しばきにいけへん?」
これ、結構新しい言葉だと思いますよ。私が子供のころはこんないいかたしませんでしたもん。
もちろん、女性相手の場合はこんな言い方はしません。「お茶でも飲みにいけへん?」でしょ。「茶、しばきにいけへん?」なんてナンパされたら、いくら大阪の女の子でも引くって。

また、#1の方もおっしゃられているように「牛しばく(吉野家に行く)」「鳥しばく(ケンタッキーに行く)」(「鳥いわす」は初耳・・・)は使いませんね。大阪の一部の人じゃないですかね。こんな言葉使っているの。第一、吉野家やケンタッキーには年寄りは行かないだろうから、若者言葉ですよ。きっと。

ちなみに「しばく」の語源についてたずねられてますけど、これ、標準語ですよ。うそだと思ったら辞書引いてください。「むちや棒で強く打つ。たたく。」とあります。
「しばくで」「しばくど」は「たたきますよ」と言う意味です。標準語です(標準語だと「しばくよ」になると思うので、助詞だけ関西弁)。
「何々する」と言う意味に転用したのは、若者でしょう。最初は「茶、しにいけへん?」といっていたのが、いつの間にか「茶、しばきにいけへん?」になったのでは。こちらのほうがテンポが大阪的でいいからかなぁ?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

関西の地区や年代によって、使い方も異なるということですね。

「しばく」は標準語ですか!
私の手元にあった国語辞典には、載っていませんでした。もう少し調べてみます。

いずれにしても、「たたく」を、「する」に転用した経緯が理解しにくく、不思議な感じがします。
東京で言えば、「お茶飲みに行こう」を「お茶ぶちかしにいくか」という使い方ですかね。そう考えると、あり得る転用かも・・・

お礼日時:2004/09/13 14:42

「しばく」とは、僕の場合には「けんかする」という意味で聞いてましたけど。


(当方は東北地方の人間ですので)

よく、島田紳助(司会者の)さんが、昔やんちゃしていたときの話をしていると、よく「しばいたろか」とか「しばくで」とか言っていたという話をしていますよ。
もしかすると「しばく」は、「昔のけんか相手を縄でぐるぐる巻きに縛って川に投げ込む」時に
相手を「縛る」が変化したのかもしれないです。

「どつく」というのはどちらかといえば「殴る」もしくは「叩く」というニュアンスが近いと思います。
「殴る・叩く」の前の段階では「突く(つつく)」という言い方がありますから、
「ど」がついて強調する形になり「殴る・叩く」ことが「どつく」という言葉になったのかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東北でも「しばく」という言葉がありますか。
意味も近いし、やはり大阪だけの「方言」ではないのかもしれませんね。

「縛る」が「しばく」になったかも、ということは充分考えられますね。
「しばく」と聞いたとき、漢字ではどう書くのだろう、と考えたとき、思いついたのは「縛く」でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/13 14:53

こんにちは☆兵庫生まれの大阪在住です☆




「関西ことば辞典」によると。。。
殴る蹴る等「暴力をふるう」の意味。
但しスラング的な用法として「何何する」といった場合にも使われる。

だそうです。

でもたしかに#1の方のとおり、最近は聞かない言葉ですねー。
「茶、しばこうや」よりも、
「今から茶、飲みに行こうや~」とか「お茶、飲みに行けへん?」
って感じですよ☆(私は女なので後者です☆)
「しばいたろか」のほうも、どちらかといえば「どついたろか」を言うほうが多いかも(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どついたろか」ですか。
「ド+突く」ですかね。(言語学みたいな分析で、ちょっと不粋)

以前は女性も「しばく」を使っていたのですか。男言葉だと思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 20:15

同じ、ですが


いまどき茶しばけへん などというのは
あまりありませんね

同様の使い方に

牛しばきにいこうか?(ヨシノヤにいこうか?)
鳥しめにいこうぜ(ケンタッキーにいこう)

などがありますが、、、これも話の中に登場するだけで
めったに耳にしません。

これからわかるように~しばかへん?などは
笑いのイメージを含んでいますが

しばいたろか の場合は悪意を含んでいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

すると、「しばく」とは、「食べる」という意味なのでしょうか?

お礼日時:2004/09/12 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています