プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学のAO入試を受けるのですが、いくつか質問があります。

一次で出願理由および自己推薦書を2000字で書くのですが
どういった内容をどういう構成で書けばいいのでしょうか。
小論文や作文は書き方もだいたい決まっていて得意なのですが
自己推薦書などは書いたことがないので書き方が分かりません。
出願理由などははっきりしていて書けといわれれば書けるのですが
自己推薦も同じ紙に書かなければならないので、どういった順序で
どういった構成でどういった内容を書けばいいのか検討が付きません。
書き方について、何かアドバイスがあったらお願いします。

二次は面接と口頭試問があります。
面接は高校受験の時に受けたことがあるのでだいたい分かります。
質問される内容もだいたい想像はつきます。
ただ、口頭試問というものがどういう感じなのかが分かりません。
AO入試の本などを見ると、学力テストのようなことをペーパーではなく
口頭で質問し、その場で答えるという形式のものということはわかりました。
でも、どのようなことを聞かれるかや雰囲気などがいまいちつかめません。
「そんなのは当日にならないとわからない」というのが当たり前の意見だとは
思っていますが、AOを受けた方などで、少しでも口頭試問について
知っている方がいらっしゃったら、何でもいいのでご意見お願い致します。

ちなみに受けるのは獣医学科です。
これ以外にも、AOや面接で気をつけたほうがいいことなどがあれば
なんでもお願い致します。

A 回答 (3件)

再び#1です。



私の場合、“○○大学”にするか“貴校”にするかは文脈で使い分けました。
“貴校”と言う言葉を使った理由は・・
1、バカではないぞ!とのアピール
2、単に文字数軽減
ですwww

また、文中ではずっと貴校、だったのですが、前半部分・中間部分・そして最後の最後にインパクトを狙って大学名を出しました。

●以下自己推薦文抜粋●

今は無知で無力な私ですが、○○大学にて****と言う夢を追い駆けたく存じます。(と言うような感じの文章)

<改行2行>(←間を持たせて・・)

叩けよ、さらば開かれん。(←受験校がミッションスクールでしたので聖書の言葉を引用しました。)

<改行2行>(聖書の言葉を強く印象付ける為)

私の情熱はココで書き尽くしました。
後は門が開かれるのを待つばかりです。

と、締め括りました。

ついでに暴露してしまいますが、私が目指していたのは非営利団体の主宰者。国際政治学科(だったかなぁ)への入学を希望していました。
さらにさらに公開してしまいますが、文章の構成は以下の通りです。

1、ジョンレノン作・イマジンの歌詞(日本語訳)
2、小学生の頃、人権週間における学習の一環としてその歌を聴かされた時に受けた感銘
3、戦争をなくしたい!と言う夢
4、英仏在住(就労)時の話
5、フランス語を3週間で日常会話レベルにした話
6、国内外で数十人のグループ(サークル?)を創った話
7、私には語学力と人の輪を作る力がある!
8、宗教や国境を越えて人と人の繋がりを増やせば戦争はいつかなくなるのでは?
9、今の私に出来ることの限度とさらに上を目指すために必要なモノ
10、○○大学で学ぼうとしている事
11、どの学科を習得すれば何が得られるか
12、数年後はこうなっているはずだとの展望(在学中~卒業後)
13、もう分かったでしょ?だから入れてよ(怒)!
14、締め括り

これは特に文章の構成から入ったワケではなく、取り敢えずダラダラ書いている内に流れが決まって行きました。

そして自己推薦文で書き切れなかった事項に関しては、その他の書類(自分の性格分析や、影響を受けたマスメディアを書き入れる用紙)にて存分に表現しました。

i-to-ziさんの受験校にも恐らく別紙での質問があると思いますので、自己推薦文へ何もかも無理に詰め込もうとせず、様々な角度を通して統合的に一つの結論『私を入学させるべきですよ!!!』と言う気持ちを伝えるのが賢明だと思います。

受験校を褒めちぎる必要はないですよ!
だって、学校って結局は勉強したい人が集まって勉強するだけの場所であって、そのレベルとか名前なんてその生徒たちによって支えられていると言っても過言ではないのですから。(ハイ、暴言w)

『学問の扉を開くのがあなた方の仕事でしょ?しっかり読んで私の情熱を知りなさい!』と、半ばサディスト的な構えでいいと思いますwww

あ、最後になりましたが、あくまでも私の主観ですので・・。ほんの参考までに、と思いつつ熱くなってしまいました(大汗)。

この回答への補足

補足欄で失礼いたします。
とても詳しく教えていただいたおかげで、一次は無事通りました!
受験料が儲かるから誰でも通ると親は言いますが、私はnaminami73さんの
アドバイスどおり書き、きっちりと熱意を伝えたと思います!!
二次は講義を受けた後にレポートを書き、面接と口頭試問です。
面接も、naminami73さんのアドバイスを活かして頑張ります。
一ヵ月後に試験ですが、結果がどちらであろうとnaminami73さんには
結果を報告したいと思いますので、その際はお礼欄に書かせていただきます。
兎にも角にも、自己推薦書については、本当にありがとうございました!

補足日時:2004/09/04 15:43
    • good
    • 0

 私大出の開業獣医師です。

私の頃にはAO入試という制度はありませんでしたので、獣医学科の一般論的なアドバイスを少々。
 志望の動機ですが、「小さい頃犬を飼っていて・・・」というタイプの話は避けた方が賢明です。
 犬や猫の診療(小動物臨床といいます)は、獣医師の職域の一部に過ぎませんし、その上、人数が多くなってきたとはいえ、学問上の主流ではないという意識が大学の先生にはありがちです。獣医学は農学の一分科であり、牛や豚、鶏などの診療や疾病予防などの分野の方が大学の先生にとっては重要である場合の方が多いと思います。
 獣医師の就職先で昔から大きいのは地方公務員で、家畜保険所などで域内の畜産農家を指導したり、屠畜場の食肉検査をしたりする仕事(家畜衛生)と、食品・医薬品・化粧品などの安全性や大気・水質汚染などの検査(公衆衛生)などの仕事があり、それらを通じて、日本の畜産行政や厚生行政に貢献する人材を育成するのが大学の使命であると考えられており、事実獣医師の国家試験の問題は、それらに関する分野の比重が高くなっています。こういうところで、あまり個人的体験を披瀝してみても大学の先生の歓心を買うことはないと思います。
 それよりも、BSEや鳥インフルエンザなどの家畜伝染病の問題や食料問題、遺伝子操作や生命倫理などの問題に造詣が深いことをアピールする方がいいと思います。そして、生命科学を通じて社会に貢献する気概を示す方がインパクトが強いし、他の受験生との差別化につながると思います。
 私の在学中、ある教授が「最近の学生は、犬猫ばかりやりたがる、ミーハーだ、獣医師の社会的使命をはきちがえている」などとボヤいていたのを思い出します。
 では、受験がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいぶ前に願書は出してしまいましたが、回答ありがとうございます

お礼日時:2004/10/12 02:10

AO入試、私も受けました。


国際法学部のような学部でした。

書類審査は通り、面接で・・・・
面接官の教授方と口論になり、途中で席を立ちましたw。

自己推薦書ですが、
これが学科試験の代わりとなるくらい重要なものですので、在り来たりの文面では相手にされないと思います。
インパクトは大切ですよ!!
(特に書き出しで惹き付けると読み手もワクワクするでしょうね^^)

書き方として、
1、自分はどんな人間なのか
2、どうして獣医学に興味を持つようになったのか
3、その大学の獣医学科で勉強することによってどのようなメリットを見出せるのか
4、最終的に自分はどうなりたいのか
こんな感じのポイントで書いてみては如何でしょうか。

勝手ながらほんのサンプルを・・・w

ドクタードリトルになりたい!
そう思ったのが獣医学を学ぼうと思うようになった切っ掛けです。
オランウータンやゴリラが手話を操る話は有名です。イルカの超音波は昨今の研究でかなり解明されて来ました。犬に関しても尻尾を振る動作での感情判断などは、小学生の頃に読んだ文献で紹介されていました。
なら、魚や鳥に関しても言語的なモノがあるのではないか・・・互いの意思を伝え合うには至らずとも、相手が何を考えているのか、それを見て取ることは出来るのはないかと思っています。
私が貴校で学ぶに当たり、一番に研究したいのはこの分野です。貴校には世界の様々な研究機関と繋がるネットワークシステムがあるとのこと。
云々・・・・・・・・・

思い付きで書いてみましたw

ところで、面接ですが、私の時は面接官が4人。
雰囲気はかなり張り詰めていますが、気にしないで下さい。(変な緊張はマイナス要素になります。)

質問内容はこれから勉強する学問に関して、一般常識のようなことを聞かれます。
『あなたにとって世界とは何ですか?』
『戦争は何故起こると思いますか?』
そしてコチラの回答にこれでもか!?と言うほど突っ込まれた記憶があります。
(民族差別的な発言をされたのでそれについて間違いを言及すると、面接官の1人が逆上?して話にならなかったので、私は席を立ちましたがw)

AO面接での心構えとしては、とにかく強気でいること!!!
突っ込まれて言葉を濁したり、困惑して時間を費やすのが最大のミスだと思います。
分からない事を聞かれたら
『今は分かりませんが、こういうメソッドで研究して答えを探したいと思っています』だとか
『その答えを探すためにココにいます』だとか
『(知っている内容を並べて)私が今持ち得る知識はココまでです』などと返すのも手です。

向こうも人間です。
獣医学を勉強したい!!と言う情熱を伝えれば門を開いてくれるはず。

頑張って!!!!!!!!

この回答への補足

貴重なご意見有難うございます。
やはり、相手側の大学を「”○○大学”で学ぶにあたり・・・」と書くより
「”貴校”で学ぶにあたり・・・」と書いたほうがいいのでしょうか。
読み返すと、内容が浅くて相手側を褒めまくって、結局は
自分のアピールがきちんとできておらず、驚きました(汗

補足日時:2004/08/28 15:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!